2011年12月17日
先週出たtriG、新武器や防具が登場しますが個人的にこんな武器あったらいいのにというのを列挙します。
まずは太刀、これはウィザードリィから村正をもってきたいですね。
レベル1のキャラが持っても最下層のモンスターを一撃で葬れる威力はモンハンでいうとジンオウガくらいなら気刃斬り一回で葬れるってことですね。
お次はハンマー。
これは勇者王ガオガイガーからゴルディオンハンマーを引っ張ってきたいですね。
これで叩くと全てが光の粒子になってしまうとんでもない武器です。
つまり攻撃が当たれば即粒子に変わるのでクエがすぐ終わってしまう可能性大です。
ただし、パーティープレイ時は味方に当たればとんでもないことになるので要注意です。
そして最後はへビィボウガン。
これは伝説巨人イデオンから波動ガン。
このアニメを見たことある人ならこの武器がいかに危険で危ないかよく分かっているはずです。
惑星の裏に隠れている艦隊を惑星ごと撃ち抜き、挙げ句の果てには亜空間にいる敵を通常空間から狙い撃ちするというめちゃくちゃな武器です。
アカムのソニックブラストが赤ちゃんの寝息に思えるようです。
この武器ならベースキャンプから全エリアの敵を掃討することも可能となります。
ただ、これらの武器を使うとゲームバランスがめちゃくちゃになりますので(笑)

Posted at 2011/12/17 21:06:20 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年12月17日
今日何気にS206のインプレッションの記事を見ているともう完売とのこと!!
歴代スバルSシリーズの中でもNBRパッケージは600万近くするのに先行予約で1週間足らずで完売、ノーマルS206ですら540万するのに発売2週間ほどで完売という有り様。
tSシリーズと違いS、RシリーズはMTのみの硬派な仕様でAT限定免許などという軟弱な輩を寄せつけないオーラを放つクルマですが、毎回発売2ヶ月程度で完売する人気車両です。
22Bを除くと一番早く売り切れた車両になりますが不況の今日に加えてMT人口5%の日本でこのテのクルマがあっという間に売り切れるのはやはりそのクルマ自体に魅力があってそれが分かるユーザーがいるからに他ならないってことですね。
台数限定でなく期間限定で売っていたらまだ半年ほど期間があったのでいったい何台売れたか空恐ろしくなります。
買う側としては期間限定にしてほしいですがそうするとSTIさんがパンクしてしまうんでしょうね。
バランス取りした手組みのエンジンは手間暇かかりますから。
でも限定300台はやはり少なすぎです。

Posted at 2011/12/17 20:21:54 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年12月13日
昨日はtriGをがっつりやりました。
孤独な1人旅なので装備を整えつつ狩りに出かけてます。
今回は最初からお供がいないかわりか武器が最初から破壊力があります。
特に大剣、狩猟笛、スラッシュアックスは他の武器の3~4倍の威力があり、スラッシュアックス遣いとしてはありがたい限りです。
しかし防具は通常通りの防御力なので攻撃力と防御力が非常にアンバランスな状態で狩りをしています。
そのため調子にのって攻撃していてふと体力ゲージをみるとヤバい状態になってたりします。
まぁ攻撃力が高いので比較的早く部位破壊できるのでよしとしましょう。
とりあえずエリマキトカゲことドスジャギィを倒して防具の材料になってもらってます。
ちなみに狩猟時間無制限のモガの森では倒しても少ししたらまた出てくるので狩ろうと思えばいくらでも狩れます。
でもジョーさんとかがポンポン出てこられたらたまりませんが。
今日のうちにジャギィ装備を揃えて熊さんの生け捕りクエに行けるようにしよかなと思います。

Posted at 2011/12/13 21:17:37 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年12月11日
昨日から始めたモンハン3triG。
水中の狩りがあるため否が応でも水泳の練習をしなければならないということで現在泳ぎを練習中です。
酸素補給とかいろんなことがありますが思ってたよりは早く慣れていく気がします。
しかし難しいのは剥ぎ取りで地上と違って上下方向も合わせないといけないので下手すると剥ぎ取りする前に消えてしまいます。
狩りも含めてこれはガンダムでいう空間認識能力が必要になりますね。
つまりこの能力が高い人はファンネルやドラグーンシステムを操れるわけでして(笑)
今のところ雑魚相手だからいいですが大型相手だと今までと違う方向から攻撃をくらうので疎かにはできないですね。

Posted at 2011/12/11 19:42:50 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年12月10日
朝からモンハン3triGをやっていて現在夕食で小休止しています。
セット購入した拡張スライドパッドですがコレ単4電池1本要るんですね。
アルカリ乾電池で約480時間持つとのことですが、今回そこまでやるだろうかと思っています。
肝心の3DSの操作性はというとLRボタンが付いていてアナログパッドと相まって3DS単体より向上しました。
体験版プレイしていたときより格段にやりやすくなりましたよ。
モンハン持ちはできないですがモンハンをやるならこれ買うことをお勧めします。
でもタッチパネルにカプコンさんが魅力を感じてるならモンハンはやはりVitaで出したほうが良かったですね。
もし今日Vitaで出ていたならすごいことになってたでしょうね。
おそらくモンハン用にハンターズパック100万台、新米パック100万台を作っておかないといつまで経ってもハードがない1年前の状態になってますね。

Posted at 2011/12/10 19:15:37 | |
トラックバック(0) | モブログ