• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月31日

ヤマノマトメ

ヤマノマトメ 今年も、もう終わりますね!


今年の年末は天気が良いので幾つか山に登って来ました。

29日は小浅間山に(^^)/
前日の深夜に、ある方達と焼肉パーティーをして朝帰りだったので9時半に起きましたが寝不足気味(^^;)
ですが、あまりに天気が良いので何か手近でお手軽に登れそうな山を探します!

軽井沢なら近いし、40分程で山頂に行けるとの事だったので小浅間山に行く事にしました。
気温も低く風も強いみたいなので、昔アウトレットで買ったTimberlandのハードシェルを引っ張り出し、素早くパッキングして出発です。

北軽井沢ではお馴染みの峰の茶屋辺りが登山口になります。
    


※小浅間山は火口から半径4km圏内なので本来は立ち入り禁止ですが、小浅間山への登山は例外的に認められています。
登山届を提出し山登り開始です。
雪が残る登山道を進みます。
    


20分程進むと荒涼とした場所に出ます。
向こうに見えるのが山頂ですかね~
    


砂地で足を取られるので地味に大変です。
ですが、トレッキングポールを使うと楽に登れますね♪
    


小浅間山はピークが2つあるので、まずは東峰に行ってみます。
山頂に到着です。
    


看板が倒れていたので自分の手に持って記念撮影(^^;)
ココからは冠雪した浅間山が良く見えます。
    


浅間隠山や鼻曲山なども良く見えますよ(^^)/
    


ここで休憩してから、今度は西峰へ
    


ここからの眺めも素晴らしかったです。
西峰からは草津・嬬恋方面が望めます。
帰りは火山灰の斜面を駆け下りるだけなので楽ちんです♪
富士山の大砂走りみたいなもんです。
    


小浅間山はお手軽に登れる山としては眺望が良いお山だと思います。
地元の方の犬の散歩コースになってたりしているそうですよ!




そして次の日も登山です。
茨城県のシンボルである筑波山に行って来ました。
    


筑波山に来ると本気で走りに来ている様な車も見受けられますね~
自分は本気で登りに来ているので、まったりオープン走行ですw
筑波山神社の駐車場に車を停め、いざ登り始めます。
神社の裏手の方に登山道があります。
登りは御幸ヶ原コースを行きます。
    


ケーブルカーを横目にひたすら登り
    


90分ほど登ると御幸ヶ原に到着。
筑波山は百名山の中で一番標高が低い山ですが、標高差が結構あるのでそれなり体力が必要になります。
    


筑波山も小浅間山同様にピークが2つありますので、まずは男体山へ向かいます。
    

男体山の山頂からの景色は木が少し邪魔ですが中々の眺めでした。
でも、少し下った所からの方が眺めが良いかも!?
    


今度はあちらに見える女体山に向かいます。
    


どちらのピークも御幸ヶ原からは割と楽にイケますね。
10分ほどで女体山に到着です。
    


ココからは関東平野を一望出来るので気持ちイイ眺めです。
霞ヶ浦も良く見えますよ(^^)/
    


山頂から少し下った所で昼食を摂ってから下山開始です。
帰りは白雲橋コースにしました。
山頂連絡コースから白雲橋コース辺りは結構険しかったですよ。
つつじヶ丘からロープウェイで来た人は、想像していたよりも大変だったのではないでしょうかね!?
神社からケーブルカーを利用すれば楽勝で山頂に行けるので、楽をしたい人はケーブルカーを使った方がイイでしょうね~


名所を幾つか見ながら下って行きます。
    


    


筑波山神社に戻って来れば登山は終了です。
    


最後にお参りをしてから帰りました。
    


境内では新年の準備で忙しかったようです。
元旦には凄く混雑するでしょうね~



という事で、今年の山登りはコレで終わりとなります。
最後にヤマノマトメとして今年登った山を記載します。

高見石、霧ヶ峰(車山)、日光戦場ヶ原、半月山、榛名山、赤城山、唐松岳、乗鞍岳、日光白根山、黒斑山、浅間隠山、棒ノ折山、武甲山、宝登山、小浅間山、筑波山


今年の春から本格的に山登りを始めましたが、思い返すとソコソコの数の山に登って来た様です。
今年は天気が悪い日が多かったのであまり山に行けて無かったのが残念です。
装備も揃って来ましたし、来年は幾つか3000m級の山に登りに行ってみたいですね~
まだまだ未知の山が多いので楽しみです♪



今年は登山が多く例年よりも距離は少な目ですが、山に行くまでが既にドライブなので何気に結構走っていますよw
来年もTRGとかにはチョコチョコと顔を出すので皆さん宜しくお願いします(^^)

ブログ一覧 | 登山・ハイキング | 日記
Posted at 2015/12/31 12:47:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

猛牛
naguuさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2015年12月31日 13:55
素敵なヤマノマトメ、ごちそうさまです(o^・^o)


3000m級!(°▽°)☆

どんな世界なんでしょうね、ぜひ登頂してください♪

コメントへの返答
2016年1月2日 18:58
日帰りでイケそうな山には結構登ったので、そろそろ山小屋泊とかしなくてはならなくなりそうですw
今年も、まだ行った事に無い山に挑戦しようと思っています!

2015年12月31日 15:39
↑焼肉…ご一緒でしたか!?(#^.^#)

早いもので、晦日ですねw
今年も、県民会のTRGでは大変お世話になりました♪
ありがとうございました。

そして、登山にも芽生えてしまったマタムネ君☆彡
来年の更なる活躍に期待します!!
コメントへの返答
2016年1月2日 19:01
いや、違う方たちとですw

装備も揃って来たので、もう少し本格的な山にも登って行きたいと思っています(^^)

昨年は色々とお世話になりました!
今年も宜しくお願いします<(_ _)>
2015年12月31日 19:05
TRG同じチームが多かったかと♪
小隊長の姿が見えないと、
無意識に山肌を捜してしまいますw
来年も引っ張っていって下さいね
良いお年をー<(_ _)>

PS.まさか今頃ふじさ…。

コメントへの返答
2016年1月2日 19:06
同じNCなので一緒のチームが多かったですよね♪
今年もツーリングなど一緒に楽しみましょう(^^)/

その頃は・・・
富士山近くの山に行く準備をしておりましたw


プロフィール

「久しぶりに本州へ帰って来た!」
何シテル?   08/17 08:10
ブログも走りもまったりですが、よろしくおねがいします。 最近はドライブよりも山登りの方がメインになって来ています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
これから色々と頑張ってもらいます。
その他 自転車 お父さん (その他 自転車)
ソフトバンクお父さん自転車です。 折り畳み自転車が欲しかったのでフリマでgetしました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 RS Rパッケージ サンフラワーイエロー はじめてのオープンカー、スポーツカー ...
輸入車その他 GaryFisher 輸入車その他 GaryFisher
GARY FISHER(ゲイリーフィッシャー)のクロスバイクです。 メンドータの2007 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation