
前回の続きです。
ついに・・・富士山登頂です!
山頂に着いた時には少しガスっていましたが、時間が経つにつれ晴れて来ました。
もし天気が悪い様なら・・・すぐに下山しようかと思っていましたが、思いのほか天気が良くなって来たのでお鉢巡りをする事にしました。
その前に山頂にある山小屋で一休みです!
山頂はやはり賑わってますね~
富士山山頂で自販機を発見!!
山頂に自販機があるなんて・・・
こんなの高尾山以来ですw
くそ高い(500円)ですが、記念にコーラを買ってみました。
来る時に談合坂SAで買った『談合坂あんぱん』で朝ごはんです(^_^)
確かにコレは美味いですね~
これだったら、もう一個買っておけばよかったです(>_<)
そして自販機で買ったコーラも美味かった!!
「キンキンに冷えてやがるっ・・・!」
「犯罪的だ・・・うますぎる・・・」
「染みこんできやがる・・・体に・・・」
4時間登ってヘトヘトな状態で、お腹が空いて喉が渇いていたのもあり体に染み渡りました・・・
今なら、堕ちたカイジの気持ちが分かりますw
アンパンとコーラのお蔭でお鉢巡りをする元気が出て来ました。
今回は時計回りに行きたいと思います。
爆裂火口が見えます。
モヤってますが向こうにあるのが目指す剣ヶ峰です!
山頂辺りは土が赤いですね。
何だか火星にいるみたいな感じです。
まあ、火星には行った事は無いですがw
やはり富士山山頂は、浅間の鬼押し出しとはスケールが違いますなぁ~
更に歩いて行ったら、富士宮ルートにある頂上富士館などが見えて来ました。
山頂郵便局に立ち寄り記念品を購入(^^)/
ピンバッチは山頂にある山小屋でゲット♪
登ったその日の日付が刻印されています。
今まで色んな山に登って来ましたが、富士山はまだ登っていませんでした・・・
観光地化していて混み合っているので中々足が向かなかったのです。
ですが、「山が好きなのに富士山登った事が無いの?」と言われるのも癪なので、取り敢えず富士山に登ったという実績が欲しかったのです・・・
でも、これで実績を手にすることが出来ましたw
記念すべき国民の祝日である『山の日』に富士山登頂です!
富士宮ルートを見ると、続々と登山者がやって来ています。
この辺りからは駿河湾や伊豆などが望めるそうですが、今日はただ雲海が広がっているだけで全く見えません(>_<)
お鉢巡りでぐるりと一周しましたが、雲海しかなかったです。
吉田ルートからは富士五湖や八ヶ岳、南アルプスとかも望めるそうですが・・・
今度は雲が無い晴れ渡った日に登ってみたいですな。
天気予報ではこの日は全国的に天気が悪いみたいでしたが、富士山山頂は晴れていました。
富士山山頂の天気は読めないようですしね~
やはり実際に行ってみないと分からない所があります。
天気が微妙そうで行くか悩みましたが今日行って良かったです。
ある意味周りの天気が悪いお蔭で絶好の雲海日和となった所がありますし・・・
そしてこの後は最終目的地である剣ヶ峰を目指します!
剣ヶ峰を目指す頃になったら、完全に霧がとれ快晴となりましたよ(^^)/
何だか今日はツイてるな~♪
素晴らしい雲海とご来光も観れ、晴れ渡った剣ヶ峰に立つ事が出来る!
さすが山の日・・・山の神が微笑んでくれました(^_^)
馬の背を登り
観測所へ
ふと見上げたら飛行機が飛んでた。
上から見たら雲の中にポツンと富士山があるような感じに見えているのかな?
そしてついに到達!!
正真正銘最高峰(3,776m)剣ヶ峰(^^)/
ここが真の最高峰などと無粋な事は言いませぬぞw
折角なので、剣ヶ峰のジムにポケモンを置いて来てやりましたわw
一応、ここまで来る途中にあるジムバッチは全て手に入れております。
でも思っていたよりも早く帰って来たので、結構ポケモンGOをやっている人いるようですなw
いつかは剱岳山頂にあるジムにポケモンを置いてみたいです(笑)
剣ヶ峰を制覇したので、のんびりお鉢巡りを楽しみながら吉田ルートまで戻りますかね。
吉田ルートは一番混み合うので登りと下りは別になっています。
下山道はブルドーザーが通る道です。
下りは楽勝かと思いましたが、これが結構キツかったです。
富士山はやっぱりデカい!
何だかんだで3時間半ぐらい掛かりましたわ。
7合目辺りでは雨が降ってきたし・・・
登り4時間、お鉢巡り2時間、下り3時間半の計9時間半もの山行となりかなり疲れました(>_<)
やっぱり混雑や高山病のリスクなど取っても、1日目は八合目の山小屋に泊まった方がイイですね~
じゃないと・・・2日目が地獄ですわw
ちょいと2時間ばかりアドバンテージをもらっただけで、殆ど日帰り登山と変わらない辛さでした(+o+)
五合目で昼食をとり、麓の駐車場まで帰って来た時は少し雨が降ってきてました。
やっぱり下界は天気が悪いですね。
でも、富士山の8合目以降は晴れてるんですよね~
麓に居たのでは山頂の天気は想像できませんな!
帰りは山中湖にある『紅富士の湯』で2日間に及ぶ汗や疲れをとりました。
そして夕食は前から気になっていたZUND-BARでラーメンです。
初見なんで塩の淡麗を頂きました。
富士山ではレトルト的な物ばかりだったので、ようやく旨いものにありつけてホッとしましたよw
今回富士山に初めて登りましたが、思っていたより良かったです。
一回登れば十分かと思っていましたが、もう一回ぐらいは登りたいですね~
今度は静岡側から、富士宮ルートで登ってから御殿場ルートの大砂走で下るのもやってみたいです。