• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタムネのブログ一覧

2022年11月04日 イイね!

近畿地方の山へ(御在所岳&伊吹山)

近畿地方の山へ(御在所岳&伊吹山)
関東甲信越や東北の山に行く事が多かったですが、ついに西の方へ進出です! 昨日は紅葉が見頃になっているだろう御在所岳に登って来ました。 御在所岳は鈴鹿山脈の主峰で日本二百名山の一座になります。 今回は時間が限られているのでロープウェイを使ってお手軽に登ります。 紅葉シーズンは混み合うので2時には ...
続きを読む
Posted at 2022/11/04 21:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2022年11月02日 イイね!

紅葉と霧氷が煌めく晩秋の越後駒ケ岳

紅葉と霧氷が煌めく晩秋の越後駒ケ岳
先日の日曜日に越後駒ケ岳に登って来ました。 越後駒ケ岳は八海山、中ノ岳と共に越後三山の一つで日本百名山のお山です。 天気予報は微妙な感じでしたが、登山口である枝折峠が冬季閉鎖する前に登っておきたかったので行って来ました。 登山口である枝折峠は雲が滝のように流れ落ちる「滝雲」が見られることで有名に ...
続きを読む
Posted at 2022/11/02 20:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2022年10月15日 イイね!

湿原に広がる草紅葉 秋の平ヶ岳へ

湿原に広がる草紅葉 秋の平ヶ岳へ
この前の連休の話になりますが平ヶ岳に登って来ました。 平ヶ岳は尾瀬ヶ原の北方の新潟県と群馬県の県境にそびえる奥深い所にある山で日本百名山の一つになります。 平ヶ岳は累積標高1900m、距離22㎞、コースタイム12時間ほどで、かつ山小屋とかも無く幕営禁止なので日帰り必須の山になっており百名山の中で ...
続きを読む
Posted at 2022/10/15 20:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2022年10月06日 イイね!

東北山旅(八甲田山)

東北山旅(八甲田山)
東北遠征2日目の話になります。 この日は八甲田山に登ります。 前情報によると8時前には来ないと車を停められないかもという事だったので、ホテルでゆっくり朝食を摂ってる場合じゃない・・・ 朝食を摂らず青森市街のホテルを早々に出発。 途中のコンビニで補給し八甲田山の登山口でもある酸ヶ湯温泉 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/06 20:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2022年10月04日 イイね!

東北山旅(八幡平&岩木山)

東北山旅(八幡平&岩木山)
この前の土日は東北に行って来ました。 9月の連休はあまり天気が良くなく、晴れた日もありましたが用事があったので(赤城山ヒルクライムなど)山に登れませんでした。 いちおう妙高山には合間を見て行って来ましたが、台風の影響か雨交じりの強風で大変でしたわ!(急な岩場、鎖場がありましたし)   ...
続きを読む
Posted at 2022/10/04 21:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2022年09月16日 イイね!

スリル満点の山登り 戸隠山~高妻山

スリル満点の山登り 戸隠山~高妻山
この前の日曜日は戸隠連峰の最高峰にして日本百名山の高妻山と花の百名山にして日本二百名山の戸隠山に登りました。 ホントは紅葉シーズンにでも行こうかと思っていましたが、混むので(特に鏡池が)天気も程々で岩登りに条件が良さそうなこの日にしました。 今回は戸隠山から高妻山への縦走です。 タイム ...
続きを読む
Posted at 2022/09/16 20:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2022年09月07日 イイね!

中央アルプスの女王 空木岳へ

中央アルプスの女王 空木岳へ
この前の土日に久しぶりに山に登って来ました。 お盆休みは訳があって山に行けなかったので・・・・ 今回登るのは日本百名山の会津駒ヶ岳と空木岳になります。 土曜日は午後から雨が降るそうなので半日もしないで終わりそうな会津駒ケ岳へ。 まずはウォーミングアップです。 山行時間は短いですが何 ...
続きを読む
Posted at 2022/09/07 21:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2022年08月09日 イイね!

夏の五竜岳へ(遠見尾根ピストン)

夏の五竜岳へ(遠見尾根ピストン)
先日は五竜岳に登って来ました。 五竜岳は後立山連峰の中央部に聳え立つどっしりとしたお山で日本百名山になります。 前から狙っていましたが人気の山らしく周辺の山小屋やテン場はずっと満室状態で予約が取れません。 仕方がないので日帰りで行く事にしました。 いくつかルートはありますが、遠見尾根からなら日 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/09 21:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2022年08月04日 イイね!

2022富士登山

2022富士登山
先々週の話になりますが富士山に登って来ました。 前に登った時は山梨側の吉田ルートから登ったので、今回は静岡側の富士宮ルートから登ります。 水ヶ塚に車を停めシャトルバスで登山口に向かいます。 始発前の5時半ぐらいに水ヶ塚に到着。 6割ぐらいは停まっていましたかね~ 検温し協力金を払ってバスに乗り ...
続きを読む
Posted at 2022/08/04 21:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2022年07月20日 イイね!

北アルプスの稜線歩き、常念岳から蝶ヶ岳へ

北アルプスの稜線歩き、常念岳から蝶ヶ岳へ
この前の連休は天気が微妙な感じでどうしようか迷いましたが、何とか大丈夫そうなので常念岳と蝶ヶ岳へ行って来ました。 今回登るのは安曇野のシンボルで百名山の常念岳です。 蝶ヶ岳と一緒に登ります。 三俣登山口から常念岳~蝶ヶ岳の周回コースを日帰りで行きました。 朝の4時半に三俣第一駐車場に行きま ...
続きを読む
Posted at 2022/07/20 21:27:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記

プロフィール

「下山後は青木湖畔にあるカフェでランチです😀」
何シテル?   08/31 12:19
ブログも走りもまったりですが、よろしくおねがいします。 最近はドライブよりも山登りの方がメインになって来ています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
これから色々と頑張ってもらいます。
その他 自転車 お父さん (その他 自転車)
ソフトバンクお父さん自転車です。 折り畳み自転車が欲しかったのでフリマでgetしました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 RS Rパッケージ サンフラワーイエロー はじめてのオープンカー、スポーツカー ...
輸入車その他 GaryFisher 輸入車その他 GaryFisher
GARY FISHER(ゲイリーフィッシャー)のクロスバイクです。 メンドータの2007 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation