• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタムネのブログ一覧

2022年07月15日 イイね!

至仏山と尾瀬ケ原散策

至仏山と尾瀬ケ原散策
先週に尾瀬に行って来ました。 この前は燧ケ岳と尾瀬沼でしたが、今回は至仏山と尾瀬ケ原です! 朝一のバスで登山口である鳩待峠へ      小一時間歩いて山の鼻へ      ここから至仏山へ登る予定ですが、その前に少し尾瀬ケ原を散策します。      今の時期はヒオウギア ...
続きを読む
Posted at 2022/07/15 19:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2022年07月11日 イイね!

花の白山へ

花の白山へ
上旬の話になりますが石川・福井のほうへ行って来ました。 百名山を目指すとなると全国を巡らなくてはなりません。 百名山の旅 北陸編です! 今回登るのは富士山、立山と並ぶ日本三霊山にして日本百名山かつ花の百名山である白山です。 群馬から6時間以上運転して登山口に向かいました。 登山口の別当出合へ ...
続きを読む
Posted at 2022/07/11 19:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2022年06月28日 イイね!

美しい稜線を歩く白砂山登山

美しい稜線を歩く白砂山登山
最近になって突然暑くなりましたね~ 街中では暑すぎてやってられないので避暑を兼ねて山に登って来ました(笑) 今回は以前から気になっていた白砂山に登ります。 野反湖にある登山口に5時半ごろ到着。 序盤は樹林帯を行き幾つかの山頂を過ぎると      稜線に出ます。      向こうの ...
続きを読む
Posted at 2022/06/28 19:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2022年06月24日 イイね!

梅雨の晴れ間に仙丈ケ岳へ

梅雨の晴れ間に仙丈ケ岳へ
先日の日曜日は天気も良さそうなので南アルプスへ行って来ました。 (天気予報がコロコロ変わり行くか迷いましたが) 今回登るのは日本百名山かつ花の百名山である仙丈ケ岳です。 なだらかな山容から南アルプスの女王と称されます。 仙流荘からバスで北沢峠へ。 ここから登って行きます。 しばらくは樹林 ...
続きを読む
Posted at 2022/06/24 20:13:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2022年06月22日 イイね!

梅雨時の山登り(燧ケ岳・木曽駒ケ岳)

梅雨時の山登り(燧ケ岳・木曽駒ケ岳)
6月の山登りになります。 梅雨だけどそこそこ天気も良さそうなので上旬に尾瀬に行って来ました。 燧ケ岳に登りつつ尾瀬沼を散策します。 尾瀬御池から登り始めます。 今年はかなりの残雪がありほとんど雪山のようになっていました。 傾斜があるので途中からピッケルとアイゼンを使いだしましたわ!      ...
続きを読む
Posted at 2022/06/22 20:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2022年05月30日 イイね!

渡良瀬川の水源地を求めて(皇海山クラシックルート)

渡良瀬川の水源地を求めて(皇海山クラシックルート)
昨日は天気も良くミーティング日和だったようですね! 軽井沢方面に行っている人も多かったかと思います。 そんな自分は足尾方面に行ってました。 以前から狙っていた山です! 今回登るのは日本百名山のひとつである皇海山です。 主に登山道は2つあって群馬県側と栃木県側にありましたが、数年前の台風被害によ ...
続きを読む
Posted at 2022/05/30 21:47:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2022年05月20日 イイね!

GWは焼岳登山

GWは焼岳登山
キャンプの時に「たまには麓から北アルプスを眺めるのもいいかな~」と言っていましたが、あの残雪の北アルプスを眺めていたらやっぱり登りたくなって来ましたw といういう事でGW後半に登って来ました・・・上高地の近くにある山で日本百名山のひとつである焼岳へ(^^)/ 中の湯温泉旅館を過ぎた先にある新中 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/20 20:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2022年04月28日 イイね!

残雪期の巻機山へ

残雪期の巻機山へ
明日からGWが始まりますが前半は天気がイマイチのようで・・・ 今年のGW前半はのんびりしますかね~ 先々週の話になりますが天気が良さそうだったので新潟の山に登りに行きました。 今回は日本百名山のひとつである巻機山です。 朝の6時に登山口に到着      この時間には満車で路駐しなくては ...
続きを読む
Posted at 2022/04/28 20:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2022年01月15日 イイね!

蔵王ブルーに煌めく樹氷 雪と氷の蔵王山へ

蔵王ブルーに煌めく樹氷 雪と氷の蔵王山へ
昨年に西吾妻山の樹氷を見て感動してから今年はコレを狙っていました。 蔵王の樹氷を!! という事で、今回登るのは日本百名山のひとつである蔵王山です。 蔵王山は連峰の総称なので最高峰の熊野岳を目指します。 先月からずっと天気予報と天気図をチェック。 ギリギリまで検討してこの日に決めました。 10 ...
続きを読む
Posted at 2022/01/15 22:07:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2022年01月13日 イイね!

八ヶ岳ブルーに映える雪の赤岳へ

八ヶ岳ブルーに映える雪の赤岳へ
3連休初日は天気が良さそうな八ヶ岳へ行って来ました。 今回登るのは八ヶ岳の主峰・赤岳です。 まだ薄暗い6時過ぎに登山口である美濃戸口の八ヶ岳山荘へ。 到着した時には9割近く車が停まっていました。 さすが天気が良い3連休初日みんな来てますね~ 美濃戸の赤岳山荘まで1時間ほど林道歩きがあります。 い ...
続きを読む
Posted at 2022/01/13 21:18:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記

プロフィール

「下山後は青木湖畔にあるカフェでランチです😀」
何シテル?   08/31 12:19
ブログも走りもまったりですが、よろしくおねがいします。 最近はドライブよりも山登りの方がメインになって来ています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
これから色々と頑張ってもらいます。
その他 自転車 お父さん (その他 自転車)
ソフトバンクお父さん自転車です。 折り畳み自転車が欲しかったのでフリマでgetしました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 RS Rパッケージ サンフラワーイエロー はじめてのオープンカー、スポーツカー ...
輸入車その他 GaryFisher 輸入車その他 GaryFisher
GARY FISHER(ゲイリーフィッシャー)のクロスバイクです。 メンドータの2007 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation