• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタムネのブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

富士山を眺めに瑞牆山へ

富士山を眺めに瑞牆山へ
今年の盆休みはいつもとは違いクーラーの効いた部屋でまったりする事が多かったです。 今年は泊りになる縦走は控えた方が良さそうなので・・・ たまに近くの赤城山に行って涼んで来るぐらいでしたね~ 盆休みの最終日は天気も良さそうですし、最近富士山をまともに見ていないので瑞牆山に行く事にしました。 赤城 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/28 22:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2020年08月02日 イイね!

梅雨明けに磐梯山へ

梅雨明けに磐梯山へ
7月は雨の日が多くあまり山に登れていませんでした。 7月の4連休は混んでるだろうし天気も悪いのでスルー。 盆休み前の日曜なら少しは空いているだろう磐梯山に登って来ました。      磐梯山のルートは幾つかありますが、今回は一番お手軽な八方台から登ります。 高速を降りて磐梯山ゴールドラインを行 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/26 21:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2020年07月04日 イイね!

素晴らしき花の稜線、平標山~仙ノ倉山

素晴らしき花の稜線、平標山~仙ノ倉山
またしても先週の話になりますが、平標山・仙ノ倉山に登って来ました。 梅雨時期なのでなかなか晴れずチャンスを伺っていましたが、土曜日はなんとか大丈夫そうなので行って来ました。 あまり眠れず4:30ぐらいに平標登山口駐車場に到着。 ちょっと早すぎたかな~と思いましたが、第一駐車場は既に7割ぐらい ...
続きを読む
Posted at 2020/07/04 21:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2020年01月16日 イイね!

冬のビーナス、車山、ボルシチうまい

冬のビーナス、車山、ボルシチうまい
久しぶりのドライブブログです。 たまにはみんカラらしい事も書かないとw 三連休最終日にビーナスラインを走って来ました。 日曜辺りはある程度降雪が期待出来そうなので次の日に狙いを定めて行きました。 まずは女神湖へ      暖冬により、やはり雪は少ないですね~ 湖面の氷は大丈夫なのかね ...
続きを読む
Posted at 2020/01/16 20:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2020年01月14日 イイね!

令和2年の初登りは平標山

令和2年の初登りは平標山
三連休の最初の日に平標山に登って来ました。 今年は暖冬で雪が少ないので積雪が期待出来る新潟方面へ。 新装備の練習のために雪が多そうなこの山にしました。 7時前には到着しましたが、既に車が多く停まってますね~      まあ、どちらかというと登山者よりもBCの人が多いですかね。 最初 ...
続きを読む
Posted at 2020/01/14 22:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2019年12月30日 イイね!

2019年の山納めは天狗岳

2019年の山納めは天狗岳
昨日は天気が良さそうなので今年最後の山登りをしました。 八ヶ岳連峰にある天狗岳です。 登山口の唐沢鉱泉に朝早く向かいます。 八ヶ岳の麓にある別荘地を抜け唐沢鉱泉に至る林道を行きますが、この道が結構な難所でした。 勾配のある急カーブが続くアイスバーンの道を走る事になります。 FF のデミオで大丈 ...
続きを読む
Posted at 2019/12/30 14:38:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2019年10月10日 イイね!

安達太良山へ紅葉登山

安達太良山へ紅葉登山
5日(土)に安達太良山に登りました。 2019年第一弾の紅葉登山です。 天気予報がコロコロ変わるのでどこに行くかは直前まで迷いました。 北アルプスや南アルプス、新潟方面を考えてましたが紅葉も見頃のようなので東北の山に行く事に。 朝早くに出発して7時ぐらいに、あだたら高原スキー場に到着。 無料 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/10 21:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2019年09月11日 イイね!

試練と憧れ・・・岩と雪の殿堂 剱岳へ挑む!!

試練と憧れ・・・岩と雪の殿堂 剱岳へ挑む!!
先日の7日(土)に剱岳へ登って来ました。 いつかは登りたいと思っていましたが中々チャンスに恵まれず行けてませんでしたが、ついに行きました! 剱岳はバリエーションルートを含めるとコースはいくつもありますが、一般登山道としては主に2つ、別山尾根ルートと早月尾根ルートがあります。 一番メジャーなのは ...
続きを読む
Posted at 2019/09/11 22:09:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2019年08月20日 イイね!

大雪渓を行く夏の白馬三山縦走~唐松岳(後編)

大雪渓を行く夏の白馬三山縦走~唐松岳(後編)
前回の続きになります。 白馬鑓ヶ岳に登った後は天狗平へ向かいます。 天狗平へ向かっている途中には白馬鑓温泉方面へ降る分岐があります。 7割ぐらいの方は鑓温泉方面へ行くようです。 やはり不帰ノ嶮へ向かう人はあまり多くは無いようです。 自分も天気が悪かったら白馬鑓温泉小屋に行って温泉入って帰ろう ...
続きを読む
Posted at 2019/08/20 22:14:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2019年08月18日 イイね!

大雪渓を行く夏の白馬三山縦走~唐松岳(前編)

大雪渓を行く夏の白馬三山縦走~唐松岳(前編)
お盆休みの山行は北アルプスになります。 天気予報では週末まで台風の進路が中々定まらない中、どうするか迷いましたが前半は大丈夫そうな感じなので11日に行って来ました。 折角の長期休み、3泊4日で槍・穂高も考えていましたが台風の影響が心配なので2泊3日で行ける白馬三山に狙いを定めました! 晴れのお ...
続きを読む
Posted at 2019/08/18 07:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記

プロフィール

「本日の夕食は、とんとらこってり醤油🍜」
何シテル?   09/07 18:20
ブログも走りもまったりですが、よろしくおねがいします。 最近はドライブよりも山登りの方がメインになって来ています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
これから色々と頑張ってもらいます。
その他 自転車 お父さん (その他 自転車)
ソフトバンクお父さん自転車です。 折り畳み自転車が欲しかったのでフリマでgetしました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 RS Rパッケージ サンフラワーイエロー はじめてのオープンカー、スポーツカー ...
輸入車その他 GaryFisher 輸入車その他 GaryFisher
GARY FISHER(ゲイリーフィッシャー)のクロスバイクです。 メンドータの2007 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation