• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタムネのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

水上方面TRG 2018

水上方面TRG 2018だいぶ遅くなりましたが、先週は群馬県民会のツーリングでした。

今年もこの時期恒例の水上方面へのツーリングです。

朝方は微妙な天気でしたが、何とかオープンで走ることは出来そうです。
   


昼食は今年も『カフェレストラン 亜詩麻』で焼きカレーを頂きました。
    



昼食後は奈良俣ダムへ向かう。
Google マップの通りに行ったけど、いつの間にか追い抜いていたw
    


奈良俣ダム
    


奥利根ゆけむり街道で変態走行して尾瀬市場へ
    


赤城北面道路を通り赤城山 大洞無料駐車場で休憩
    


今回もかなりの台数が集まったのでグループリーダーを務めさせて頂きました。
今ではNCも少なくなり、124スパイダーと合同でないとグループになりませんな(>_<)
    


解散場所のの駅 ぐりーんふらわー牧場で1日1ソフト
    



今回も楽しいツーリングでした♪



・・・ですが、今回でロードスターによるツーリングは最後になります。
    


ロードスターを降りる事にしました。
今度は普通の車になります。


経緯を含めて詳細は後日に・・・



県民会のメンバーの皆さんから寄せ書きして貰ったMOMOステを頂きました。
皆さんありがとうございます。
県民会での楽しい思い出がよみがえります。
車は変わりますがこれからもよろしくお願いします。
    

Posted at 2018/09/17 22:36:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2018年05月09日 イイね!

志賀草津ルート 雪の回廊を走ろう♪TRG 2018

志賀草津ルート 雪の回廊を走ろう♪TRG 2018どうもお久しぶりです!

2月から身内に不幸があったり仕事が忙しかったりと大分放置していましたが、4月を過ぎて落ち着いて来ました。
GWになる前にはツーリングや登山などもしていましたが、最近はすっかりと筆不精に(笑)

ですが、ようやくここに来てブログを書く気力が湧いてきましたw
ゴールデンウィークにも山に登っていますが、そちらの話は後ほどに・・・


今回は、この前の県民会ツーリングの話になります。



今年はいつもより遅めに5月5日のこどもの日に開催。
今回もかなりの台数が集まりましたかね~

最初の休憩地点の道の駅あがつま峡へ
    


火山規制により草津からは行けないので万座から向かいますが、どうやら前日に降った雪が残っているらしく通行止めに(>_<)
    



時間が経てば規制も解除されるでしょうから、急遽予定を変更して逆回りで雪の回廊を目指します。

という訳で、いきなり昼食ですw
    


高山亭 高井本店で天ざるを頂きました(^^)


昼食後は志賀草津へ♪
    


やはり今年は雪が少ないですね~
    


それでも楽しく変態走行
    


少しだけ雪の回廊らしきものを味わう(笑)
    


全ルートを走れないのは残念ですが、やっぱりこのコースは最高ですな♪
    


    


万座で記念撮影です。
久しぶりに来たら、空吹の駐車場に新しく展望台が出来ていました。
この万座登山口から本白根山に登れますが、もちろん登山道は閉鎖されておりました!
7月ぐらいになるとコマクサが群生していて綺麗なんですが、もう見られないとは残念ですね(T_T)

展望台からは空吹が良く見えますね~
    


この場所からロードスターを撮ります。
    




そして忘れてはならないソフトクリームは嬬恋牧場で(^O^)
    



途中でハプニング等ありましたが、それでも楽しくツーリング出来ました(^^)
参加の皆さん、ありがとうございました。
またよろしくお願いします!
Posted at 2018/05/09 21:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2018年02月11日 イイね!

2018真冬のヴィーナスラインTRG

2018真冬のヴィーナスラインTRG今年も行って参りました!!

冬のヴィーナスへ(^^)/


訳があって今年は開催時期が遅れ、暦の上ではこれから春になろうとしていますがまだ雪が残るビーナスラインを走って来ました。
一週間前には3連休の天気は悪い予報でしたが、ツーリング直前には回復傾向なので決行することに


佐久市の道には雪が全く無かったので心配でしたが、標高が上がって来ると段々と雪景色になって来ました♪
    


女神湖で記念撮影
    


そろそろ氷上ドライブ開始の時間なので皆さんスタンバイしてましたよ!
    


女神湖湖畔の道沿いの雪景色は綺麗でしたね~(^^)
    


そしていよいよメインルートに入ります。
    


    


天気も良くなってきて気持ち良くオープンで走れます♪
    


前日の夜に雪が降ったばかりなので完全な圧雪路になっており走りやすかったです!
    


霧ヶ峰富士見台で休憩
    


    


雲があって富士山こそ見れませんでしたが、綺麗な雪景色を望むことは出来ました♪
    


山の上の方はまだガスっていたので、この辺りからは日差しがなくなって来ました。
    


霧ヶ峰を走り
    


冬期は八島ヶ原湿原で行き止まりなのでUターン。
いつもの場所で記念撮影です。
    


このあたりの道もイイ感じの圧雪路でした。
    


そして車山肩へ
    


今年も車山肩の駐車場で苦戦(^^;
雪崩救出用・・・もとい、クルマ救出用のmont-bellのスノーショベルが役に立ちましたわいw

クルマから降り山小屋に向かいます。
    


車山へスノートレッキングする集団と遭遇しました。
登山部の活動だったら一緒に登っているところですが、今回はツーリングなので我慢ですw
    


霧ヶ峰でスノーシュー履いて散策するのも良さそうですね~♪
    


来年は登山部で企画しましょうかね(^_^)


ころぼっくるひゅってで休憩です。
    


TVアニメ「ゆるキャン 」の作中で、ころぼっくるひゅってが出てきたらしくオーナーさんが以前よりも人が来るようになったと言ってましたよ。


人懐っこい看板犬も健在でした(´ω`*)
    


ある方が大好きなハニーミルクなどをいただき、冷えた体を暖めました♪
    



ころぼっくるひゅってでノンビリ休憩した後は昼食場所に向け出発です。

この位の時間(11:00)になったら、道路の雪が溶けて綺麗な圧雪路が見る影もありません・・・(T_T)
    


八ヶ岳高原ライン辺りでは水溜まりも出来てラリーカーの如くクルマが汚れてしまい大変でしたわ(^^;

清里方面にある「まきばレストラン」で昼食
    


甲州富士桜ポーク 特製ベーコンの焼きカレーを頼みました。
    


まきばレストランから見える雪景色を堪能しながら美味しく頂きました(^^)
    


昼食後には更に天候も良くなり富士山も望めましたよ♪
    


もちろん食後のデザートはソフトクリームですw
    


八ヶ岳を望める展望台へ行って最後の記念撮影
    



思っていたよりも雪があって存分にスノーツーリングを楽しめました♪
参加の皆さん、ありがとうございました。
また来年も宜しくお願いします。
Posted at 2018/02/13 21:12:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2017年12月15日 イイね!

2017 ファイナルTRG

2017 ファイナルTRG遅くなりましたが、先日の日曜日に群馬県民会ファイナルツーリングに参加しました。

その前の週は伊豆への似非ファイナルでしたが、今回は正真正銘の本家ファイナルツーリングになります。


今年のコースも昨年と一緒で「赤城・榛名・妙義」の上毛三山を巡るツーリングです。

まずは「からっ風街道」をオープン走行
    


渋川・伊香保方面へ。
コンビニで時間調整のため休憩。
せっかく伊香保温泉の近くまで来たので温泉饅頭を食べました!

・・・ガリガリ君のヤツをw

確かに温泉饅頭の味がして結構イケてました(^o^)


昼食場所は今年も「雷亭」さんです。
    


ピリ辛のもつ煮は相変らずの美味しさでした♪
いつの間にかテレビで紹介された様ですね~


その後は妙義山へ
いつもの場所で記念撮影(^^)/
    


    


最後は道の駅しもにた
    


工事をしていたのでリニューアルされるんですね~
どんな感じになるのか楽しみですな!



今年も沢山のツーリングがありました。
新しいメンバーも入り、県民会はますます活発になって来てますね(^^)
まあ、NCは段々少なくなってきていますが(^^;)

今年も色んな企画があって楽しかったです。
また来年もロドで楽しんでいきたいです♪




今年からは登山部も発足したので、ツーリングもそうですが登山の方も幾つか企画していこうかと思っています。

という事で、登山部予告w

12月30日に北横岳に行く予定です。
宜しくお願いします。
Posted at 2017/12/15 21:20:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2017年12月07日 イイね!

2017伊豆ファイナルTRG

2017伊豆ファイナルTRGこの前の日曜日(12/3)は伊豆ファイナルツーリングでした!
次の日曜日には恒例の群馬県民会ファイナルツーリングが開催されますが、その前にこの似非ファイナル企画がございますw


春先などでも伊豆でツーリングしますが、結構な確率で天気が悪かったりするので今時期にもツーリングをする様になりました。
12月初旬なら晴天率も高いので冬の澄んだ青空の下で景色を堪能出来るからです。



今年は集合場所も近くなりまして厚木PAに5時30分集合になります。
その後は沼津港にある「魚河岸 丸天」で朝食です。
    


昨年はマリオが参加してくれましたが、今年は弟のルイージが来てくれました!

色々と悩みましたが今回は「鮭いくら丼」を注文。
    


丸天丼やわいわい丼も美味しいのですがボリュームがあり過ぎまして・・・
この位の量が自分には丁度良かったです(^^)
少しは学習しておりますw


朝食後は沼津内浦にあるコンビニでDaisyさんと合流してから
    


だるま山高原レストハウスに向かいます。
    


今年はラッキーな事に富士山が笠をかぶっている姿が見れました(^^)/
    


駐車場ではルイージが元気に飛び跳ねていましたよ♪
    

やはり・・・ルイージの方がマリオよりジャンプ力がある気がしますw


西伊豆スカイラインを気持ち良く走り 後ろに見える車はルイージ号ですw
    


西天城高原 牧場の家へ
    


もちろんココで1日1ソフト(^o^)
    


この先にある分岐でDaisyさんが離脱。
前の時はトラブルでDaisyさんと殆どツーリングらしい事が出来ませんでしたが、今回はちゃんと一緒に走る事が出来て良かったです♪


Daisyさんと別れた後、自分達は南伊豆を目指し爆走。
南伊豆ジオパークビジターセンターで休憩です。
    


少しだけ時間があったので予定に入れていなかった弓ヶ浜に行く事にします。
南伊豆の海岸線を走り
    


弓ヶ浜へ
    


少しだけ写真撮影です。
    


    


静かな冬の海でのんびりしていきたい所ですが、時間もないので早々に出発
    


「道の駅 開国下田みなと」で昼食です。
    


ココでは何軒かお店がありますが、どうしても金目を食べたい方がおられたので「地魚食事処さかなや」の 脂金目づけ丼を頂きました(^^)
    


これは脂が乗ってて美味しいですなぁ(´ω`*)

たかさん親子はコレだけでは物足りず「cafeラーマル」で下田バーガーなどを食しておりましたよw
自分はカフェラテを飲んでマッタリしておりました(^^)
    


次は伊豆ツーリングでは初めての東伊豆風力発電所で休憩タイム。
    


ここからの眺めは素晴らしいですよ!
    


皆さん景色を堪能しながら写真撮影に勤しんでましたw
    


ここから更に奥に進む(歩いて)事が出来ますが時間が無いの止めておきます。
ココから先は登山部の領分ですかなw



伊豆スカイラインでまさかの渋滞に嵌りましたが、何とか予定通りに伊豆スカイラインにある展望所に到着。
    


ここで夕日を望む事が出来ました。
    


夕陽に照らされる富士山も綺麗です(´ω`*)
    


朝は西伊豆で、夕方は東伊豆で富士山を拝む!
やっぱり最後は富士山で締めないとですね~

略して・・・締め富士(笑) 


そしていつものお店で夕食です(^^)
    


今回はアジ丼を頼みました。
    


これは思った以上に美味かったです。
あと、カニのみそ汁もイイ♪
ビーフシチューやグラタンなどありますが、このお店はご飯物の方がイケるかも!?


やけに月明りが凄いなと思ったら、スーパームーンの様で・・・
    


綺麗ですね~♪
地元では見られない光景でしたわ!



帰りの圏央道でトラブルがあったり渋滞に嵌ったりしましたが、無事にツーリングを終える事が出来ました。


今回の伊豆ツーリングも海の幸を堪能しました!

鮭、いくら、金目、鯵・・・
僕はもう満足です(^_^)



参加の皆さん、ありがとうございました(^^♪




Posted at 2017/12/07 21:55:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | TRG | 日記

プロフィール

「朝日連峰 以東岳なう😀」
何シテル?   08/03 09:38
ブログも走りもまったりですが、よろしくおねがいします。 最近はドライブよりも山登りの方がメインになって来ています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
これから色々と頑張ってもらいます。
その他 自転車 お父さん (その他 自転車)
ソフトバンクお父さん自転車です。 折り畳み自転車が欲しかったのでフリマでgetしました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 RS Rパッケージ サンフラワーイエロー はじめてのオープンカー、スポーツカー ...
輸入車その他 GaryFisher 輸入車その他 GaryFisher
GARY FISHER(ゲイリーフィッシャー)のクロスバイクです。 メンドータの2007 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation