• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタムネのブログ一覧

2023年11月26日 イイね!

宝徳寺の床もみじ

宝徳寺の床もみじ今年は南アルプスなど高山にたくさん登ったので最近はのんびり低山モードになっています。
まだ雪山も十分な感じではないので暫くは観光や温泉など楽しみますかね♪

という事で本日は紅葉の名所である宝徳寺に行って来ました。
下道で小一時間ほどで着く場所なのでのんびりと10時過ぎに行きましたが、周辺駐車場は満車でシャトルバスが出る臨時駐車場も満車になっていました。
係員の人の話では2時間待ちとか・・・
昼過ぎに来た方がイイと言われたので時間を潰すため近くの渡良瀬川沿いをドライブしました。
    


    


草木湖
    


草木ドライブインでよもぎ饅頭など食べたりしているといい時間になったので再び宝徳寺へ。


ピークは過ぎたのか午後には少しは空いてきて駐車場にクルマを停める事が出来ました。
駐車場から歩いて宝徳寺へ
    


境内を行き
    


床もみじが見られるお寺の中へ。
まずはお庭が見えた!
    


床もみじ
    


    


    


    


    


床もみじを見た後は外に出て御地蔵さんがたくさんいる場所へ
    


外から
    


アンブレラスカイ
    


    

曇っていなければ・・・


紅葉は今がピークのようですな♪
    


    


    


    


久しぶりに紅葉を堪能出来ました(^^)
曇り空でしたがじゅうぶん綺麗でした!
これで青空だったらより美しいのでしょうね~
夜にはライトアップされるのでソレも良さそうですね♪

関東では床もみじが見られる所は少ないようですな。
京都とか行けば見られるんでしょうけど遠いのでお手軽に行ける群馬にしました(^^♪


※例年だと11月中には特別公開が終わりますが、
今年は色付きが遅れたので12月3日(日)まで延長されたようです。

Posted at 2023/11/26 18:50:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2021年11月01日 イイね!

小野子山登山と奥四万湖の紅葉

小野子山登山と奥四万湖の紅葉昨日はコラボ手ぬぐいを手に入れるため、小野子山に登って来ました。







小野子山は割と近くの山ですし、お手軽に登れますので朝一で投票を済ましてから向かいました。

『群馬県立北毛青少年自然の家』の近くに登山口があります。
    


林道にある登山口から登ります。
ある程度登ると尾根を歩く感じに
    


結構簡単に山頂へ着くことが出来ました。
    


この日は曇っていたのでイマイチでしたが、晴れていれば赤城山など望めるそうです。
    


下山後は『ふるさと交流センターつむじ』内にある中之条観光協会でコラボ手ぬぐいをゲット♪
    


この後は、天気が少々悪いですが四万温泉に寄って観光していきますかね。
まずは四万温泉街で腹ごしらえ。
銀泉茶屋でおっきりこみと焼まんじゅうを頂きました。
    


昼飯を食べたら何だか空が明るくなり晴れて来ましたよ!
これなら奥四万湖の神秘的なコバルトブルーの湖面が見れそうなので温泉に入る前に行って来ました。


四万川ダムへ
    


展望台からはダムカード風に写真を撮れますw

そして奥四万湖へ
    


    

綺麗な青色で、これぞ四万ブルー(^^)/

大人の休日俱楽部のポスターと同じアングルで撮っている人もいましたね~


奥四万湖を周回する前に湖畔カフェ ラトリエ・ブルーで一服
    


テラスから奥四万湖を望みながらのコーヒータイム
    


足湯もあります
    



カフェで休んだ後は湖を周回します。
    


途中の展望台から
    


一番奥の橋へ
    


橋からの眺めも良いです
    


    


奥四万湖周回道路のさらに奥の外れに「しゃくなげの滝」があります。
しゃくなげの滝駐車場へ
    


この辺りの紅葉は綺麗でした!
    


しゃくなげの滝
    


奥四万湖周回道路に戻ります
    


ダムからの眺め
    



奥四万湖の紅葉を楽しんだ後は、「四万清流の湯」でほっこり(^^)
ここは安いし四万川の清流沿いにあるから露天風呂からの眺めがイイ♪
四万温泉街の紅葉はまだ見頃ではないですが、もう少し経てばピークになるでしょう。
そうすれば四万川の清流を眺めながらの紅葉露天が楽しめそうですな♪


久しぶりにドライブし車の写真を撮りましたわ・・・
たまにはみんカラらしい事もしないとなw

Posted at 2021/11/01 22:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2020年11月19日 イイね!

徳明園の紅葉

徳明園の紅葉妙義山登山の後の話になります。

登山が終わったのが14時過ぎぐらい、まだ時間があるので帰り際に「洞窟観音・徳明園」に寄って来ました。
「洞窟観音・徳明園」は高崎市のシンボルである白衣大観音がそびえる高崎観音山丘陵にあります。

16時過ぎに到着。
    


駐車場に入るのに少し並ぶ程度に混んでました。

入園券を購入すれば洞窟観音、徳明園両方行く事が出来ます。
庭園の方は混んでるそうなので先に洞窟観音を参拝しました。
    


洞窟内には沢山の観音様が安置されていました。
    


    


    


洞窟観音を出た頃には16時半で暗くなり始めの良い頃合いなので徳明園に向かいます。

徳明園は北関東屈指と云われる日本庭園です。
ここの紅葉が綺麗なんですよね~
そして紅葉が色付き始める11月中旬からライトアップされるのです!


    


    


    


白い洋館が資料館でとなりの日本家屋がカフェになってます。
    


苔庭
    


防空壕もあります。
    


戦争時には高崎市民を守る防空壕として洞窟観音を提供されたとのことです。


だんだんと暗くなってきた
    


日本家屋のカフェで一休み
    


縁側でライトアップされた紅葉を眺めながら抹茶ラテを頂きました♪
    


17時近くになったら暗さも増しイイ雰囲気になって来ました!
    


    


石庭
    


ライトアップされた苔庭
    


    


風も無くライトアップされた紅葉が水面に映り込んでいます
    


    


    


17時過ぎには園内を後にしましたが、ライトアップを狙ってか続々と車がやって来ましたよ!

ちょうど今が見頃でしたね~
11月末まで、土日祝日のみライトアップされます。
11月中は紅葉が楽しめそうです(^^)


たまには地元の観光名所に行くのも良いですなぁ~
暗くなってからでも余裕で家に帰れるので楽だわw
Posted at 2020/11/19 20:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2013年10月27日 イイね!

紅葉探訪

紅葉探訪今日は久しぶりに温泉にでも入ろうかと思い、四万温泉に行って来ました。


いつもの様に榛名山を経由して行きます(笑)


榛名湖の近くにある天眼山に軽く登りましたが、結構イイ感じに色付いていましたよ!


四万温泉街の紅葉も期待して行きましたが、見頃はあと少し・・・と行ったところでしたね~。     
温泉入ってほっこりした後、ダムに寄って次の目的地へ・・・


その時には、お昼過ぎなっていましたが「何シテル?」でみん友さんがカフェGTに居るとの情報が・・・。
カフェGTに向かうか迷いましたが、時間的に間に合わないだろうと思い、湯の丸方面へ向かいました。
(後に、そっちに行ってれば良かったな~と、少し後悔しましたが・・・)


最初に予定していた場所に行くには、予想以上に時間が掛かりそうだったので小諸市辺りで飯を食って帰ろうかと思っていましたが、湯の丸高原に行く途中で何だか良さそうな場所を発見したので寄り道する事にしました。

鹿沢園地という所なのですが、ここの紅葉は凄く綺麗でした(^^)


    


この場所で、のんびりと写真を撮りながら散策しました。


          その他の画像は、フォトギャラへ
                     ↓                      

                ・  ・  ・  
  



折角なので、愛車プロフィール用にNCロードスターの秋バージョンを撮影します(^_^)



    



    



    


ひとしきり撮影をしたので、小諸市へ向かう事にしました。



鹿沢園地を出てすぐ位に、何処かで見た事のある赤いNBが対向車線を走っていました!
その後には・・・マーブルホワイトのNCとカッパーレッドのNCが続いています(驚)
この三台は、もしや・・・w

今日は日曜日なのでちょっと疑問を感じましたが、多分あの人達だろうと思い、Uターンして追いかけました。

追いついてみたら、やっぱりCOYOTE さん達でした♪
話をしていると、自分がさっきまで居た園地が気になったとの事だったので、鹿沢園地に向かうことに。

 
そして今回、初めてchatoraさんとお会いしました(^^)
evergreenさんやCOYOTE さんとTRGしているブログを拝見しておりましたが、自分とは休日が合わない人達なので、今までご一緒する機会がありませんでした・・・。
すごい偶然でしたが、今回お会いできて良かったです♪





紅葉真っ盛りの鹿沢園地にて、集合写真を撮りました(^^)


    



その後は、各自自由に撮影をして園地を散策。
帰りは、嬬恋パノラマライン~二度上峠を通って帰りました。

お会いした皆さん、本日はありがとうございました!
ツーリング楽しかったです(^^)


※出来れば、カフェGTから合流したかった(^_^;)

Posted at 2013/10/27 23:35:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2013年10月06日 イイね!

モミジハンター

モミジハンター10月に入り紅葉狩りの時期になったので、ハントして来ました(^_^)


今年最初は、八千穂高原にある白駒の池です。


早朝に出発して6時前に到着したにもかかわらず、白駒の池近くの駐車場は満車でした(>_<)
仕方なく、ちょっと進んだ先にある駐車場に止めて行きました。


    


快晴で紅葉具合も丁度良く、凄く綺麗でしたよ~♪

            フォトギャラはこちら
                  ↓
 
             ・  ・  ・  ・ 



帰る頃には凄い渋滞だったので、ちょっと遠回りになりますが白樺湖方面に行って帰る事に・・・。
白駒の池周辺は晴れていたのですが、蓼科辺りに来ると曇りというよりガスっていました^^;
来る前は天気が大丈夫か不安でしたが、ここだけ晴れていてラッキーでした(^^)

紅葉に染まるビーナスラインを走り、帰路につきます。
折角なので長門牧場に寄っていき、ソフトクリームタイムを取りました(笑)
ココのソフトクリームは、ミルキーで美味しいんですよね~(^_^)

    


羊さんが放し飼いされていたのでモフモフする(^^)

      


時間があったので、その後はチョットだけ白根山に寄って行き、北軽井沢経由で帰りました(笑)

     


さて、来週は如何しようか・・・w     
Posted at 2013/10/06 21:56:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記

プロフィール

「朝日連峰 以東岳なう😀」
何シテル?   08/03 09:38
ブログも走りもまったりですが、よろしくおねがいします。 最近はドライブよりも山登りの方がメインになって来ています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
これから色々と頑張ってもらいます。
その他 自転車 お父さん (その他 自転車)
ソフトバンクお父さん自転車です。 折り畳み自転車が欲しかったのでフリマでgetしました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 RS Rパッケージ サンフラワーイエロー はじめてのオープンカー、スポーツカー ...
輸入車その他 GaryFisher 輸入車その他 GaryFisher
GARY FISHER(ゲイリーフィッシャー)のクロスバイクです。 メンドータの2007 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation