• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタムネのブログ一覧

2017年03月13日 イイね!

だんだんと春めいて来ましたね!

だんだんと春めいて来ましたね!3月に入り、日ごとに暖かくなって参りました。


太田市にある公園では、桜がイイ感じになっていましたね~
もうすぐ春ですね(^_^)







だが・・・
まだだ!まだ冬は終わらんよ!

標高2,000m越えの場所ならまだ雪があるだろうと思い行って来ました。

今回行く場所は高峰高原です。
チェリーパークラインを登り高峰高原を目指します。
    


チェリーパークラインは、路肩には雪がありますが完全にドライな路面になっていました・・・
    


高峰高原ホテルの駐車場はもちろんの事、ビジターセンターの駐車場も満車だったので登山口から遠くなりなすがスキー場の駐車場へ停める事になってしまいました。
夏も混んでるが冬も混んでます(^^;)
登山ブームのようですね~

家を出たのが遅かったので、11時半ぐらいから登山開始です。
登山届を提出し、車坂峠から黒斑山を目指します。
    


行きは展望が良い表コースです。
    


向こうには、先程まで居たスキー場も見えます。
    


避難小屋は雪に覆われていました。
    


槍ヶ鞘に到着
    


景色が良い場所です。
    


トーミの頭に向かいますが、ここからは急坂で足場も狭いからかスノーシューが脱ぎ捨てられてた・・・
    


トーミの頭で浅間山を見ながら休憩です。
    


今日は良い天気で遠くの山々もよく見えましたよ♪
    


そして黒斑山の山頂へ
    


雪化粧した浅間山を近くで望めました(^_^)


景色を堪能したので下山開始です。
あそこに見えるトーミの頭へ戻り
    


帰りは中コースを行く事にします。
    


中コースからは直接スキー場の方まで行けるので、ちょっと近道です。
    


無事にクルマまで戻りました。
この時間なら駐車場も空いてそうなので、ビジターセンター(冬季閉鎖)まで移動
    


ここで遅めの昼食です。
ホントは山頂で食べる予定でしたが、車の中に箸を忘れたので此処で食べる事に・・・
    


その後は高峰高原ホテルの「こまくさの湯」に浸かり
    


雪景色を眺めながら、ほっこり(´ω`*)
    


ホテルに浅間山の航空写真があった!
    


浅間山の山頂に登ってみたいですが、多分生きてる内に火山規制レベルが下がる事は無さそうだな~
もっと早くに山登りを始めていれば浅間山に登れたのになぁ(>_<)



帰りに軽井沢のミカド珈琲に寄って、1日1ソフト
    



大分暖かくなってきましたが、場所を選べば4月いっぱいぐらいは雪山を楽しめそうです♪
Posted at 2017/03/13 20:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記

プロフィール

「1日1ソフトは丸山珈琲のコーヒーソフトクリーム🍦」
何シテル?   08/09 13:24
ブログも走りもまったりですが、よろしくおねがいします。 最近はドライブよりも山登りの方がメインになって来ています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
56 7891011
12 131415161718
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
これから色々と頑張ってもらいます。
その他 自転車 お父さん (その他 自転車)
ソフトバンクお父さん自転車です。 折り畳み自転車が欲しかったのでフリマでgetしました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 RS Rパッケージ サンフラワーイエロー はじめてのオープンカー、スポーツカー ...
輸入車その他 GaryFisher 輸入車その他 GaryFisher
GARY FISHER(ゲイリーフィッシャー)のクロスバイクです。 メンドータの2007 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation