• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタムネのブログ一覧

2022年08月07日 イイね!

残雪とお花畑の稜線 夏の飯豊山

残雪とお花畑の稜線 夏の飯豊山先週の話になりますが飯豊山に行って来ました。

飯豊山は福島県、新潟県、山形県に跨り日本百名山の一つになります。
登山口から山頂までが遠く難易度は高めの山です。
コースは幾つかありますが今回は福島側の川入コースから行きます。


登山口になる御沢野営場に4時半ごろ到着。
    

8割ぐらいは埋まっていましたかね。
この日は日曜日だったのでこの時間でも何とか停められました。
来る途中で路駐してある車があったり1キロぐらい手前にある臨時駐車場も満車になっていました。
前日の土曜日はきっと激混みだったのでしょう!(日帰りの人がいる分空いていた)
それだけ泊りで来ている人が多いという事です。
標準コースタイムが14時間半ぐらいで一泊するのが普通のようです。
幾つもの山を越えないと山頂にたどり着きませんので大変です。



最初は樹林帯を行きます。
笹平あたりまで登ると展望が開けます。
    


これから向かう三国岳が見えますが、ここの岩場の急登は難所ですね。
    



振り返ると今まで登ってきた山々が・・・
それなりに登って来ました。
    


三国岳に来ると最初の山小屋である三国小屋に到着。
三国小屋からは鎖や梯子などがある岩の稜線を行きます。
更に進んでいくと次の山小屋である切合小屋が見えて来た。
    


この辺に来るとお花畑の稜線になってきます♪
    


一部で雪渓も残っていました。
    


ようやく飯豊本山が見えて来た!
    


手前では無く左奥の方が山頂ですかね。
まだまだ遠い・・・
ここまで来るのに何個ピークを越えたことか(>_<)


お花がある稜線を行きこの先の急登を過ぎると
    


3つ目の山小屋である本山小屋へ到着。
本山小屋の近くに飯豊山神社があります。
    


そしてこの辺りから山頂ぐらいまでは固有種のイイデリンドウが見受けられるようになりました。
    


山頂手前ではニッコウキスゲが群生してた(^^)/
    


ようやく山頂へ
    


ここまで来るのに6時間ぐらい掛かりましたわ。
飯豊山は山深い、そして雪深いです!
もう8月になろうかというのに山肌には結構雪が残ってました。(登山道自体は軽アイゼンとか必要ない)

山頂からは飯豊連峰の最高峰・大日岳が見える
    


大展望が望めました♪
    


こっちはダイグラ尾根のほうですかね~
    


これから下山しますが果てしなく遠く感じますなぁ(>_<)
登山口は遥か先です・・・
    



奥にようやく三国小屋が見えてきたが、まだあんなに登り返しがあるのか(T_T)
    


どうにかヘトヘトになりながらも無事下山する事が出来ました。
この日は天気は割と良かったですが、何よりも暑さが半端なかったです!
汗だくになりながら急登を行ってました。
中には熱中症になっていた人もいたようです。(山小屋でへばってた)
自分は熱中症対策など万全の体制で挑んだので大丈夫でしたが、それでもヘロヘロになりましたわ。

登山口も奥地で遠いし山も長丁場なので確かにコレは百名山の中でも難関の部類の山ですね。
運転往復10時間、山行11時間、何とかギリギリで日帰り出来ましたw

下山後は飯豊の湯に寄ってサッパリしてから蕎麦を食べて帰りました。
    


体験した今なら言える・・・

飯豊はイイでぇ~♪


ただし、どの登山口からでも長丁場になるので体力はかなり必要です。

※登山した日から数日後にあの豪雨があったので、あの日に登っておいて良かったな~
朝日連峰、飯豊連峰あたりが豪雨に見舞われたので登山口に至る林道がダメージを受けている可能性が高いです。
御沢野営場も隣は川だったし、小さな橋があったり道路工事もしていたので無事かどうか分かりません・・・




Posted at 2022/08/07 18:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山部 | 日記

プロフィール

「朝日連峰 以東岳なう😀」
何シテル?   08/03 09:38
ブログも走りもまったりですが、よろしくおねがいします。 最近はドライブよりも山登りの方がメインになって来ています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123 456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
これから色々と頑張ってもらいます。
その他 自転車 お父さん (その他 自転車)
ソフトバンクお父さん自転車です。 折り畳み自転車が欲しかったのでフリマでgetしました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 RS Rパッケージ サンフラワーイエロー はじめてのオープンカー、スポーツカー ...
輸入車その他 GaryFisher 輸入車その他 GaryFisher
GARY FISHER(ゲイリーフィッシャー)のクロスバイクです。 メンドータの2007 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation