• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタムネのブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

黒猫NB号ラストTRG

黒猫NB号ラストTRG黒猫jr.さんが家庭の事情でロードスターを降りる事になったので、最後に皆で集まってツーリングをしました。






午前と午後の2部構成で自分は午後の部に参加。
    


    



午前の部はもっと凄い台数が集まったらしいですね~
きっと彼の人徳によるものでしょうね。

いつも綺麗に磨き上げていたシルバーのNBも今回で見納めに(T_T)
    


    



県民会に入って5年くらい経ちますかね・・・
自分と同じ時期に県民会に入会し、ツーリングに初めて参加した時も一緒でしたね~
懐かしいです(´ー`)

スタバでお茶会など、色んなイベントでご一緒しました。
あと、彼に自分のNCを試乗してもらった事もありましたね~

あれもこれも思い出に残るものばかりです。



いつかまたロードスターに戻ってくるとの事なので、その時を楽しみに待っています(^^)/

それまでロードスターを維持していくぞ~
    


こうなったら・・・乗り潰さないと(笑)



クルマが変わっても県民会メンバーである事は変わりません!
コレからも宜しくお願いします(^^)
Posted at 2015/11/27 21:22:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日 イイね!

きいろ組 2015秋 山梨埼玉ツーリング

きいろ組 2015秋 山梨埼玉ツーリングこの前の日曜日に、きいろ組のツーリングに参加しました。


先々週に行った県民会TRGと同様、山梨~秩父のツーリングになりますw



早朝に集合場所である笛吹川フルーツ公園へ向かいます。
この日は朝から雨が降っていて、集合場所に着いた頃には雨は止みましたが霧が凄い事に・・・
今回は参加台数も少ないので、のんびりとお話しながら過ごします。
NCのソフトトップとRHTの違いやコルベットのボンネットの低さなど・・・
    


イイ時間になったので秩父向け出発です。
    


雁坂トンネル周辺は濃い霧に包まれていました・・・
    
濃霧だろうが黄色い車は視認性抜群w

雁坂トンネルと抜け埼玉に入ると少し空が明るくなって来ました。
台数が少な目なので当初の予定には無い「道の駅 大滝温泉」へ寄り道する事になりました。
    
イイ感じに色付いている所もありましたよ!


ここで休憩中する時に、幹事のトロッコ王子さんが台数も少ないので昼食場所を変えるか検討しているとの事・・・

なので、昼食場所に『野さか』を主張w
そして無事に野さかに行く事になりました(^^)/


ですが・・・
秩父の街中で何かイベントをやっているようで店舗はもちろん、野さかの周辺の駐車場も満車に(>_<)
なので当初の予定通り秩父ミューズパークでランチとなりました。
    


ここで食後のコーヒーを飲みながらマッタリ過ごしていたら、ある方がやって来ました!




ねこまんまさんです(^^)
    


ミューズパークで一台追加になります♪
    
この頃には完全に晴れになっていました(^^)/

ここから解散場所である花園フォレストまで黄色ツーリングです!

順調に編隊走行していると途中で右折して入りたがっている車がいました。
特に入れるタイミングでもありませんでしたが、 Touch.さんがその車を入れました。

何故だ?と思いましたが、すぐ理由が分かりました・・・





黄色だからでしょ(笑)
    


参加台数が乏しいので、こうなったら作業車だろうが幼稚園の送迎バスだろうが黄色い車を足していくしかねー!!
という事で、関係ない一般の黄色いフィットさんを先頭に黄色編隊です(笑)
    


最初のころより勢力が増した黄色編隊を堪能し、花園フォレストへ到着。
    


ここでお土産タイムです。
前から行列していて気になったので、初めてここでケーキを買ってみました(^^)

きいろ組でも1日1ソフトを忘れません。
    


ここで食パンを買いに来たという黄ドラさんが合流w
更に黄色い車が増えました(^^)
    


買ったケーキを食べてお話しながらのんびりと(^^♪
    
天使のチーズケーキ


帰った後は、お土産に買ったタルトを美味しく頂きましたとさ♪
    
carinoフロマージュタルトと半熟ショコラ


幹事のトロッコ王子さん、参加の皆さん、ありがとうございました(^^)
また春も黄色編隊を楽しみましょうね♪
Posted at 2015/11/17 21:45:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | きいろ組 | 日記
2015年11月08日 イイね!

東京モーターショー2015

東京モーターショー2015今年も行って来ました・・・

東京モーターショーへ(^^)/





気になった車達を載せたいと思います!


10時30分過ぎに会場入り
    


今回は東棟から攻めました。
トヨタ車体のゴージャスなハイエース
    


AMG MVアグスタ F3 800 AMGコンセプト
    


ホンダ NSX
    


ハスラーに黄色が・・・(JスタイルⅡ)
    


ハスラースクートもイイね(^^)b
    


ヤマハ スポーツライドコンセプト
    


    


ジャガーF-TYPE カッコえぇ(*´ω`)
    


レクサスGS F
    
凄い人だかりが出来てる場所がありましたが、見に行ってません(^^;)
たぶんLF-FCかな?



スバル WRX STI S207 黄色だからw
    


トヨタ S-FR 市販されないかなぁ~  このブサカワな感じがイイ(^^♪
    


曙ブレーキにはマクラーレンP1が 
    


ジャガーXE 日本カー・オブ・ザ・イヤーなるか!?
    


Jeep Renegade ロードスターと同じくらいの値段でコレが買えるんですよね~
    


アルファ ロメオ 4C スパイダー
     


ポルシェ911 カレラ4S 
    


ルノー トゥインゴ  可愛くなりましたよねぇ~
    


シトロエン C4 CACTUS 斬新なデザインですなぁ~(^_^)ヘッドライトはジュークみたいな感じになるのかな?
    


Audi TTS Roadster
    


マツダ RX-VISION
やはり一番の注目モデルはこれですかね~ 人があまりに多くて撮るのが大変でした(>_<)
    


ちょうど自分たちが来た頃にカウントダウンが始まってPVが流れ始めました 何か始まるの?
    


そしてお姉さんが出て来てこの車について説明し始めたリアは何処となくRX-7(FD)っぽい感じ
    


その後は撮影タイムになったので何とか頑張って近付き、どうにか撮れた・・・ フロントはリトラ風なイメージ?
    



今回は何気に黄色の車が多かった気がします!
まあ、そればかり撮ってるというのもありますがw
写真は撮っていませんが、お姉さん的にはダイハツが一番良かったです(^^♪


この日は一周しただけで疲れたので早々に帰る事に・・・
人だかりが凄かったわりに知り合いに何回か遭遇したりしてましたがw
ナビが新しくなったお蔭か、何だか分からない道を通って一時間ぐらいで所沢あたりまで来ていましたわw
Posted at 2015/11/08 23:06:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント関連 | 日記
2015年11月06日 イイね!

晩秋の浅間隠山へ

晩秋の浅間隠山へ文化の日に登って来ました。

※浅間隠山とは群馬側(東吾妻方面)から見ると浅間山を隠してしまうところからその名が付けられたそうな・・・


本当は天気も良いし金峰山にでも登って富士山を拝もうかと思っていたんですが、朝起きるのが辛かったので手近な浅間隠山に行く事にしました。
何しろ・・・登山口がある二度上峠は高崎ですから近所でしょうw

(以前から二度上峠を通るたびに車が一杯停まっている場所があるので気になってはいたんですが、それが浅間隠山への登山口の様です)

少し遠回りして軽井沢方面から行く事に・・・
紅葉が見頃を迎えた旧碓氷峠を走り
    


めがね橋へ
    


その後は北軽井沢へ行き二度上峠へ。
二度上峠にある駐車場に7時半過ぎに到着。
クルマは4台ほど駐車していました。
    


ここから歩いて少し下った先に登山口があります。
    


熊笹が生い茂る道を登りますが、人気も無く熊が出そうで少し不安を感じました(^^;)
    


稜線まで来ればもう少しで山頂です(^^)
    


そして山頂に到着。
    


浅間隠山の山頂からは360度の大展望が広がります。
    


ここからは浅間山が大きく見えますよ~(^^)/
    


佐久市方面を見ると雲海が・・・
    


妙義山も見えますね~(^_^)
    


そして榛名山も
    


東吾妻方面をみると山が色付いているのが分かります
    


流石にこの時期は山頂で休んでいると風も強く寒いので一枚羽織らないとですね~
    


何だかんだで20分ほど山頂で休憩してました。
9時半頃に下山開始です。
    


行きの時は殆ど人に会いませんでしたが、下山する頃になると続々と人が登って来ます・・・
やっぱり人気の登山コースなんですね~
登山口に戻った頃には満車で停める場所が無いほどになってましたよ!
早く来て正解だった

その後は、前から気になっていた浅間大滝へ行ってみる事に
    


思っていたよりも迫力もあり結構良かったです♪

滝を見た後は紅葉を求めて吾妻峡にでも行ってみますかね(^^)
吾妻渓谷辺りに来たら、八ッ場ダムの本体工事が観れる展望台があったので登ってみました。
    


向こう岸は川湯原の新温泉街ですね~♪
    


この辺りにダムの本体が出来ます。
    


展望台の近くには中々良さそうな感じの蕎麦屋やうどん屋があるので、コチラに来た際には是非寄っていって下さいな(^o^)
    


小腹が空いたのでセーブオン吾妻岩島店の店内に併設されてる『忠治茶屋』の焼きまんじゅうを食べますかね(^_^)
    


焼き立ての焼きまんじゅうはとっても美味しかったです♪
    


そして今が紅葉の見頃であろう岩櫃山にも寄って来ました。
    


岩櫃山とのツーショット
    


ここらは登山客も少なく静かな所ですが、大河ドラマが始まれば人気スポットになるんでしょうかね~!?
    



浅間隠山はお手軽に登れますが、展望も素晴らしく季節ごとに楽しめそうな山でした。
今度は浅間隠温泉郷から登ってみようかな~(^^♪
Posted at 2015/11/06 21:52:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2015年11月03日 イイね!

ロドスタ群馬県民会【秩父方面紅葉TRG 2015】

ロドスタ群馬県民会【秩父方面紅葉TRG 2015】この前の日曜日は群馬県民会のTRGでした。


今年も天気が良いので楽しくオープン走行が出来そうです♪
ららん藤岡を出発して、まずは万葉の里へ向かいます。

※集合場所にお見送りに来てくれた茶虎さん、頭文字Hさん、ありがとうございました!
チョコクロ美味しかったです(^^)


今回のTRGは2グループに分かれており、自分たちのグループは第一陣で一足先に万葉の里に到着していました。
折角なので次のグループを待ち構え、走行写真を撮ってみましたw
    


    


万葉の里で、ひて゛さんが仕事の為早くも離脱です。
ステッカーありがとうございました!
今度はフル参加でTRGご一緒しましょう(^^)/



台数も多いので開店ちょっと前に昼食場所である『東大門』へ。
名物のわらじカツ丼を頂きました。
    

※自分が食べたのは手前の普通サイズのやつです。奥の大きいのはメガわらじカツ丼です(^^;)
普通サイズは美味しく頂ける丁度いい量ですよ(^^)
これ以上量が多くなると胃がもたれる、そして味に飽きるw

ランチの後は紅葉を満喫する為、奥秩父方面を目指します。
滝沢ダムのループ橋を越え
    


雁坂トンネルを抜け山梨までやって来ました。
この辺は紅葉がイイ感じ♪
    


当初の予定では『道の駅 みとみ』で休憩する筈でしたが、駐車場がほぼ満車なので結局秩父方面へ戻る事に・・・
西沢渓谷の紅葉目当ての人が多く凄く混み合ってますね~
道の駅の北側の駐車場が有料駐車場になってました(^^;)
まぁ自分だけで来てたなら、お金を払って西沢渓谷を散策してるところですが(笑)
今回はTRGなので西沢渓谷には寄らず・・・



昨年同様、『彩甲斐街道 出会いの丘』で休憩して記念撮影をしました。
    


今年の紅葉は早めだったのでピークは過ぎた感じでしたが十分に綺麗でした。


今日は割と道も混んでいるので早めに帰る事になりました。
帰りに『道の駅大滝温泉』付近で、お猿さんを見掛けましたよ(^_^)
    


『道の駅 両津温泉薬師の湯』で最後の休憩です。
ここで1日1ソフト(^^)/
    

ここのソフトクリームは安くて(250円)美味しいのです!


予定よりも早く『道の駅ららん藤岡』に到着したので、ここでマッタリとして解散となりました。

参加の皆さんありがとうございました!
また宜しくです(^^)/
Posted at 2015/11/03 21:12:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | TRG | 日記

プロフィール

「朝日連峰 以東岳なう😀」
何シテル?   08/03 09:38
ブログも走りもまったりですが、よろしくおねがいします。 最近はドライブよりも山登りの方がメインになって来ています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 345 67
891011121314
1516 1718192021
2223242526 2728
2930     

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
これから色々と頑張ってもらいます。
その他 自転車 お父さん (その他 自転車)
ソフトバンクお父さん自転車です。 折り畳み自転車が欲しかったのでフリマでgetしました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 RS Rパッケージ サンフラワーイエロー はじめてのオープンカー、スポーツカー ...
輸入車その他 GaryFisher 輸入車その他 GaryFisher
GARY FISHER(ゲイリーフィッシャー)のクロスバイクです。 メンドータの2007 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation