• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタムネのブログ一覧

2016年10月11日 イイね!

秋色に染まる那須岳へ

秋色に染まる那須岳へ昨日行って参りました!

※那須岳とは・・・那須連山の主峰・茶臼岳の別称です。




3時半に家を出て那須に向かいました。
6時前には那須に到着。
    


登山をするなら「峠の茶屋駐車場」に車を停めるのがベストですが、今時期は難しいので離れた場所にある「大丸駐車場」にでも停められたらイイかと思っていましたが、既にココも満車でした(>_<)
遅くとも5時台には到着していないと停められないみたいです!
ちなみに・・・ロープウェイの係員の人によると、峠の茶屋駐車場は夜中の2時ぐらいには満車になっているとの事です(驚)

仕方がないので那須ロープウェイの駐車場に停めるしかありません・・・
開場待ちの車列に並び1時間程車の中で過ごすハメになりましたわ(^^;)
何とか駐車場にクルマを停める事が出来ました。
あと、30分くらい遅かったら停められなかったかも


登山を始める前にロープウェイ駅のトイレに寄りましたが、乗車待ちで既に100人以上並んでいましたよ!
紅葉時期の那須は凄く混み合いますね~
想像以上でした(^^;)


自分は歩いて登ります。
    


最初は樹林帯を行きますが少しすると岩稜帯に入ります。
    


天気は何だか微妙な感じで山頂は雲に覆われていますが、時々晴れ間が見える事も・・・

大分登って来ました。
    


このルートからは朝日岳が良く見えました。
右手の岩山が朝日岳です。
斜面には砂防ダムが沢山ありますね~
    


稜線上にある避難小屋で休憩です。
    


ココからは朝日岳などに向かうルートや茶臼岳山頂に向かうルート、牛ヶ首に向かうルートに分岐しています。
自分は牛ヶ首に向かいました。
シューシューと盛んに噴煙をあげている所(無間地獄)を通ります。
    


ヤバそうです!
だが振り向けばアッチの方も違う意味でヤバそう^^
    


牛ヶ首からは紅葉の名所である姥ヶ平へ降ります。
    


向こうの山の斜面も良さそうな感じ(^^)
    


そして振り返ると茶臼岳が雲と噴煙が相まって、またイイ感じに♪
    


今日は晴れのハズなんですが、山々には雲がずっと掛かっていました。
     


なので、茶臼岳の山頂もなかなか姿を現さないので忍耐力勝負の所がありましたね(^^;)

姥ヶ平に到着  そして、この時この場所にroadysseyさんがいたようですw
    


ココから望む茶臼岳は美しかったです!
    


更に進むと「ひょうたん池」があるので行ってみました。
    


展望所から池は殆ど見えないのが残念です!

ですが、ひょうたん池と茶臼岳のコラボは中々のものでしたよ(^^)/
    


この後は茶臼岳山頂を目指すので、牛ヶ首経由でロープウェイ山頂駅方面へ向かいました。
牛ヶ首に到着です。
    


風が強かった影響か落葉激しくちょっと残念な感じでした(T_T)

でもロープウェイ山頂駅方面に向かっていると世界が変わっている様な・・・
    


こ、これは・・・
    


こんな所があったんですね!
    


ココの紅葉も素晴らしかったです(^^)
    


紅葉は堪能したので、ここからは真面目に山頂を目指しますかねw
    


那須の街やロープウェイ山頂駅が眼下に
    


途中には大きな岩があった!
    


そして山頂へ
    


案の定、山頂はガスっていて周りの景色は望めませんでした(>_<)
下りはロープウェイを使い楽ちんモード。
12時半には車に戻って来ました。




那須の紅葉は素晴らしいですね~
また来年も行きたくなりました。
ですが、凄く混んでるので今度は表ルートからではなく裏ルートから行こうかと思いますw
Posted at 2016/10/11 22:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記
2016年10月09日 イイね!

ロドスタ群馬県民会 水上方面TRG

ロドスタ群馬県民会 水上方面TRG先週の話になりますが、県民会のツーリングに参加しました。

今回は水上方面でツーリングです。




天気が心配でしたが何とか大丈夫そうです!
    


新しい道の駅 中山盆地で休憩
    


道が空いてて順調過ぎたので、吾妻弥山の登山口・仏岩ポケットパークの駐車場で時間調整
    


その後は水上に向かい、「カフェレストラン 亜詩麻」で昼食です。
自分は名物の焼きカレー
    


・・・では無く、チキンのチーズオーブン焼きを頂きましたw
    


昼食後は奈良俣ダムに行って
    


ポケモンGO(笑)


奥利根辺りは色付き始めていますね~
    


途中で見掛ける、バスに乗っている尾瀬に行く登山客に付いて行きたくなりましたが(爆)、尾瀬市場までツーリング。
尾瀬市場ではダブルクラッチさんが待機していて、ココから途中参加(^^)

赤城の駐車場で休憩
    


赤城山頂周辺はガスっていましたが、麓まで降りて来ると晴れてました。
そして最後は「道の駅 ぐりーんふらわー牧場」でソフトクリームを食べて〆です♪
    

会長・・・そして参加の皆さん、お疲れ様でした!

そろそろ紅葉ツーリングの時期になりましたね~
次も楽しみです(^^♪
Posted at 2016/10/09 08:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | TRG | 日記

プロフィール

「朝日連峰 以東岳なう😀」
何シテル?   08/03 09:38
ブログも走りもまったりですが、よろしくおねがいします。 最近はドライブよりも山登りの方がメインになって来ています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
これから色々と頑張ってもらいます。
その他 自転車 お父さん (その他 自転車)
ソフトバンクお父さん自転車です。 折り畳み自転車が欲しかったのでフリマでgetしました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 RS Rパッケージ サンフラワーイエロー はじめてのオープンカー、スポーツカー ...
輸入車その他 GaryFisher 輸入車その他 GaryFisher
GARY FISHER(ゲイリーフィッシャー)のクロスバイクです。 メンドータの2007 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation