• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタムネのブログ一覧

2017年02月11日 イイね!

冬の赤城山

冬の赤城山この連休は天気も良さそうなので登って来ました。


雪山第2弾は赤城山です(^^)/




前橋市街を抜け赤城山の麓へ。
赤城道路を進みます!
除雪もされてるだろうし大丈夫かと思っていましたが、道路の凍結が凄かった・・・
赤城道路はビーナスラインよりも遥かに危険です(ノД`)・゜・。
途中で帰ろうかと思いましたが、引き返すのもままならないので登りきるしかありませんでした!
滑りながらも何とか大沼まで行く事が出来ました(+o+)

おのこ駐車場にクルマを停め、登山の準備を始めます。
    


この日は結構な賑わいでしたね。
主にスキー、ワカサギ釣り、登山の方々でしょうね~

ここからは登山口まで歩いて移動です。

湖面は完全に凍結しております。
    


ワカサギ釣りが盛んですね(^^)
    


赤城神社を通り過ぎ黒檜山の登山口へ
    


ここから山頂付近までは結構な急登が続きます。
思っていたよりも雪も多く、10本爪の軽アイゼンでは心許ない感じです・・・
今回からピッケルを用意していたので大分助かりました。
ピッケルがなかったら、この登りはキツいですなぁ~(^^;)


中腹から大沼を望む
    



この辺りから霧氷エリアに入ります
    


美しいです(´ω`*)
    


登りで疲れていますが、この景色の中なら気分が上がります♪
    


分岐まで来ました。
雪で標識はかなり埋まっている様です。
    


ここまで来れば山頂までは緩やかな稜線歩きになります。
    


この辺りの木々は何だか桜が咲いている様に見えました!
    


山頂に到着です
    


木々が立ち並び視界はある程度遮られますが、それでも眺めは中々のものですよ!
    

    


山頂から2分程奥に進むと絶景スポットがありますので向かいます。

絶景スポットに到着(^^)/
    


イイ眺めです(^^♪
    


風雪で凄い事になってる・・・
    


綺麗です(´ω`*)
    


ここらで休憩としますかね~
    


素晴らしい雪景色を観ながらマッタリ
    


ココから駒ケ岳まで縦走してから下山です。
少し進んだら黒檜大明神がありますが、雪で埋もれて鳥居しか見えませんw
    


更に行った先に展望ポイントがあります。
ココからは地蔵岳と小沼が良く見えます(^_^)
    


登り返して駒ケ岳山頂まで行きますよ。
    


お昼過ぎから風が強くなって来て、黒檜山山頂からずっと-10℃ぐらいの冷風を浴び続けていました。
そしたら、ザックのサイドポケットに入れていたペットボトルのお茶が凍ってた(^^;)
    


樹林帯に入っても風が吹いてますので辛いです・・・
でも、手は大丈夫でした!
さすがブラックダイヤモンドのフラッグシップモデル、-31℃まで対応するスペックは伊達じゃない!
    



そして、ついに駒ヶ岳山頂へ
    


「誰だ!お前・・・強盗犯か?」って感じになっていますが、僕ですw
駒ヶ岳山頂も風が強く寒いです!
バラクラバを装着しないとやってられない寒さでした(+o+)
念の為バラクラバを用意しておいて良かった(^_^.)
肌を晒していると寒いというより痛い・・・


厳冬期の赤城山を舐めてましたわ。
北横岳とは雪山としてのステージが一段違ってました・・・
赤城山でこれじゃ~アルプスとかはもっと凄いんでしょうなぁ!?
やはり雪山用のハードシェルと、ちゃんとしたアイゼンは必要ですね。


少しだけ山頂で休憩
    


天候が悪化して来る前に早々に下山したいと思います。
この先は雪庇に注意しなくてはなりませんが、トレースを辿れば大丈夫です。
    



進んで行くと鉄階段がありますが、もはや滑り台と化してますw
    


無事に駐車場に戻って来ました。

今回は思っていたより本格的な雪山で寒くて大変でしたが、一番ドキドキしたのは車で赤城道路を走っている時でした(笑)
最早スケートリンク状態で大沼までたどり着けるか凄く不安でした(^^;)
ロードスターで冬の赤城山に行っちゃ駄目ですな!


帰りに「道の駅ふじみ」にある見晴らしの湯 ふれあい館で冷えた体を温めました。
    



やっぱり雪山はイイですね~
今回登ってみて、赤城山のベストシーズンは冬だと確信しました♪
Posted at 2017/02/13 23:42:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記

プロフィール

「朝日連峰 以東岳なう😀」
何シテル?   08/03 09:38
ブログも走りもまったりですが、よろしくおねがいします。 最近はドライブよりも山登りの方がメインになって来ています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
これから色々と頑張ってもらいます。
その他 自転車 お父さん (その他 自転車)
ソフトバンクお父さん自転車です。 折り畳み自転車が欲しかったのでフリマでgetしました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 RS Rパッケージ サンフラワーイエロー はじめてのオープンカー、スポーツカー ...
輸入車その他 GaryFisher 輸入車その他 GaryFisher
GARY FISHER(ゲイリーフィッシャー)のクロスバイクです。 メンドータの2007 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation