• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタムネのブログ一覧

2024年07月16日 イイね!

初夏の西穂高岳へ

初夏の西穂高岳へ6月中旬の話になりますが西穂高岳に登って来ました。

まだ梅雨入り前で天気が良さそうなので行って来ました。
新穂高ロープウェイ(第2ロープウェイ)がメンテナンス工事のため7月末まで運休してますので、上高地から登ります。
ロープウェイが運行していないので観光客は来ないから空いているでしょう
(基本、ガチしか来ないハズ)


始発の便で登山口の最寄りになる上高地帝国ホテル前にて下車。
     


少し歩いて登山口へ
    


稜線に出るまでひたすら樹林帯の急登を行きます。
    


西穂山荘までやって来ました(^^)/
    


ここから先は稜線歩き。
西穂高方面へ向かいます。
    


少し進むと西穂丸山
    


更に先には西穂独標
    


西穂独標に到着
    


西穂独標から今まで登って来た稜線を望む!
焼岳や乗鞍岳など
    


笠ヶ岳
    


霞沢岳
    


ココから先は上級者コースなので更に険しくなってきます!
    


この辺りは大変だった!
    


ピラミッドピークへ
    


まだまだ先は長いです
    


西穂高岳の頂上を捉えた!
    


ヤセ尾根を行く
    


いくつものピークを越えて来ました・・・
    


道を間違えないように進んで行かないと難度が上がり滑落リスクが増すので慎重に進んだ方がイイでしょう!

ここを越えれば山頂ですかね~
    


この山頂直下も要注意ですね!
冬ならピッケルとアイゼンを使って氷壁を行く感じになるような危険なゾーンでしたわ・・・


そして山頂へ
    


山頂から奥穂高岳やジャンダルム方面
    


ここから先の奥穂高方面は更に危険な岩場を行く事になります。
ここまで緊張感のある岩場を来たので思ったよりも体力や精神を消耗してました。
ジャンダルムにいくには万全の態勢でいかないと集中力がもたなそうですな・・・


双六岳や鷲羽岳など・・・
槍の穂先も望めました(^^)
    


今回は西穂高岳だけのなので戻ります。
西穂山荘に戻り昼食です。
ある意味今回の目的でもある西穂山荘のラーメンです(^o^)丿
    


美味しかったですよ♪

この周辺は映画「岳」のロケ地の様です。
    


上高地まで降りて来ました。
    


向こうに見える穂高岳まで行って来ました(^^♪
    


今の時期に上高地を散策するのも良いものですなぁ♪
    


下山後には時間があったので白骨温泉に行って来た!
    


白骨温泉 煤香庵でゆったりしました♪
アメニティは充実していませんが、その泉質は間違いありませんでした!


梅雨時でしたが天気も良く人も少な目でマイペースで楽しめました(^^)
初夏の上高地を散策するの良かったです♪
※いまは大雨の影響で上高地の散策路も限られているので注意です
Posted at 2024/07/16 20:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山・ハイキング | 日記

プロフィール

「らーめん酒場 福籠 飯塚町店なう。 
さば塩味玉ラーメンです☺️」
何シテル?   07/26 18:51
ブログも走りもまったりですが、よろしくおねがいします。 最近はドライブよりも山登りの方がメインになって来ています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
これから色々と頑張ってもらいます。
その他 自転車 お父さん (その他 自転車)
ソフトバンクお父さん自転車です。 折り畳み自転車が欲しかったのでフリマでgetしました。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 RS Rパッケージ サンフラワーイエロー はじめてのオープンカー、スポーツカー ...
輸入車その他 GaryFisher 輸入車その他 GaryFisher
GARY FISHER(ゲイリーフィッシャー)のクロスバイクです。 メンドータの2007 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation