• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月17日

2列目ヘッドレスト高さ調節

2列目ヘッドレスト高さ調節 昨日のブログに書きましたが、本日は2列目ヘッドレストの高さ調節の為、ホームセンターに材料の買い出しに行こうと思ってたんですが、家に手頃な材料がある事に気がついたので、起床してから朝食も食べずに早速施行。

材料が手元にあったおかげで、
無加工、材料費0円、工具不要という超お手軽な方法になってしまいました(笑)。

詳しくは整備手帳へ。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2011/07/17 07:58:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十九巻 上州路信濃路漫遊記 ...
バツマル下関さん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

体調不良にて・・・
彼ら快さん

完了しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

底地ビーチに行ってきました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2011年7月17日 8:40
おはようございます。
なるほど。
私も、シャフトに溝掘りかなと強引手段に出ようかと思っていました。
中間の位置で、運転席からのバックミラーで邪魔になりませんか?
コメントへの返答
2011年7月17日 8:57
おはようございます。

購入後は下がるのを気にしつつも、子供達の安全性を重視し、中間位置で使ってました。
ウチのピカソは純正バックミラーのままで、2人の子供は2列目両サイドに座らせています。この状態だと、バックミラーには子供は映りません。もちろん子供が乗っていない状態で、ヘッドレストを中間位置にしても、ヘッドレストは映りません。
センターのヘッドレストを上げれば流石に映るでしょうが、ヘッドレストが映る位なら、座ってる人が映るでしょうし、使わない時は下げていれば映らないわけですから、センターシートを使うなら、この点はピカソに限らずどうしようもないのでは?
2011年7月17日 9:04
そうですね。
ウチは、昨年エアコンの低圧側断熱した際のパイプのシール材があるのでそれ使おうかな。
ちょっと見栄えは悪いですが。
コメントへの返答
2011年7月17日 9:24
素材はある程度弾力性があるものの方が良いと思います。あんまり固い素材だと、特に上側の接点で、ヘッドレストの生地が痛んじゃうかもしれません。

プロフィール

Garage 43です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YOURS LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 00:19:33
ルーフボックス用パーツ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 08:10:27
"ルノー メガーヌ スポーツツアラー"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 21:56:13

愛車一覧

ルノー メガーヌ スポーツツアラー ルノー メガーヌ スポーツツアラー
2021年10月下旬に契約して、7ヶ月後の5月29日に納車されました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
息子が免許を取るので増車。 中古のお手軽価格で、振り回せるサイズで、アフターパーツの種類 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて買ったクルマ(中古)。適度な大きさで面白かったです。コレくらいのサイズの楽しいクル ...
日産 シルビア 日産 シルビア
過去に乗ってた車。サーキットに出没しておりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation