• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月23日

チェーン、チェーン、チェーン!!

雪が降ってきましたね。あと数時間で止むみたいなので、
あんまり積もらないでしょうが、明日の朝はすっかり凍っていそうです。
そんな天気にちょうど良いネタを。

現在、ピカソに履くチェーンを探しています。
ウチのピカソさんはスタッドレスタイヤを履いていますが、正月にスキーに行った時に上り坂のアイスバーンでスタックしてしまったので、「やっぱりエマージェンシーでチェーンは必要だろう」と。
当初はバイアスロンのようなゴム製のものを探していたのですが、
バイアスロンのWebsiteで車種別適合表をチェックしてみると、なにやら不可解な表示が。



<不適合グレード>
QuickEASY:1.6Tエクスクルーシブ、2.0
ATHLETE:1.6Tエクスクルーシブ、2.0
SuperQuick55:全グレード装着できません

どのグレードだったら装着できるんですか?
「鉄チンホイールだったらオフセットが違ってて(知らないけど)装着できる」とかいう事なんでしょうか?
あまりにも意味不明なので、取り敢えずバイアスロンは×。
ま、どうせウチのピカソさんは1.6T Exなので、どうせダメなんですが。

それでは他のゴム系チェーンだったらどうかと言えば、
ほとんど全てのメーカーで「輸入車の適合については販売店に問い合わせて下さい」という表記。
メーカーが把握してないのに販売店が分かるわけ無いじゃん、バカじゃないだろうか?
現場に丸投げって、メーカーの姿勢としてどうなんでしょう?
そんなメーカーのチェーンは使いたくないので、もちろん×。

だったら、やっぱり純正オプションが一番安全かと思ったのですが、
過去のアクセサリーカタログに載っているのは、



イエティのスノーネットと、リングチェーンとスノーソック。
スタッドレスで走れないような所で、スノーソックが使えるわけ無いので、スノーソックは却下。
エマージェンシーで使う事を考えると、取り付けが面倒で、収納時に場所をとるイエティは△。
そうなると第一の候補はリングチェーンになります。
スタッドレス履く時に、鉄チンホイール+ホイールキャップに変えたので、ホイールキャップを外してチェーンを装着してしまえば、ホイールがいくら傷つこうが構いませんし。

このリングチェーン、写真を見ればお分かりの通り、コーニック製のSUPER MAGICという商品なんですが、
コレ、国内では既に販売中止になっています。
国内の量販店で購入できる正規輸入品のコーニックは、P1 MAGICとComfort MAGICの2種類(T2-4WDは除外します)。
案の定、現在のアクセサリーカタログでも、



SUPER MAGICはカタログ落ちしてて、おまけにイエティも外れてます。
ここまで調べて行く中で、「ピカソはチェーンを取り付けるにはクリアランスが狭い」という事実が浮き彫りになってきまして、そうなると何故イエティがカタログ落ちしたのか気になり、ディーラーに確認したところ、
どうも個体差によってはショックに干渉するケースがあるらしい。
そんな危ない橋は渡りたくないので、この時点でイエティが×に。
国産ゴム製チェーンがクリアランス3cmを要求する中、イエティは2cmなので、結構期待したんですけどねぇ。

そうなるとコーニックのSUPER MAGICがカタログ落ちしたのも、単に製造中止になったというのではなく、その辺(クリアランス不足)が原因の可能性もあるなぁ・・・と思い、だったら現行アクセサリーカタログに掲載されているリングチェーンを購入するのが一番と思い、COOL BOXのライトを発注する時に、一緒にリングチェーンの発注を依頼したのですが、なんと国内在庫切れ!!
僕、2月3日からスキーに行くのです・・・(涙)。
この時点で、シトロエンのルートでは間に合わない事が判明。

ってことは、もう国内で正規に流通しているコーニックを買うしかありません。
過去に純正アクセサリーに指定されていたコーニックのSUPER MAGICはチェーンが10mm。現在国内で手に入るコーニックの内、P1 MAGICは10mm、Comfort MAGICは9mmチェーンなので、少しでも小さいComfort MAGICの方がクリアランス的には良いなぁ・・・と思ったものの、10mmの方が当然丈夫だし、補強リングが点いている分、走破性も高そう。今まで10mmのチェーンが純正指定されていたんだから、10mmでも大丈夫なんじゃない?とか、いやいや、9mmの方が絶対安心だ!とか、頭の中はすっかりグチャグチャに(笑)。
そんな時、現行のアクセサリーカタログに載ってるリングチェーンは一体なんだ?と気になりました。
どうもComfort MAGICではないようです。で、コーニックのイタリア本国のサイトをチェックすると、
今はTHULEのブランド名で売ってるんですね。どうやらコーニックブランドも生きているようなので、Wブランド(THULEはOEM?)展開なんでしょうか?
車種をピカソに指定して、タイヤサイズを215/55R16で検索かけると、なんとかなりの数がヒットします。その数合わせて9種類。こうなるともう、一体どれを買ったら良いのか分かりません。
チェーンの大きさも、7mm、9mm、10mmと選び放題です。
それらの写真とピカソのアクセサリーカタログを睨めっこして、なんとか純正指定のチェーンが判明。
THULEのCK-7という商品です(コーニックではK-7)。
で、その商品説明には以下のような記載が。

「Thule CK-7 is often suggested by car manufacturers as a solution for vehicles with problems in snow chain fitting, like Citroën C4 Picasso, C3 Picasso, Fiat Bravo, Lancia Delta, Peugeot 1007, Peugeot 207, Renault Laguna II, Renault Laguna III, Seat Exeo.」

つまり、「スーリのCK-7は、シトロエンC4ピカソ、C3ピカソ、フィアット・ブラーボ、ランチア・デルタ、プジョー1007、プジョー207、ルノー・ラグナII、ルノー・ラグナIII、セアト・エクセオのような、チェーンを装着するのに問題があるような車の解決の為に、自動車メーカーで提案されています」

ドンピシャです!!

これで購入する商品は決まりました。

ところが、THULEのチェーンは国内正規代理店がないので、日本では買えません。
コーニックの方を買おうにも、これまた正規代理店はK-7を国内に入れてません。

あぁ、また海外通販ですか。と思いながら、昨日ディーラーにライトパーツを取りに行ったのでした。


つづく。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2012/01/23 23:12:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴4年!
モリカツさん

ステーキのどんで新技
別手蘭太郎さん

🍧グルメモ-1,023- ひとと ...
桃乃木權士さん

麺屋たかオフ
PON-NEKOさん

本日、ツーリングっす。その4です。 ...
KimuKouさん

7/2 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2012年1月23日 23:58
妥協なき探究心に脱帽です
m(_ _)m

小生もスキーに参りますが、雪道、石橋さんのレボ弐 だけで行ってますから、以前の記事に輪をかけて、不安煽られまくってます(笑)

車重も考えると、チェーン、考えどころかしら…。
アルミだしなぁ…


とりあえずは次号のブログのUPを待つとするか(爆)
コメントへの返答
2012年1月24日 0:19
こんばんわ。

ちょうどディーラーに行った時に、「那須に行ってるお客さんがチェーンぶった切って、ブレーキホース切断させたという連絡が入った」という話を聞きまして、ますます慎重にチェーンを選ばなければ・・・という思いを強くしました。まぁ、チェーンが切れた原因が分かりませんので、なんとも言えないのですが。

安全に直結するアイテムですから、やはり慎重に選ばないとダメですね。

ちなみにこのネタ、まだ解決してないんですよ(笑)。チェーンを手に入れるのはもうしばらく時間がかかりそうです。なんとかスキー行く前に手に入れたいのですが・・・。
2012年1月24日 19:56
こんばんは。
イェティは、外れているんですか。
そりゃ参ったなぁ。
新品を買ったばかりです。
半額以下だったのでとニンマリしてたのですが。
まだ、装着したことないので実験しないとダメすかね。
コメントへの返答
2012年1月25日 0:49
外れてますね、イエティ。
クリアランス2cmを謳ってる貴重な存在だったんですがねぇ。
でも、イエティって、現物を見ても、他の国産品と比較してそれほど「薄い」という感じはしないので、おそらく日本製と海外製では前者の方が安全マージンを高くとってるだけなのかもしれません。
民族性の違いかな?
装着性を優先した結果、タイヤを覆っている部分の少ない日本製のゴム製ネットよりも、全面を覆っているイエティの方が乗り心地は良さそうですが。

装着するだけじゃなくて、実走しないと分からないと思います。走行時のチェーンのたわみや、足廻りのガタは走ってみないと分かりませんし。ピカソって、なんとなく足廻りの剛性が弱い気がしますので。
2012年1月25日 20:30
こんばんはです。

チェーン、奥が深いですね。
本国では皆さんどうされているのでしょうか?
スタッドレスだけで乗り切るのでしょうか。。。

私も今後のブログに期待しております(^_^.)
コメントへの返答
2012年1月25日 21:52
こんばんわ。

チェーンの奥が深いというか、全てクリアランスの小さいピカソが悪いというか・・・。
フランスだって雪が降らないわけじゃないんですから、もう少しチェーンの事とか考えて設計してくれれば良いのに。

期日が決まっていないなら、純正オプションのTHULE CK-7 095(215/55-16の場合)を選ぶのが一番良いと思います。
ただ、7mmチェーンって、雪が無い所走ったらすぐ切れそうですよね(苦笑)。

プロフィール

Garage 43です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

YOURS LEDルームランプセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 00:19:33
ルーフボックス用パーツ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 08:10:27
"ルノー メガーヌ スポーツツアラー"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 21:56:13

愛車一覧

ルノー メガーヌ スポーツツアラー ルノー メガーヌ スポーツツアラー
2021年10月下旬に契約して、7ヶ月後の5月29日に納車されました。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
息子が免許を取るので増車。 中古のお手軽価格で、振り回せるサイズで、アフターパーツの種類 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて買ったクルマ(中古)。適度な大きさで面白かったです。コレくらいのサイズの楽しいクル ...
日産 シルビア 日産 シルビア
過去に乗ってた車。サーキットに出没しておりました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation