• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモ大佐\(^o^)/の"セルボッティーナ" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2011年10月9日

スズスポ リアアンダースポイラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
「スズスポのリアはあんまり付けている人が居ないと
先日の久喜セルボオフでフラグが立ったのでポチってしまいました。

まずはTX純正リアアンダーを外しにかかります。
裏側から多数のビスやナットで留まっています。
2
TXのアンダーが外れた所。 レアな姿w

TXのアンダー外せばGやTになると
勝手に思っていたんですが...
純正状態で取り付け穴が開いてるし。

TXはバンパーとアンダーのセットで
TX仕様という事のようですね。
3
これがスズキスポーツ製のリアアンダー

しかし簡単には付かないのであった...。
4
問題はダクトの部分。
5
新品購入なので説明書も入っていたのですが...

こんな型紙が付属しています。
純正バンパーを激しくカットする必要あり。

バンパー左右のサイド面にも要、穴開け加工。
これ説明書がなかったら取り付けるの難しいぞ...orz

新車時にオプションで付ければ楽でしたね。
6
カット後。これもレアな姿w

各種、工具が揃ってないとちょっと大変です。
ポン付けかと思ったらそんなに甘くない。
素直にリフトのある整備工場に持って行ってよかったw

これはこれでエアロっぽく見える不思議www
7
ダクト用に大穴を開けてしまえばあとは簡単。
取り付けはボルトナット数本と両面テープ。

写真は完成間近の姿ですがバンパーとマフラーが干渉中。
装着中のマフラーはスズスポのSp-Xですが
ホームページの注意書きによると...
http://www.monster-sport.com/product/car/suzuki/cervo_hg21/cervo_1.html

Type Sp-Xストリートマフラーは
*スズキスポーツ製リヤアンダースポイラー装着車には取付不可


本来、ダメな組み合わせです、ハイ...orz
8
それでもマフラーゴム調整で少しマフラー下げたら
干渉がなくなりました。 

無事に完成。満足満足♪

長野オフに間に合って良かったです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアアンダーディフューザー加工取り付け

難易度:

ウィングフラップカナードの翼端板デザインの変更

難易度: ★★

フロントバンパーサイドホルダー(R)交換

難易度:

サイドステップカナードを装備

難易度:

ルーフエンドフラップ翼端板のデザイン再変更

難易度: ★★

ルーフエンドフラップに翼端板 バイザーにエアロフィン追加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月10日 20:42
おぉw
かっこえぇですwww
コメントへの返答
2011年10月10日 20:54
ありがとうございます。

取り付けは少しだけ苦労しました。

プロフィール

「あの広島セルボオフを動画に(今さらw http://cvw.jp/b/817173/44480357/
何シテル?   10/15 21:28
みんカラ復帰。 以前、「とも太」という名前で生息していましたが 過去はリセットしました。 大佐の元ネタは「天空の城ラピュタ」の ムスカ大佐です。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産ノートのe-POWER NISMO Black Limited乗ってる。 先月免許更 ...
スズキ セルボ セルボッティーナ (スズキ セルボ)
2007年6月購入。 HG21S セルボ(1型) グレード:TX 駆動:FF ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
親父から譲り受けました。 通勤用として基本的にノーマルのまま 乗りたいと思っています。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤車の2代目。 この後、セルボを購入して現在へ至ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation