• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2-1015=^・ω・^=白いのっ!のブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

Mさんと麺屋とまと&ドン・キホーテ(^x^)♪

Mさんと麺屋とまと&ドン・キホーテ(^x^)♪














・今日は朝から曇天で雨がパラついていました。


朝の内に市長、市議選挙の投票を済ませて、Mさんから連絡をもらい合流、源藤のスズキディー

ラーへ行きました。

アルトワークスのシート(リクライニング)、リアシートの寝心地を確認させてもらい、今日のメインの

目的、ターボRSを見にショップへ向かったのですが、私が連絡先のメモを家に忘れているのを思い

出し、一度、自宅へ(・x・;)



時間がお昼になってしまったので、先にランチを済ませる事にして村角町にある「麺屋とまと」に行き

ました。


12時過ぎに到着して、3組ほど待ちのお客さんがいたので名前を記載してもらい、外観を撮影。








・このお店に来るのは、友人のO君と来て以来で、数年ぶりの来訪となりました。


着席する前から注文するメニューは決めていたのですが、








・いつのまにかメニューが増えていて暫しメニューを見ながら、

メインのラーメンは定番の「とまとチーズラーメン」(780円)を注文し、ライスも新規で追加されていた

「ジェノバライス」(150円)を注文しました。



5分ほどで、ラーメンが運ばれてきました。








・スープで胃袋を温めつつ、麺を一すすりすると久しぶりの味に思わず笑顔に(^x^)ウマイ♪



無料でトッピング出来るものの中から、「コーミチーユ」を頼みました。









・香味ネギ鶏油(コーミチーユ)は、ネギにんにくで煮込んだ油で、とまとチーズが一味変わって、

よりおいしくいただけました(^x^)♪



麺が無くなる頃に、「ジェノバライス」が来たので、







どんぶりに投入して、










・リゾット風にして食べると、ジェノバライスのバジルソースが加わる事でバジルの香りが堪能出来る

風味がとても美味でした(>x<)b



以前は無かったポイントカードも受取り、また来店したいと思いました(^x^)♪




お店を後にして、すぐ近くにある「TAX村角店」へ行きました。


Mさんが、「アルト・F」(5MT)と「ワゴンR」(5MT)を確認していました。

個人的に気になったのは白のアルトワークス(28年式)で、諸費用込で136万円との事(・x・)ヤス





・次に本日のメイン、ターボRSを見に行きました。

電話連絡した時点では「敷地内での取り回しは出来ます」と言われていたのですが、お店に着いたら

取り回しも出来ないと言われてちと残念(TxT)。

Mさんが来店する数日前に別のお客さんがお店の車で事故を起こした為、試乗は原則出来ないと

は、事前に分かっていたのですが、当日の約束を直前で破られたのはちとどうかと思ってしまいまし

た。



一応シートの座り心地、高さの調整は出来たので、無駄足ではありませんでしたが、試乗の機会が

ほぼ無くなってしまったのが残念に思いつつ、お店を後にしました。


帰りにMさんが「ドン・キホーテ」に立ち寄りたいとの事で、立ち寄り、店内を散策して、おやつ「プレミ

アチーズ・熟成カマンベール」と「プレミアチーズ・ゴルゴンゾーラ」、「都こんぶ」を購入しました。


「ドン・キホーテ」は3度目の来訪ですが、商品、陳列棚がギッチリしている店内の雰囲気は馴染めず

ちょっと疲れてしまいました(・x・;)






メインの車のチェックが消化不良気味な事を除けば、充実した1日だったと思います(・x・)♪






◆今日の歩数:5564歩










Posted at 2018/01/28 18:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月25日 イイね!

スーパーカー探訪

スーパーカー探訪













・今日はお昼の仕事を早めに終えたので、ウォーキングコースを変更してスーパーカー憩いの場の

ショップに行きました。


※昼食の買い出しの際に通った時に、以前はなかったオレンジのマークラーレンが気になった。




店主に撮影の許可を得て、マクラーレン、ランボルギーニ、フェラーリ、ドゥカティ等、撮影させてもら

いました(^x^)♪





























・遠目にはP1?に見えたのですが違ったようです(・x・;)











・店主さんのF430。

艶消しのブルーラッピングが施されていました。








・作業途中のテスタロッサ









・詳細は分かりませんが、ドゥカティのバイク。

※写真では分かりづらいですが、ボディのカーボンはカーボン調のラッピングが施されていて、言わ

れないと分からない位、リアルでした。









・フェラーリの自転車が2台。

これも詳細は聞いていないので分かりませんが、フレームがカーボン製の車種だと200万円位する

自転車です(・x・;)。




一通り車を堪能した後、

店主が作業を終えたので、私の愛車のラッピング施行について、概算金額を聞いたのですが、2

シーターの軽自動車の費用としては、S660のラッピングで約40万弱との事でした。


鈑金の代わり、飛び石、小キズ対策の点についても確認したのですが、ラッピングのシート自体は薄

く元の塗装面の僅かなキズ、凹凸は出てしまう(隠せない)との事でした。


ストパン10周年記念に痛車仕様ラッピング、ワイドボディキット装着後に、ラッピング施行等、プラン

はいくつかありますが、最低でも120万円は必要だと分かりました。



1度、現車を見てみたいという事で、お店を後にしました。



今日の歩数:10325歩




Posted at 2018/01/26 18:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月21日 イイね!

親戚のお見舞いとMさんと試乗&お買いもの

親戚のお見舞いとMさんと試乗&お買いもの












・今日は先週行けなかった親戚(叔母と叔父)のお見舞いに行きました。



10年以上会っていなかった叔母は会話が出来ない状態になっていました。

N叔父さんの方は、思っていたより元気で良かったのですが、

父と話始めると話が止まらず、父もやや困惑気味でした(^x^;)





施設を後にしてY叔父さんのいる施設へ行きました。


Y叔父さんは寝ていて会話が出来る状態ではありませんでしたが、起きている時は、看護師さんと

会話していたよ、と同じ部屋の女性の方に教えてもらいました。


Y叔父さんは施設に入ってから認知症が進んでしまったようで、息子、兄弟だけでなく甥である私

の事も判らないと父に言われました。

子供の時は父の代わりに色んなところに遊びに連れていってもらったりしてお世話になったのに、

きちんとお礼も言えない現状に何とも言えない寂しさを感じてしまいました。




昼食の後は、Mさんと合流して源藤のスズキディーラーへ行きました。


Mさんがアルトワークスの試乗している間に、スペーシアの試乗をさせてもらおうと思ったのですが、

昨日、今日は体験イベントで店頭に無い状態との事だったので、また後日伺う事になりました。



試乗でワークスの走りを堪能したMさんはリアの荷室スペースの確認やエンジンを見たりと、さらに

興味が持てたと好感触でした。


スズキのディーラーを出た後、中村東のホンダに立ち寄ってもらい、大抽選会の当選番号を確認

したのですが、今年もハズレ・・・(・x・;)



宮交シティとドラッグストアーモリでカップ麺とお菓子を購入。



去年TVCMを見てから探していた、「サッポロ一番・和ラー」の「三重伊勢海老汁風」をGETしました

(^x^)♪





◆今日の歩数:8055歩



Posted at 2018/01/21 19:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月19日 イイね!

コペン乗り比べ試乗(CVT&5MT)

コペン乗り比べ試乗(CVT&5MT)










・昨日のS660の乗り味の記憶が鮮明なうちに、ダイハツ・コペンの試乗に花ヶ島のディーラーへ

行って来ました。


事前に予約していたのですが、やや遅れて到着、曇天の中、試乗に臨みました。



まずは、CVTのコペン・ローブに試乗、オープンにはせずクローズド状態で運転しました。







S660と比べるとシート位置が高く視点が高くなる為、スピード感はあまり感じられませんでした。

直線でアクセルを8割ほど踏み込んで加速するとワンテンポ遅れて加速するのでCVT特有のもっさ

りした加速は軽快さに欠けます。

MTモードでのシフトアップダウンはパドルシフトではなく、シフトレバーでの操作なので、MT車を

運転している雰囲気はありますが、反応がワンテンポ遅れるので、普段MT車に乗ってる私としては

物足りなく感じました。












・続いてコペン・セロSをオープンにして同じコースを試乗しました。

セロS(5MT)に関してはこれで2回目の試乗となります。
※1回目の試乗車のセロSは成約済との事。








・あいにくの曇天と市街地での試乗の為、オープンの魅力が今一つ感じにくかったですが、フルオー

プンの解放感はS660にはない魅力の一つだと思います。


シフトフィールは気温が低かった、あるいはギアが馴染んでいないのか、やや渋い感触でした。



信号待ちでシフト操作をして感触を確認しましたが、ストロークも長く、カッチリとも入らない、スポー

ツとは言いがたいシフトフィールはイマイチだと感じました。



直線で加速してみましたが、もっさりと重たい感じで軽快さは感じませんでした。

※前回試乗した時は、アルトワークスが発売される前だったので、アルトワークスの軽快な加速を

知った今では印象が変わったのかもしれません。

郊外で自然を感じられるシチュエーションでの使用はオープンカーの魅力を堪能出来そうですが、

常に必要とされるシフトフィールがイマイチなので普段使いの事を考えるとどうかなと思いました。


今回試乗したセロS(5MT)は販売中との事で、純正オプション(ダイヤトーン)のオーディオナビ(C

D・USB端子)約17万円の装備付きで同条件の新車より30万円引きで購入可能なようです。



現在、検討されている方がいらっしゃるようで成約成立後は、MTの試乗車はなくなるとの事でした。





オープンカーとして楽しめる、シフトフィールが良い(楽しい)の両方の条件を満たせるのは、やっぱり

ビートになるのかなぁ(・x・)ウーン



時間があれば1度、ビート専門店行ってみようかな。




◆今日の歩数:10214歩
Posted at 2018/01/19 21:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月18日 イイね!

S660(6MT)再々試乗♪

S660(6MT)再々試乗♪











・今日はS660の試乗(初試乗から3回目)の為、清武加納店に行きました。


私の中では次期購入候補としては、現行アルトワークスが最有力だったのですが、友人Sちゃん曰く

「運転の楽しさではS660の方が断然上」と断言されたので、改めて試乗する事にしました。


今回の試乗で一番気になっていたのは「ハンドリング」です。

初回、2回目の試乗は市街地で、右左折程度しか出来なかったので、ワインディングを走行してみた

いと希望して、以前、営業Tさんに勧められたコースを走らせてもらいました。



火曜日、木曜日は営業スタッフが当番制で、お店に1名しかおらずあまり時間に余裕が無い為、

オープンにして、リアウィンド解放状態で試乗させてもらいました。







・シフトフィールは改めて試乗して良さを再認識しました。

やはり手首の返しだけでシフトチェンジ出来るのはビートと同じで普通にシフトチェンジしてるだけで

楽しくて気持ちよく走れました(^x^)♪


肝心のハンドリングは話に意識が行ってしまい、ワインディングでは普通に流してしまいました

(・x・;)フカク・・・


ただ普通の取り回しでもちょうど良い小径のステアリング操作に不満は感じませんでした。











・イエローの実車を間近で見るのは初めてですが、買うとしたらやはりイエローが良いなぁと思いまし

た。


納期は現時点で2か月程、値引きは無し(オプションなら可)との事でした。


もし乗り換えるとしたら収納はともかく、オーディオ、ナビをどするかが課題になりそうです。

純正オプションが無いのは盲点でした(^x^;)




明日はダイハツにコペンの試乗に行く予定です。



◆今日の歩数:10357歩
Posted at 2018/01/18 18:46:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨があけてこれから夏本番。
夏らしいヘッダー画像に変更しました^x^♪」
何シテル?   07/29 06:20
M2-1015 白いのっ!(・ω・`=)ゞです。 最近は時間に余裕が出来たので、自動車(ドライブ、試乗、メンテ)、 動物、グルメ、観光スポットな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12345 6
7 8 910111213
141516 17 18 1920
21222324 252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ アルトラパン]Mrcartool M90 OBD2+GPS マルチメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 08:08:21
[ホンダ アクティ]FUJITSUBO Legalis K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 09:39:53
HA8.9におけるクラッチペダルの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 08:29:43

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
2023年3月26日、アルト(HA36S/グレードS/2016年式/2WD)に乗り換えま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3代目フィット1.3F(CVT)です。 新車購入から9年と約1.3万km。 家族の通 ...
ホンダ アクティ アクティバン(2WD・3AT) (ホンダ アクティ)
・家の仕事(配達)用の車です。 配達するパートさんを募集する際に、MT車に乗れ ない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
マツダ AZ-1 M2-1015です。 グレードに因んで1015イイね達成まで乗り続け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation