• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M2-1015=^・ω・^=白いのっ!のブログ一覧

2025年01月08日 イイね!

HA36Sアルト・純正タイヤ13インチ空気圧最適解は2.5?

HA36Sアルト・純正タイヤ13インチ空気圧最適解は2.5?はじめに。

今回の記事ではHA36Sアルトの純正タイヤの空気圧、乗り心地と燃費についてですが、現時点では結論に至るデータ収集中なので、実体験による一個人の感想
としてお読みいただければと思います。

◆HA36Sアルトの空気圧はメーカー規定値は前後2.8。
同車種のアルト乗りのオーナーさんの数値も参考に空気圧を調整しつつ、1年が経過。

ある日、いつものGSで給油中に空気圧を聞かれたので、メーカー規定値(2.8)でお願いしたところ、「それは数値高過ぎですわ~、前後2.5に合わせときますね♪」
とのやり取り。

この時、「私も同乗者も前後2.5の空気圧の乗り心地を体感出来るか?」と興味本位だったのですが、変な突き上げ感もなく、明らかに跳ねない(乗り心地の向上)のと、その後の給油でも燃費もリッター25km超と良い結果に。

★1.「インチアップやタイヤの扁平率を変えずとも、ここまで乗り心地が改善されるのか!?」と空気圧の最適解か?と喜んだ矢先。
※実は体感はプラシーボ。2回目の給油時にチェックした空気圧は2.8だったのです(^x^;)。

プラシーボに左右されず、乗り心地の悪さ(突き上げ、跳ねる)に気付けたのは何も知らされていない家族を乗せた時でした。

前置きが長くなりましたが、

現時点の個人的な見解としては、
普段1人で乗る分には2.8が乗り心地を許容出来る上限かな、という印象です。
2.9以上にすると、ドラレコのGセンサーが度々、反応してしまうので、突き上げが気になってしまいます。

※同車種であっても使用環境でベストな空気圧は違ってくると思いますが、地方の郊外住みだと生活圏に路面の悪いところが多いのは否めません。

◆◆プラシーボとはいえ、2.5こそ最適解と結論を出した同乗者の不満が出ない最適な空気圧=(乗り心地を損なわず、かつ燃費も落とさない)を見極めるべく、給油の都度、0.1ずつ修正していく事にしました。

過去にプラシーボチューン、オカルトチューンの類も試した事はあるので、分かるのですが、「効果があるような気がする」と思えた時点で、自分に都合の良い情報をインプットし、それ以外をシャットアウトするというプラシーボ効果をまさに体感した一例だと思いました。

因みに同乗者は同車種ですでにインチアップ14、空気圧は2.5~2.6をベストとしているので、今後、プラシーボチューンが何処まで、体感出来るか試してみようと思います。

P.S.
タイヤ交換の時期が来たら扁平率の変更145/80 ➡ 165/70は検討中です^x^b


Posted at 2025/01/08 21:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ETCカード作ったけど、次の車のETCがちゃんと機能するか、
ちょっと不安(^x^);」
何シテル?   08/17 13:00
M2-1015 白いのっ!(・ω・`=)ゞです。 最近は時間に余裕が出来たので、自動車(ドライブ、試乗、メンテ)、 動物、グルメ、観光スポットな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567 8 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ アルト ターボRS]ROSSO MODELLO COLBASSO Ti-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 15:55:20
MAHLE エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 16:22:20
[スズキ アルトラパン]Mrcartool M90 OBD2+GPS マルチメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 08:08:21

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
2023年3月26日、アルト(HA36S/グレードS/2016年式/2WD)に乗り換えま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
3代目フィット1.3F(CVT)です。 新車購入から9年と約1.3万km。 家族の通 ...
ホンダ アクティ アクティバン(2WD・3AT) (ホンダ アクティ)
・家の仕事(配達)用の車です。 配達するパートさんを募集する際に、MT車に乗れ ない ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
マツダ AZ-1 M2-1015です。 グレードに因んで1015イイね達成まで乗り続け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation