• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shi-shi-の愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2015年9月22日

コンバインに水温計を付けてみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
恐らく、誰の参考にもならない整備手帳。
実家のコンバインに水温計をつけます。

センサーはラジエターのアッパーからとります。
2
ACC電源はフューズボックスから。
手法は車と変わりませんねー
3
今回使用した水温計は台湾製のバイク用。

安くて、防水ってところが◎

台湾製は大陸よりもはるかに出来がいいです。
小排気量なんかは特に日本以上にバイク弄り文化があり、様々なパーツがあります。
4
今回は遊びで付けた訳じゃなく、オーバーヒート気味だったので調査のために付けました。

今後、ラジエター掃除やサーモの点検などする予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヨーラジブックザナビーひろと電装系見直し。

難易度:

【訃報】フナ尾三色出目金

難易度:

ギア比変更!(ファイナルショート化?)

難易度:

トッコ撤去

難易度:

バーテープ交換!

難易度:

2024.06.18 間違えて切ってしまったゴヨウツツジに元気になってもらいたい

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月23日 4:01
コンバインとかトラクターとか、憧れですね~
オープンの4躯?

この時期は良く見かけるので、対向車線を走ってくる姿に出会うと「おっ!」となります。
たいてい後ろは一般車の長蛇の列ですが(笑)

なるほど、台湾製はねらい目ですね♪
コメントへの返答
2015年9月23日 18:52
田舎暮らしすれば(田舎の)オープンカー乗り放題、駐車場も広々。 来ませんか?(笑)

自転車なんかも、安価で良いメーカーがあったりしますよー

プロフィール

「@FLH  エアが抜ける前に気がついたのでガソリンスタンドまで自走して昼休み中に直りました(^^)。」
何シテル?   11/28 22:02
のんびりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒガシ デジタルルームミラー HM-030 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 16:48:05
Atlas Battery ATLASBX DYNAMIC POWER SE M-42(B20L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:08:48
オートパーツ工房 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 05:35:35

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
楽しさと実用性と色気(?)も有りながら燃費も良いエコな通勤車です。
フォルクスワーゲン クロストゥーラン フォルクスワーゲン クロストゥーラン
デビュー時から気になっていた車。 弄りません!(多分) 人も乗り荷物も乗り、一人で ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EGシビックと言えばスポーツシビックの最高峰、SIRのEG-6か軽量・お手軽なvtiのE ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
親父のオヤジムニーでした(過去形)。 時々直します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation