• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shi-shi-の愛車 [ホンダ HR-V]

整備手帳

作業日:2011年9月10日

リアショック交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
KYBさんのショックがヘタリ気味。。でも今さら全交換は・・・

悩んだ結果「リアのみ交換」

スタビ外してジャッキで上げて交換♪時間無かったので写真1枚!
ちょい試走行して増し締めして1時間で完了。

スタビ外すとバネ交換も出来ます。
時間あればバネ取って一旦タイヤつけてノーサス仕様の写真でも撮っておけばよかったですね(笑)
2
(インプレ)
フロント:10万kmのKYB リア:新品のありえない状態です。

足が4輪バラバラの動きをするうねった道だとさすがに・・・
それ以外は普段乗りでは何とかごまかせるレベルに回復。


何故モンローか?
リアのみセットで安く出ていたから(苦笑)

交換していてショック自体の性能は抜きにして作りはKYBが上でした。

塗装やネジの緩み止め・ワッシャのバリ云々。
3
個人的にはちょっと前のFF車の足のキモはリアサスだと思っています。

形式が単純なだけに奥が深い

(と言っても5ドア・3ドアの純正スタビや補強パーツの組み合わせであれこれ試したぐらいですが・・・)

時間があったら地元の山でも(安全に)走ってチェックしてみようと思います
4
追記、

個人的にはモンローよりもオードリーヘップバーンが好きです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HR-V 洗車 165,848km

難易度:

HR-V シートクッション 修正

難易度:

HR-V アコード アルファード 自動車税 支払い

難易度:

HR-V コストコで増し締め

難易度:

HR-V タイヤ交換 コストコ キャップ修理

難易度:

HR-V洗車 車庫でお休み

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月17日 20:34
断然オードリーです♪

ん? なぜ相方がスフィンクスみたいなコンビがそんな高貴な名を?
コメントへの返答
2011年9月17日 21:23
ぜひピンクのベストで(笑)


その後のインプレですがリアの突き上げが強い(戻った?)
3ドア→5ドア用スタビに戻そうかなと思ってます。。

補強パーツも今は取り外しているので純正に戻ります(笑)

プロフィール

「@FLH  エアが抜ける前に気がついたのでガソリンスタンドまで自走して昼休み中に直りました(^^)。」
何シテル?   11/28 22:02
のんびりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒガシ デジタルルームミラー HM-030 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 16:48:05
Atlas Battery ATLASBX DYNAMIC POWER SE M-42(B20L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:08:48
オートパーツ工房 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 05:35:35

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
楽しさと実用性と色気(?)も有りながら燃費も良いエコな通勤車です。
フォルクスワーゲン クロストゥーラン フォルクスワーゲン クロストゥーラン
デビュー時から気になっていた車。 弄りません!(多分) 人も乗り荷物も乗り、一人で ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EGシビックと言えばスポーツシビックの最高峰、SIRのEG-6か軽量・お手軽なvtiのE ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
親父のオヤジムニーでした(過去形)。 時々直します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation