• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ほっぽのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

10/30 昨日の作業と近々導入予定、、、

10/30 昨日の作業と近々導入予定、、、昨日のお休みで軽く車いじり。
アルハイのエアクリ交換とレガシィのエアコンフィルター交換&消臭、サーキットアタックカウンター撤去と外気温度計取り付けを行いました。

アルハイのエアクリ交換の様子は、整備手帳とパーツレビューにアップしました。

さて、画像にあるのは特注していたパッドです。
現物合わせで製作してもらったこのパッド、いよいよ今週導入予定です。
12ヶ月点検に合わせて作業してもらいます。
さて、無事バージョンアップできるでしょうか?
Posted at 2011/10/30 07:54:45 | コメント(0) | 車弄り | 日記
2011年10月23日 イイね!

10/23 FSW走行会あとのメンテナンス

10/23 FSW走行会あとのメンテナンス今日は子供たちと嫁は近くの交流センターのお祭り見学に出かけました。
その間、私は走行会後に気になっていた箇所の確認を兼ねてレガシィのメンテに入りました。

まずは車に行ってビックリ!!
何と、助手席側のホイールがまっ茶色にサビていました。
更にドア付近もサビが付着してまっ茶色になっていました。(ToT)

原因はすぐに予想がつきました。FSW走行会2枠目の後半、ブレーキがすっぽ抜けて怖い思いをしましたが、そのあとブレーキを踏むと異音がしていました。
まさかとは思いましたが、パッと見パッドの残量はあるように見えていたので問題視していなかったのですが、、、

結局、助手席側キャリパー内側のパッドが完全に無くなっており、バックプレートとローターが接触していました。その際に出た鉄粉がホイールとボディに付着してサビが発生していました。
パッド交換もそこそこに、ホイールは自宅に戻して鉄粉クリーナーで念入りに洗浄、
ボディは夕方、GSの洗車機に入る前に鉄粉クリーナーでできる限り除去しました。

ローターも細かいヘアクラックが入っています。
バックプレートと直接接触した裏側は表面がガタガタになっていました。

というわけで思いがけず1日作業となりましたが、何とか暫定的に復活することができました。
ジャッキアップついでに車高も上げてしまい、冬仕様に近づきました。

作業の様子は簡単に整備手帳にアップしておきました。下記URLからご覧になれます。

近いうちにフロントのブレーキ周りにお金をかけないといけません。
Posted at 2011/10/23 23:37:30 | コメント(1) | 車弄り | クルマ
2011年10月16日 イイね!

色々アップしました。

この週末は時間があったので、たまっていた情報を纏めてアップしました。

アルハイとレガシィのドライブレコーダーとカーナビの更新です。
カーナビは更新とともに、DVDプレーヤー機能、地デジチューナーも更新されたので、
そちらについてもコメントしています。

そして、10/21のFSW走行会準備は出来たので、同日夜のイエティナイターに向けて
スキー用品の準備をしました。
あとはブーツの慣らし履きを何度か行っておけばOKです。

問題は、FSW走行会のあとに滑る気力と体力が残っているか?ですが。。。^^;
Posted at 2011/10/16 23:05:52 | コメント(0) | 車弄り | クルマ
2011年08月21日 イイね!

ドラレコGET

ドラレコGET週末の折り込み広告で格安ドラレコを見つけ、朝一でGETしてきました。

お隣りの国の製品ですから、実用性、耐久性に不安は残りますが、ネットでも使用者のレポートされていて、そこそこ使えそうです。

さて来週末あたりにとりあえずアルハイに取り付けようと思います。
Posted at 2011/08/21 12:33:03 | コメント(0) | 車弄り | クルマ
2011年07月16日 イイね!

7/16 ステアリング交換

7/16 ステアリング交換3連休の初日ですが、早朝から車弄り。
本日は楽ナビの地デジ用フィルムアンテナの取り付け、そして中古の社外ステアリングの取り付けを実施しました。

後者は純正を一回り小さくしたもので、350φの径になります。
エアバックもシフトスイッチも、クルコンも純正同様に活かしたまま装着できます。

まだ装着してからしっかり走りこんでいませんが、適度な大きさとやや太めのグリップで、良い感じで握ることができます。
運転するのが楽しくなりそうなステアリングです。

これをつけても速くなるとか、パワーアップするわけではありませんが、自分が必ず接する部分だけに見逃せないパーツです。

社外のエアバック無しステアリングと比較したら割高ですが、買ってよかったと思える一品です。
Posted at 2011/07/16 09:14:30 | コメント(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「[パーツ] #レガシィツーリングワゴンtunedbySTI テフロン・ケブラー メッシュホース http://minkara.carview.co.jp/userid/821296/car/694375/7881049/parts.aspx
何シテル?   07/31 15:23
@ほっぽです。よろしくお願いします。 他にmixi、FBと1999年から始めて25年目になるホームページ、掲示板も運営しています。 mixiとみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

おおっ、今度はパンクか~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 19:40:56
ななさんとほっぽさんのホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/16 01:54:57
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
現在のマイカーです。 この車は2006年12月に中古車として購入しました。 純正HDDナ ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
現在、4月から10月の間、主に通勤で使用しています。 久しぶりの2輪車が50ccのスクー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
マイカーの所有をはじめて2台目です。人生初の新車購入で、働いてお金を貯めて買った最初の車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
車を所有しはじめて3台目です。2回目の新車購入でここまでは日産車でした。 プリメーラ購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation