• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むんぱぱの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2010年8月21日

カップホルダーイルミ【挫折編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パネルイルミのホワイト化をおぼろげに計画していて、フリードの整備手帳を見ていたが、カップホルダーのイルミは見つけられない。
カップホルダーがアンバーのままだと、これまたどうしたものかになりそうだし。
で、とりあえず、下調べを兼ねて、分解してみた。
2
まず、センタートレーを外して、グローブボックスを外します。(これはナビ取付で一度やりました)
次にパネルの取り外しです。助手席側は、グローブボックスのところから覗くと、カップホルダーのよこに、プラスチックのピンが付いてます。+が切ってありますが、ネジにはなってません。
それを丁寧に外して、パネルをドア側から少しずつ引きはがします。
カップホルダーのイルミのコードを外します。
運転席側は、ピンはなく、ドアミラーのスイッチのパネルを引きはがしてからパネルを外します。
3
カップホルダーは、パネルに3箇所のネジで付いています。ドライバーで外したらカップホルダーだけになります。
白い部分がイルミの部分のようです。これも分解してみました。
4
ライト部分が完全に茶色のパーツの中に埋没していて、これ以上は分解する勇気と技術がありませんでした。
LEDのようですが、これは敷居が高そうです。

優秀な人がいい方法を編み出してくれるまで、封印です。
5
せっかく、ここまで分解したので、カップホルダーの縁だけ、塗り塗りしてみました。^^;;

何の役にもたたない整備手帳でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホイールナット交換

難易度:

外装傷補修DIY。

難易度: ★★

【69246km】タイヤ交換 レグノGR-XⅡ

難易度:

鉄チン塗装 4(ツートンカラー)

難易度: ★★

リア側のライセンスランプをLED化

難易度:

鉄チン塗装 3(ツートンカラー)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月30日 11:26
お疲れ様でした。
気になっていた部分でしたので分解して確認する手間が省けて大変助かりました(笑)
どうやら私には手が出ない部分のようです(^^;
コメントへの返答
2010年8月30日 14:47
こんにちは

茶色のパーツと同じ形のLEDライトでブルーがアコードのフットランプに使われているようなのでDに頼んでみました。\830/個

もし、ポン付けできたら、ゆらりさんとハイタッチしたいですね^^

プロフィール

「ご無沙汰しております http://cvw.jp/b/822861/42330428/
何シテル?   12/25 09:31
1代目フリードスパイクが20万キロに近づいてきたんで、またフリードスパイクを中古で購入。それほどスパイクを気に入ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタンレー電気 
カテゴリ:パーツ【電装】
2010/09/08 01:28:22
 
エーモン工業 
カテゴリ:パーツ【電装】
2010/09/08 01:24:27
 
カーメイト(GIGA) 
カテゴリ:パーツ【電装】
2010/09/08 01:22:58
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
キャッチコピー通りに「ちょうどイイ‼」車で大変気に入ってます。 釣り馬鹿なんで、釣り遠征 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
家庭菜園の為に、ついに買ってしまった。 しかし、いろいろと便利。実用をとるなら最高の車で ...
日産 アベニール 日産 アベニール
ステーションワゴンのアベニールは、アウトドアにも使え、走りも楽しくいい車でした。 この車 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
19年間、俺の遊び車として頑張ってくれました。 ゲリラ豪雨の時に、左のワイパーの付け根部 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation