• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むんぱぱの愛車 [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2010年8月21日

編むハンドルカバー【本革ステアリング】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
オートバックスに行ったときに、目に付いたのが「編むハンドルカバー」。
純正のカバーはたしか、9450円+工賃だったが、これは3480円。
アベニールには、填めるだけのハンドルカバーを付けてるか、太くて使い辛かった。
サンプルを触ってみたがいい感じ。ダメ元で買いました。
2
色もいろいろあったけど、落ち着かなくちゃいけない年なので、無難にブラックにしました。糸は赤い糸でやるつもりだったけど、付属していたのは黒の糸だけ。
赤い糸がよかったのにな。
ちなみにSサイズを買いましたが、ちょうどいいサイズです。少し引っ張りながらハンドルにかぶせました。
位置を決めて、これから編み込みです。
3
なんの準備もなく始めてしまったので、大変でした。老眼の私には穴が見づらく、途中で穴を飛ばしているのに気づいて、やり直したり、長い糸なので、途中で絡んだり。穴の位置は10個単位ぐらいでマーカーを入れておくといいかもしれません。
また、夏にはしてはいけません。暑くて、エンジンをかけてエアコンを付けると、パワステが軽いフリードスパイクはハンドルがゆらゆらします。
結局、扇風機を持ってきて頑張りました。
悪戦苦闘すること、4時間。
使った工具は、小さなマイナスドライバーだけ、これは糸を絞めるのに使いました。
針を使うので、針山があると便利かもしれない。
苦労しただけあって、握り心地はバッチリです。少し皺が寄ってますがご勘弁を。
やり直す気力は残ってません。
Dに依頼するのをオススメします。(爆)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

インテリアパネル ラッピング!

難易度:

記録用 ワイパーゴム交換

難易度:

フロントブレーキ固着、キャリパー交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ハブキャップ塗装&取付

難易度: ★★★

妻「今日は洗車して」

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月23日 21:59
はじめまして。
私もコレを購入しましたが、なかなか大変そうですね。。。
4時間ですかぁ。気合を入れて頑張らないと挫折しそうですね。
コメントへの返答
2010年8月23日 23:07
初めまして。
なんせ、不器用な私ですので、器用な方だともっと早く出来ると思いますよ。なんせ、針を持ったのは中学の家庭科以来かもしれません^^;;
コツとしては、ある程度(5cm)、編んだら一度締め込んで整えていく方がいいと思います。
あと、この時期は暑さ対策ですね。

もうすぐ、納車ですね。私も楽しみにしてます。

プロフィール

「ご無沙汰しております http://cvw.jp/b/822861/42330428/
何シテル?   12/25 09:31
1代目フリードスパイクが20万キロに近づいてきたんで、またフリードスパイクを中古で購入。それほどスパイクを気に入ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタンレー電気 
カテゴリ:パーツ【電装】
2010/09/08 01:28:22
 
エーモン工業 
カテゴリ:パーツ【電装】
2010/09/08 01:24:27
 
カーメイト(GIGA) 
カテゴリ:パーツ【電装】
2010/09/08 01:22:58
 

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
キャッチコピー通りに「ちょうどイイ‼」車で大変気に入ってます。 釣り馬鹿なんで、釣り遠征 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
家庭菜園の為に、ついに買ってしまった。 しかし、いろいろと便利。実用をとるなら最高の車で ...
日産 アベニール 日産 アベニール
ステーションワゴンのアベニールは、アウトドアにも使え、走りも楽しくいい車でした。 この車 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
19年間、俺の遊び車として頑張ってくれました。 ゲリラ豪雨の時に、左のワイパーの付け根部 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation