• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Isaoのブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

みんカラ歴10年! 過ぎてました(笑)

シルバーウィーク、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

何ヶ月か前に、どなたかのブログで「祝!みんカラ歴○年!」的な投稿を拝見し、そういえば自分のみんカラ歴ってどうだっけ?と思い調べてみたら、登録日は2010年8月14日でした。


で、今日は9月21日。



そう、記念すべき10周年をすっかり忘れてました!(笑)


思い返すと、私の Jeep Life は、2000年12月に3年落ちの '98TJ から始まりました。
2008年3月に、2007年12月登録の新古車 '07JK オーナーになり12年半の月日が過ぎました。

10年経った TJ は振動やどこからか聞こえてくる異音で、壊れないかと不安があったところに好条件の JK RUBICON と出会い、買い替えを決意しました。
JK はこの年末で13年目の車検を迎えますが、これと言った不安要素もなく、すこぶる快調。
これからも大事に乗り続けようと、みんカラ歴10年1ヶ月1週間の節目に改めて思った次第です。

あっ、日付が変わったので、10年1ヶ月1週間と1日になっちゃった。(笑)


Posted at 2020/09/22 00:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Wrangler JK | 日記
2020年09月21日 イイね!

サイドビューカメラ不調、、、おち

サイドビューカメラレンズの白濁により、カメラを交換
そして、ブラックアウト不調でカメラ&モニターを交換



これで、バッチリと思っていましたが、ブラックアウト再発!


電源線をカットしてそのまま利用したので、原因は明らかに電源線。


ドアとボディーの連結部分の配線を触ってみると、モニターが点いたり消えたりする。

コネクタの接触不良か? と思い、コネクタを留めているインシュロックを外して配線を触ってみると、なんとアースの端子がグラグラ。




サイドビューモニターのアースもここから取っているようで、こいつをしっかり締め込んだら直りました。(^^;


ナビはヒューズ切れ、サイドビューカメラはアース不良。
いずれも真因に辿り着いていれば、ヒューズを換えるだけ、ナットを締めるだけの簡単作業だったのに、自分で膨らましてしもた、、、(笑)
Posted at 2020/09/21 22:08:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | Wrangler JK | 日記
2020年08月16日 イイね!

サイドビューカメラ不調

昨年末にサイドビューカメラを交換して、画像もくっきりしてたのですが、最近、画像が途切れる不調に見舞われております。



その模様は、こんな感じ。







換えたカメラが悪いのか、配線の接続が悪かったか、満12年経過してるのでモニターの寿命なのか、、、


ハーフドアは助手席側のミラーの下部に死角があるので、このモニターはかなり重宝しており、なんとか復旧策を考えねばっ。
Posted at 2020/08/16 22:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wrangler JK | クルマ
2020年03月15日 イイね!

雨漏り これで完結! の筈‼

人気シリーズ「雨漏り」の最終章が完成しました。

雨漏り12雨漏り13


JK 2Door 幌車の雨漏り原因と対策についてもまとめてみました。


ウィークエンドドライバーなので、土日で激しい降雨の日があれば実践テストをしてみたいと思います。


今回の対策の中で、2月2日のブログにupした取り付けられなかった幌が、交換するウィンドシールド ヘッダー チャンネル になら取り付けできるのではないかと思い試してみたところ、バッチリ取り付け出来ました。





実は、幌を変えてから、幌の張りがやや弱い印象がありました。
幌を交換したせいというより個体差かなと、さほど気にはしていませんでした。

今回、ウィンドシールド ヘッダー チャンネル を交換して、幌が5mmくらい前方に寄ったからか、幌のセットに少々難儀するくらいテンションが掛かるようになり、やや皺というか弛みが見られた箇所も解消され、幌全体の張りがぜんぜん良くなりました。


結局、幌骨が対策品になり、幌本体もそれに合うような小変更がなされているのでしょうね。


かなり迷走しましたが、ようやく落ち着くところに落ち着いたって感じになりました。(^^)v
Posted at 2020/03/15 23:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Wrangler JK | 日記
2020年03月02日 イイね!

新作

人気シリーズの新作ができました。

雨漏り10雨漏り11

まだ完結ではありません。(笑)
Posted at 2020/03/02 00:12:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Wrangler JK | 日記

プロフィール

「@ほかぽかぽ
すると、ナビ本体側のヒューズか、ナビのアースが外れてるか、ですかね。」
何シテル?   09/23 12:24
'07JK RUBICONを、ノーマルスタイルを大事に、地味に弄って楽しんでます。旧車になってきたので、車弄りは専ら維持メンテがメインですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動オンボードエア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 17:09:28
 
TJ・・・プチoff 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 00:22:45
雨漏り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 18:45:54

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2007 Wrangler JK 2door RUBICON 2008年3月にディーラー ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2000.12~2008.3に所有していたTJです。壊れやすいのが玉に瑕ですが、軽い車体 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation