• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Isaoのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

Final the Final !!

Final the Final !!とうとう、終わりました。
ファイナルギア&エアロッカー、完結です!

振り返ってみると、、、
ことの始まりは、6月だったか、7月だったか、、、
何が必要だとか、幾度となくやり取りして、とりあえず主要な部品が揃ったとのことで、8月24日に部品のチェックと今後の打ち合わせで訪埼。
そして第一回目の作業は、9月28日(土)。
ベアリングのアウターレースの外し&組み込みに難儀し、タイムアップ。
続きの作業を、10月6日(日)に実行。
何とかできたと思ったのもつかの間で、酷いオイル漏れが発生。
10月8日(火)の夜に見に行ったら、ハブベアリングのアウターレース入れ忘れが原因だったことが判明。
ハブベアリングが破損したため、交換をショップにやってもらい、10月13日(日)に組み付け実施。
これで何とかリアが完成。

リアに2日掛かったことから、フロントは予め二日間の日程を組み、10月26日に訪埼。
比較的順調だったけど、インナーピニオンベアリングにバッフルが必要だったこと、ピニオンアウターベアリングを内装せずに、ピニオンシールを打ち込んでしまう大失敗があり、一日で作業終了(中断)。
お泊りの予定だったので、夜は反省会。(酔)

そして今日、11月17日(日)。
ピニオンインナーベアリングのアウターレースを外し、バッフルを組み込み、再歯当り調整&再バックラッシュ調整。
やっぱりクラッシュスリーブはクラッシュさせることができず、今まで入ってたものに組み直し。
銅管繋いで、いざ動作チェックしたら、、、「シュ~」とエアの漏れる音。
ここは心配と思ってたところから、案の定、エア漏れ。
仕方がないから、エアロッカーの取り説とは少々異なる方法で組み込み、エア漏れ解消。
※ここだけの話、実はリアもあまりいい状態ではないので、そのうちエアが漏れるかも、、、(^^;

やっと、やっと、、、本当に大変だった作業が、とうとう完結しました。

で、、、
何で海苔かって?
それは、りんくんパパに聞いてください。
プレミアムモルツ1年分だったはずなんだけどなぁ~

仕方がないから、呑も!
プレミアムモルツ、コクのブレンド、最後の1缶を!(^^)/


Posted at 2013/11/17 22:03:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | Wrangler JK | 日記
2013年11月04日 イイね!

第2回富士山マラソン

一年前、2012年11月25日は、第1回富士山マラソンの開催日でした。
中央道、富士五湖道の出口では係員が一台一台に説明しながら誘導していたようで、有料道路は大渋滞。
私は、たまたま情報が得られ、富士五湖道を山中湖で降りて一般道に回避することができて、富士ヶ嶺に辿り着くことができましたが、渋滞に嵌ってしまい富士ヶ嶺に辿り着けなかった方も居られました。
この渋滞のためマラソン参加者でスタート時間に辿り着けなかった方も多かったとか。
大会直後にHPでお詫びが出ていたことを思い出します。

で、今年、11月24日(日)は、第2回富士山マラソンの開催日でした!(ノ゚▽゚)ノ☆彡
http://fujisan-marathon.com/Home.aspx

狙った訳ではありません。
ただ単に忘れていただけです。

昨年を教訓に交通整理には工夫がされると思うのですが、世界遺産に登録されたこともあり、どうなるか想像したくもありません。
上記リンクを見ても渋滞が予想される、、、とか昨年のことには全く触れられていないのが気になるし。

24日、富士ヶ嶺オフ会に参加される方は、この点、十分にお気をつけ下さい。
Posted at 2013/11/04 11:16:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Wrangler JK | 日記
2013年11月01日 イイね!

霜月ですね

早いもので、もう11月(霜月)。
この一年、振り返ると、あんなことや、こんなことや、まぁ色々ありました。
あっち方面で仕掛かってて未完の事案もありますが。(^^;;

最近、山本五十六の名言に触れる機会がありました。

男の修行
 苦しいこともあるだろう。
 云い度いこともあるだろう。
 不満なこともあるだろう。
 腹の立つこともあるだろう。
 泣き度いこともあるだろう。
 これらをじつとこらえてゆくのが男の修行である。

本を読むのが苦手な私は文学に触れる機会がなく、他にも名言は色々あると思うのですが、この名言は今の自分に当てはまるもので、共感した次第です。

でも、、、
修行ばかりじゃ憤るので、やはり発散しましょう!

ってことで、またまた富士ヶ嶺ですが、11月24日(日)に決定しました。

前泊組は富士の樹海で凍死したくないので、富士川方面にする予定。

日程的にこれが今年最後かなぁと思ってます。
ご都合付く方はご参集下さい。
Posted at 2013/11/01 09:03:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | Wrangler JK | 日記

プロフィール

「@ほかぽかぽ
すると、ナビ本体側のヒューズか、ナビのアースが外れてるか、ですかね。」
何シテル?   09/23 12:24
'07JK RUBICONを、ノーマルスタイルを大事に、地味に弄って楽しんでます。旧車になってきたので、車弄りは専ら維持メンテがメインですが。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

電動オンボードエア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 17:09:28
 
TJ・・・プチoff 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 00:22:45
雨漏り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 18:45:54

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2007 Wrangler JK 2door RUBICON 2008年3月にディーラー ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2000.12~2008.3に所有していたTJです。壊れやすいのが玉に瑕ですが、軽い車体 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation