• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Isaoの愛車 [ジープ ラングラー]

2012年9月30日 第1回Jeep-Terrain オフミ in かわせみ河原 その3

投稿日 : 2012年10月01日
1
で、見事に通過。
台風の到来には間に合いました。(^^;
2
続いて、帰路を急ぐりんくんパパは、あっという間にここまで上がっちゃいました。
奥に立ってる二人の立ち竦んだ感じから、その通過速度の速さがご理解いただけるかと思います。(^^
3
で、ドンドン行きます。
4
長いホイールベースのお陰で、ショートとは違い、前後の傾きが絶対的に少なく、安定して見えます。
5
もう、ここまで来ちゃいました。
6
この岩、結構でかいんですが、こんな跨ぎ方でも、平然と進みます。
37インチ、恐るべし!
7
最後は、せんべい5さん。
もがいて楽しんでいるところに、私がデフロックして挙動を試したら?
って水を差してしまったんですが、さすがにロックしたら、あっさり登りました。
8
この後も、スルスルと簡単に通過して、なんだかつまらない、、、
いやいや、台風が来る前に、この困難な帰路を通過できてよかったですね!(^^;

皆さん、また遊びましょう!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月1日 8:24
いゃぁ~ほんと帰路がハードでしたね(笑)
コメントへの返答
2012年10月1日 9:28
でも、ここを通らないと帰れないんだから、仕方ないですよね。

6台は別ルートで帰ったことは内緒ですね。(笑)
2012年10月1日 8:51
タイヤもいいが デフロックは、もっと いいなー

ジムニーみたいに ロック玉ないの


お世話様でした。
コメントへの返答
2012年10月1日 9:29
エアーロッカー逝っちゃいましょう!
2012年10月1日 20:20
秘密のスイッチ効果大でした。
腕がない分、ほんと車に助けられてる感じです。

でも、このスイッチ多用するとこけますよね・・・
コメントへの返答
2012年10月1日 21:02
車に助けられてるのは、私も同じです。

でも、そういう車を所有するに到った訳ですから、各種デバイス含めて、色々楽しまなきゃ損ですよね!

スイッチの多用は、確かにお勧めはできないですね。

プロフィール

「@ほかぽかぽ さん
ノーマル車高で255/85R16(33インチ)にしてました。https://minkara.carview.co.jp/userid/822951/car/768979/1373337/note.aspx
17インチだと255/80R17が宜しいかと。」
何シテル?   05/29 17:08
'07JK RUBICONを地味に弄り、壊さない程度にクロカンしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動オンボードエア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 17:09:28
 
TJ・・・プチoff 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 00:22:45
雨漏り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/14 18:45:54

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
マニュアルミッション+ハーフドアとしては国内最終導入となった、 Wrangler JK ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
2000.12~2008.3に所有していたTJです。壊れやすいのが玉に瑕ですが、軽い車体 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation