• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOXERTURBOの"曜ちゃん号" [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2021年12月12日

クルーズコントロール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
を取り付けました。
使用したのはシリウスさんのワイヤー式クルーズコントロールLC210です
2
そもそもなぜクルーズコントロールを付けようかと思ったかですが、少しでも楽に移動したいからです。
ちなみに海外仕様のGDインプ(GCの頃から)はクルーズコントロールか標準で付いてます
スバルでMTの標準でクルコン付きはGH8だけ?
3
それでは取り付けに移ります
まずはモーターユニットですが、元々レゾネーターが付いていたところに取り付けました
4
モータユニットとスロットルリールを繋ぐワイヤーは近くに丁度いい穴が開いてるのでそこに付属のグロメットを付けて通します
5
GDAの場合スロットルリールが余ってるのでそこに通しますがそのままだとワイヤーを止めるところが通らないので少し拡張します
6
取り付けるとこんな感じになります
アクセルワイヤーとタイラップで止めておけばプラプラしません
7
モーターユニットとコントロールユニットとを繫ぐ配線を通します
配線を通しやすいようにメーカー様のほうでカプラーを外してあるので通し終わったらカプラーを付けます(カプラーに配線の色が書いてあるのでそのとおりにつければ大丈夫)
8
丁度いいところに配線が通ってる穴があるのでそこからエンジンルームに入って純正配線を辿ってクラッチ付近の穴から車内に入れます
9
次にIGN(ACCではなく),+B(常時電源),車速,エンジン回転(クラッチ信号でも可),ブレーキを取ります。
私はECUから取れるものは直接とりました。
10
運転席側と助手席側に配線を通してる白いパイプ?みたいなのがあるのでそこから通すとゴチャつきません
11
コラムカバーに穴を開けて操作レバーを取り付けます
私はシフトを斜めになるように加工してあるので左ではなく右に付けてますが左の方が乗り降りでぶつかる心配がないのでいいと思います
12
コントロールはロアカバーのこの部分(青丸」が丁度いい幅なのでアルミ板片でL字に曲げて穴を開けてタッピングビスで止めコントロールユニット本体はタイラップで止めました
丁度赤丸の窪みがコントロールユニットのエラーインジケータが見えるので丁度いい
13
あとは説明書を見ながら初期設定をすれば完了です
取り付けたのが冬なのでかなり経ってますが埼玉に1回、沼津に2回、東京に2回、群馬に1回と使ってますがかなりいい
アクセルを踏むことが無くなり疲れが軽減される変わりに周りに気を配れるのとコンスタントに燃費がいいです
MTでスポーツカーでクルコンなんかと言う人がいますが日本メーカーだとZC33SやFK8、FK7,86,BRZにも付いてますから別に変ではないかと

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「暇すぎたので鶴岡のアップガレージと自動車リサイクルセンターで部品を買い付け」
何シテル?   06/18 14:57
BOXERTURBOです。よろしくお願いします。 2/1このたび鷹目GDA(元ゼロスポーツデモカー)のオーナーになりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料ポンプAssy交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/02 11:14:09
続・4WDランプが点かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 15:02:45
BPレガシィのウインカーミラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/27 00:26:43

愛車一覧

スバル インプレッサWRX 曜ちゃん号 (スバル インプレッサWRX)
山形でゼロスポーツのセミコンプリートカーの元広報車に乗ってます。 よろしくお願いいたしま ...
スバル サンバートラック サンバー号 (スバル サンバートラック)
グレード TB「エアコン、パワステ付き」 p.s H27/12月現在TC仕様になりましたw
クボタ 除雪機 クボタ 除雪機
クボタSNOWロータリー KS650 (フジイ製) エンジン GS280(セルスタート) ...
ホンダ プレスカブ50 カブ (ホンダ プレスカブ50)
前からカブ欲しくてやっと買えました 元新聞屋さんで使われていた物ですが過走行なので多少煙 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation