• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
bmi

bmiの愛車 [トヨタ クラウンハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年3月13日

燃圧センサー、燃料ポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
出先でエンジン警告灯が点灯しました。
路肩に寄せてシステム停止→再始動で警告灯は消灯。
停止状態でSレンジに入れブレーキとアクセルを同時に踏み、強制的にエンジンを始動させアイドリング状態にしても特に振動や異常も見られず。
とりあえずそのまま自走で帰宅することに。(150km程)
2
帰宅後もう一度車を出そうとすると、警告音とともに「ハイブリッドシステムチェック」と「ナビ・ブレーキアシストシステムチェック」が交互に点灯。
このパターンはHVバッテリーの寿命で点灯する事例が多い様なので、当然今回もそうなのだろうと思い込んでいました…。
3
翌日ディーラーに向かう際、エンジンを始動させたら昨日までは確認出来なかった微振動が発生。
HVシステムチェックの表示は相変わらず出たままですが、走れば普通に充電されるしアイドリングストップも通常通り。この時点でバッテリーは関係ないのでは、という気はしていました。
4
ディーラーに車を預けて数日後に診断内容の連絡が、結果はやはりハイブリッドバッテリーではなく、燃圧センサーと燃料ポンプ不良とのこと。
ロングラン保証にて対応していただけるのですが、部品の到着に時間が掛かるそうで、そこから更に一週間ほど待つ事に。
5
燃料ポンプ、以前乗っていた18クラウンでは22万km無交換で通したんですが当たりだったのでしょうか。
6
燃料フィルタのみ消耗品扱いで保証対象にはならず自己負担となりました。

120,190km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2回目の車検終了

難易度:

後席用につけたUSB充電ポートをUSB-typeAからUSB-typeCに交換

難易度:

夏の到来を前に駆動用電池冷却用吸気口清掃

難易度:

30ヶ月点検

難易度:

プラグが根本から折れた(´;ω;`)

難易度:

・結局 燃料添加剤はどれがいいの

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月27日 21:28
こんばんは(´・∀・`)
ある意味、不幸中の幸いでしたね。
その手の警告灯が点灯すると「蓄電か!」なんて思ってしまいます( ゚艸゚;)
コメントへの返答
2019年3月28日 0:17
コメントありがとうございます。
そうですね、何とか自走で帰ってこれたので良かったのですが更に遠方だった場合、積載車を呼ぶ羽目になっていたかもしれないと思うと…。
2019年3月28日 20:27
こんばんは、
なんだか、変な期待をさせてしまいました。

燃料系が痛むのは、質の悪いガソリンや、燃費を意識しすぎて、ガソリン入れる量が少なかった時代があったのかもしれませんね。もちろん個体差がありますが...

いずれにせよ大事には至らなくて良かったです。
コメントへの返答
2019年3月29日 15:19
とんでもないです、コメントありがとうございます。

なるほど、その可能性も…。
購入時点で距離が出ていたので、いくら日頃満タンに近い状態をキープして、元売りの看板を揚げてないスタンドは使わないようにしても、もし前オーナーがずっと真逆の乗り方をしていたとしたら焼け石に水ですね。

バッテリーは相変わらず、満タン近くから最後の一目盛りまで一気に減ったりする事が時々発生しているので、どちらにしてもこの先長くないかもしれません。

プロフィール

洗車と長距離ドライブが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

D型 Tuned by STiシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/13 13:01:55
補機バッテリー交換(GWS204) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/01 14:36:52

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
速くてラクです。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型
BMW その他 BMW その他
管理車両です。 shigellaさん(https://minkara.carview.c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation