• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マークファイブの"ホワイトセレクション/マシングレー" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年7月31日

OPTIMATE6充電器をさっそく使用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日、充電器この製品がいいなと夕方注文して、今日の夕方に製品が到着しました。

日本製じゃないですが、説明書にも日本語での説明もついてます。
多分ヨーロッパ車などが専門だと思いますが、日本車もOKと書いてあります。

箱から出すと、4点入ってました。
説明書と本体(軽いです)それにバッテリー接続端子・常時バッテリーに接続しておける端子(右上)も付属。
これなら、ロードスターでもトランクの隅に入れておけるサイズでとっても軽いです。
2
早速、バッテリーに繋いでみました。
設定とかのボタン類は一切ありませんので接続して、本体にお任せ、簡単です。

接続すれば、外気温に合わせた充電開始で、バッテリー種類も本体が判断して、現在のバッテリー状態の診断に入ります。
3
①のランプが診断開始LED表示。
真ん中の下から3段目のランプが、現在のバッテリー容量がいくらかのLEDランプ、今は75~100%の状態です。

最後に走行してから約2週間後ですがやはり少し落ちてますね。

一番下のLEDが付けば、バッテリーが危ない状態。
4
今のバッテリーは、標準より一つ容量の大きなバッテリーに交換してます、(純正です、ディーラーで無償交換してもらったバッテリーなので、アイドルストップ用だと思います)
この充電器は、外気温に合わせた充電、バッテリーの種類、現在のバッテリーの状態を自動で判断、繋ぎっぱなしでも過充電にならないような機能、急速充電じゃなくバッテリーに合わせた充電機能付き、それでも早い。

今日は取り付けてから1時間後に確認に行ったら、100%充電出来てました。
(右上のLEDランプが満充電を知らせます)

現在もそのまま繋ぎっぱなしにしてます。

完全に上がった場合でも、3時間ちょっとで100%に回復するようです。
古いバッテリーは、過去の充電器で充電してもなかなか100%の満充電まではいかないようですが、この製品だと100%充電可能のようです。

バッテリーは、どうしても、自然に消耗してくるので、いつも負担を掛けない新品状態を維持できるのがいいですね。

現在の車は、いろんな機能満載なのでバッテリーには酷な時代です、これで、いつも安心してドライブを楽しめます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【メモ】プラグ交換

難易度:

ダイレクトイグニッション・コイル交換♪

難易度:

ガスコイル取付(*^^)v

難易度:

コイル温存処置(*・ ・*)ぽっ

難易度:

プラグ交換

難易度:

点火プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

還暦を^^過ぎたオヤジです。 純正を基本にして、 合法的なドレスアップで自分なりの品のある個性をアピールしていきたいと思っています。 人生最後の愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター ホワイトセレクション/マシングレー (マツダ ロードスター)
今日、ディラーに頼んでた備品各種の取り付けが終わり、(2022年)1月29日に納車になり ...
アウディ TT クーペ マークフアィブ (アウディ TT クーペ)
品のある、ドレスアップを目指してます。
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
TTは、デザイン・性能とも大変素晴らしい車でしたが、 7年経過という事と、A5SBのデザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation