• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARK(マーク)のブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

67回目の8月15日

67回目の8月15日この日が何の日かは、凡その方はご存じでしょーが、

終戦記念日です。

先の大東亜(太平洋)戦争で、
我が国が3年8ヵ月に及ぶ戦に無念の敗北。
降伏の宣言が大元帥陛下(昭和天皇)より、
ラジオ放送(玉音放送)によってなされた。

この戦いのことについては、いろんな角度(本書籍・TVテレビなど)で見聞することが多い私です。

そのテレビ番組のひとつで、当時の日米のエレクトロニクスの差を紹介していた。

さらにその中のひとつに、「レーダー」の開発があった。

これは米側のレーダーとその画面。



米側は、敵の方向・距離はおろか高度も探知し、
それを「PPI」↓↓という表示器で360゚全方向を自動キャッチしていた。



一方、日本もマリアナ沖海戦へ参加の艦船に電探【でんたん】(電波探信儀=レーダー)を装備していた。



しかし、米側と違い、アンテナを手で動かし、
その向けた方向の40~50度の範囲のみで、
おおよその方向と距離がわかる程度。
その画面(ちょっと分かりにくいが、)は…↓↓



画面左から右へ電波が発射。
探知できた物体は、下から上へ線が伸びるというもの。
(飛行物体の判定はかなり苦労。)

さらに取り扱いも難しく故障がちで、
電測員(オペレーター)も、なんとか“カン”で任務に就いてたとのこと。

誠に、ひとつの兵器だけを見ても、
この差では到底…。っと思わされます。
Posted at 2012/08/16 15:58:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年07月07日 イイね!

そーれっexclamation 選手の交代。

手(パー)にゃんとも、雨霧雨降りが続く憂欝がく~(落胆した顔)バッド(下向き矢印)な日々ですよねぇー。

私んちでは、去る3/24のブログにも書きましたが、

本日、選手の交代です。

マイルームのステレオ~るんるん

故、Sony Pixyに代わりまして ~るんるん

aiwa XG-S111~。るんるん↓↓↓



…ってことで入れ替えしました。わーい(嬉しい顔)

性能的には、音質などを含めて、従来のSony機より劣りますが、
未使用のぴかぴか(新しい)新品で、しかも有料無料(タダ)入手品なんで、文句は言えません。ウッシッシ

有り難く使わせて頂きますぅ。


おーきにでした。冷や汗
Posted at 2012/07/07 15:47:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月31日 イイね!

我が日本国よexclamation…大丈夫なのかexclamation&question

今回は、社会ネタです。


今日朝のTV情報番組で、空自のスクランブル(緊急発進)とアンノウン(国籍不明機)への対処をレポートしていた。

そのレポートでは、



緊急発進後、不明機にコンタクトしたF-15の対処プロセスは、

①不明機の国籍・機種を確認して管制・指揮所へ連絡。
 ボギー(目標機)へ通信し領空侵犯警告。
 
  目標機が無視した場合・・・

②目標機へ機体をバンクさせてから、対空ミサイルではなく、対空ミサイルのような警告の“信号弾”射撃をする。

…てな内容。

ここで、注目したいのは、②の対処。

番組のVTRだと、目標機対処の信号弾は、
空対空ミサイルのようなもので、いかにも実弾ミサイルを搭載させていないかのような、映像&ナレーションだったからです。

実弾ミサイルを搭載しない戦闘機で対処なんてありえるだろうか?

当然、そんなことありません。

番組終了後に、自室にある書籍を改めて見てみると、警告射撃の信号弾とは、20㎜バルカン砲のことでした。

(…だよなぁー。)


そして、番組は現在緊迫度を増している北朝鮮の弾道ミサイル発射に向けた日本の対処について紹介をしていた。

各局報道にもありますが、北朝鮮の弾道ミサイルが発射されたら、
主に、予想軌道海域に展開しているイージス艦、及び偵察衛星や日本本土内の各レーダーサイトで捕捉。
飛行経路を予測して、万が一の場合、イージス艦のSM-3や空自PAC-3で迎撃する。



というシナリオですが、心配なのは、今の民主党政権が、迎撃の決断ができるのか?
(なんとも頼りにならない素人政治家が防衛大臣ですし。)

過去もそうでしたが、今回も、予め北朝鮮の発射予告に合わせての対処準備です。

こと実際に北朝鮮の奇襲によるミサイル攻撃の場合、
発射から日本への着弾は、約7~10分と言われています。

迎撃の決断をした頃には着弾している。
なんてことにならなければいいが…

はたして、どーなることやら…。もうやだ~(悲しい顔)
Posted at 2012/03/31 11:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月24日 イイね!

逝ってしまいました。

逝ってしまいました。ここ2~3ヵ月の間に、家のなかに在る物が次々と問題発生している。がく~(落胆した顔)

いい気分(温泉)浴室の操作パネル不具合
アルカリイオン整水器の死去


そして本日は…

私の自室にあるステレオ(SONY製のPixy)が逝きました。泣き顔

1993年11月購入の享年18歳


大分以前より、
カセットデッキ両方、再生回転せず

CD部、オートチェンジャー誤作動
音飛び多発

そして今日、リモコン操作不能(本体も、電源ON/OFF以外操作不能。)


貰い物でまだ未使用のaiwa製のステレオがあるんですが、
10年ぐらい箱から出さずだから、代用できるかチョイと不安…。冷や汗2


それにしても、このPIxyはお気に入りやったんで、改めてココで…

「永きに渡り、お疲れさまでした。」涙
Posted at 2012/03/24 23:47:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月22日 イイね!

VCVもついには…。

VCVもついには…。JAFが発刊している「ジャフメイト」2012・4月号本を見ていたら、
車への雷落雷実験を紹介しているカメラ写真で、
写っている実験車両が、なんと危険・警告“VCV”ではないかぁexclamation&questionふらふら

なんとも、かわいそう…。涙

これも、最後の“御奉公”と言うべきものなのか。考えてる顔
Posted at 2012/03/22 04:22:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「購入より一周年&キリ番! http://cvw.jp/b/827355/43359647/
何シテル?   10/13 00:10
MARKです。 愛車は、クラウンアスリートです。 貧乏人なので、 なかなか大規模な弄りはできませんが、 ちょっとずつコツコツやっていこうと思ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2018年~ 「いつかはクラウン・・・。」の想いで”我が相棒”に選びました。
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
2006年~ 自身の愛車遍歴最長の12年余”相棒”として活躍。  最高にイイ奴でした。
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
1995年~ “阪神・淡路大震災”“オウム地下鉄サリン事件”など、 歴史に残るこの年に新 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1992年夏~ 2・5Lを新購入。 世の中、5⇒3ナンバー車がぞくぞく登場。 自身も記念 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation