• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

little-snowの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2010年11月26日

スピーカーケーブル交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
お手軽に音質向上&暇つぶしに
スピーカケーブル交換します。

以前施行したデッドニングをはがして
スピーカ裏に手が入るようにします。
2
気にしていませんでいたが、
純正ってダイアトーンなんですね。
まぁ三菱だからか・・・。
3
車体側とドアをつないでいる
配線を通す蛇腹に、
どうスピーカケーブルを通すか、
押したり引っ張ったりすること30分・・・
4
最終的な結論は
「ボディ側のカプラーを外してドア側に引っこ抜く!」
これが一番簡単でした。
5
極長タイラップにスピーカケーブルを巻いて
蛇腹の中を通していきます。
6
ボディ側へスピーカケーブルが通りました。
7
スピーカ側に平型端子(スピーカー用)をとりつけ、
オーディオ本体側もキボシで接続します。
8
効果:確実に音は良くなりました!
歪みねぇな!って感じです。

大変満足。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換。

難易度: ★★

エアコンフィルター

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ヘッドライトクリヤー加工

難易度:

コトコトペラペラうるせ〜

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月18日 4:58
はじめまして!

うちのコルトは、残念ながら、「ダイヤトーン」の文字はありませんでした(汗)

年式によって違うのかも知れませんね!
コメントへの返答
2011年1月27日 23:16
どうも!
車両を中古で買った時から付いていたので
前オ-ナーが社外品を入れていたのかもしれません、
しかもバッフルなしで鉄板に直にビス止めされていましたし・・・(笑)

プロフィール

H18年式コルトver-Rです。 中古で購入して早1年・・・ 基本的に貧乏チューニングしていきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
実家帰省の片道100kmのための快適仕様を模索中・・・ (※高級車買えよ、という突っ込み ...
日産 180SX 日産 180SX
人生初マイカー。 NAのTYPE-Sでしたが、車の楽しさを教えてくれました。 日光サー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation