• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月13日

報道の有り方

連日のコロナ報道で日本中が騒然としている昨今、特に首都圏近辺の親戚、友人、みん友さんは大丈夫か?と思っていたにゃ。

でも、みん友さんの書き込みには確かに「イベントの縮小or中止」「緊急事態宣言」「外出自粛」「収入低下の懸念」などの文言が挙がっているものの、生活に困るほどの物資の不足や感染そのものに直面する様な逼迫した状況には無さそう?
単に混乱を煽る事に成らない様に自粛しているのかな?

そんな事を考えていた昨日、都内在住の友人から電話が有ったにゃ。

「どうした?食料が底をついた?それとも感染したか?」
「ひっど!ご飯も食べてるし感染もしてませんよーだ!(爆)」

よく聞いてみたところ、報道で物資の不足とか行列に並んで買い物とかは繁華街や住宅密集地域のごく一部らしいにゃ。

「確かに単身赴任とか学生さんで自炊しない人達は困ってるかもしれないけど、肉も野菜も普通に手に入るし、本当に困ってるのはむしろ緊急事態宣言なんか出されて営業自粛に追い込まれた夜の飲食店。まあ、古いお店は地元の常連さんが多いから何とかなるみたいだけど?」

じゃあ、あの報道は何なんだ??

不必要に人々の不安を煽り、ただ視聴率と言う意味もない数字ばかりを追う事に何の疑念も抱かない。
だから「マスゴミ」などと揶揄されて何とも思ってないのか?

ましてや混乱して殺到する買い物客の姿を垂れ流すクセに地元商店やスーパーが尽力して供給を充分に確保して、混乱する必要がない事を伝えようとしない姿勢は言語道断!!

そんな連中に煽られて失策を繰り返す政府もどうなんだ?

先の友人曰く
「マスク?国民をバカにするな!!」
ブログ一覧
Posted at 2020/04/13 14:23:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

フロントグリル新調
たけダスさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

久しぶりの映画館
R_35さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2020年4月13日 15:31
神奈川県医師会から声明が出てるにゃ。
神奈川県だけでなく全国の人に読んで欲しいにゃ。
https://kanagawa-med.or.jp/images/about_coronavirus.pdf
コメントへの返答
2020年4月13日 21:43
こんにゃんば(^^)

医師会の言わんとする趣旨は理解しているし、それを実践する事が感染拡大を防止する為の必須事項である事も承知しているにゃ。

ただし、政府、お役所、そして医師会等の組織が必ず忘れてる事が有るにゃ。

それは人はご飯食べて生きなきゃならない事、そしてその為に働いて生活費を得ている事、収入の当てが無くなったら人は飢えて死ぬしかない事!!

綺麗事並べたくって悦に入ってる暇が有るなら国家予算全額使ってライフラインを維持する職種以外のすべての国民が家に閉じこもって半年でも1年でも耐えられる直接的かつ無条件な生活支援を今すぐ行うべき!
それが出来なきゃ誰も言う事聞くわけ無いじゃん?
と言うのが先の友人の出した答え。

オイラもそれに賛同するものにゃ。

たった2枚づつのマスクを配るのに百数十億ものムダ金使って誰が喜ぶのかにゃ?

2020年4月13日 16:41
こんにちは。
冷静な行動を!と呼びかけていながら、地道に努力している人の姿より、画?数字になる?買いだめ、品不足などで煽るのはなぜ?意味がわかりません。
マス○ミより、個人的にはコメントの「さあ!続きはよ!」の方がはるかに緊張感があります(笑)
コメントへの返答
2020年4月13日 21:48
訴求力はマスコミ以上と?

まあ、お褒めの言葉として伺っておきますにゃ(^^;)

2020年4月13日 17:01
うーん、これは難しい話を・・・
誤解を恐れず、オイラの個人的見解を述べさせてもらいます。

ここしばらくは、政府や自治体の要請に従った方が良いのでは?感染の速さや、海外での致死率(5%以上)を考えると、日本でも同じ事が起きない保証はないからねえ。ましてや変異が大きいコロナウイルス。まずは押さえ込むことが必要だと思うのね。
確かにマスコミは目を惹く映像を欲しがるけど、視聴者もそれほど馬鹿じゃないから分かっていると思うのよ。なかには踊っちゃう人もいるけど、冷静に判断して動いてる人が大多数なのでは?
友人がレストランやってて、「客が減って大変だけど、お客様から感染者が出る方がもっと大変。我慢のしどころだわな」っつってたのが印象的。
逆に必要物資の出し惜しみをして、高く売れる時に高く売れるようにしむけてる(これは絶対にあると思う!)方が問題だわな。トイレットペーパーなんか良い例。無いとなったら陳列棚がからっぽで値段は倍!、大増産中のニュースが流れた途端に平常通り・・・
資本主義社会の原理原則には逆らってないけど、消費者を馬鹿にしてるよね。

今回の措置は少なからず痛みを伴うけど、日本というシステムの安全を考えると仕方のないことなのかも。また、その安全を守るために国民1人1人が出来る範囲の協力をすることもやっぱり必要。コロナウイルスの影響を長引かせず早期決着をつけることこそ、結果的には一番痛みが少ないんじゃないかな?
まあ、マスコミに対しては大きな期待はしてないけど、せめて視聴率稼ぎの大騒ぎ映像ではなく冷静で公平な正しい報道(政府・自治体が痛みを感じてもね)を希望するのは一緒です。

オイラはそう考えてます。
コメントへの返答
2020年4月13日 22:16
まあね、基本的にはそうする事が一番だと思っているにゃ。

でもねえ、上のReにも書いたけど、ご飯食べてく為には働かなきゃならないのにゃ。
営業を自粛しなさいと言う前に自粛しても生活できるだけの保障、例えば国民一人当たり毎月10万円支給します!とか言われなきゃ従いたくても従えないでしょう?
それが事も有ろうか!個別の保障はしません!なんて言われたら、国民にタヒねってか?

細々とでも長年続いている企業なら内部留保で半年や1年位は食い繋げるかもしれないにゃ。
創業1年未満のウチなんか運転資金を食い潰しても3か月が限界!その後は倒産しか道は残らないにゃ!

まだコロナの直接的な影響が出てないからイイ様なものの、今後はどうなるか解らない状況下、緊急事態宣言や営業自粛要請なんか来ても金も出さん奴の言う事なんか聞く耳持たぬわ!
なんて事になりかねないにゃ(^^;)

2020年4月13日 17:18
コビッド君の猛威、悪化の一途を辿る中
なかなかのご立腹度… 同感でございます

報道番組やワイドショーで新コロ感染の
恐ろしさや自粛で苦しむ業界の様子を
ヘビーローテーションで垂れ流す一方で
すでに収録を終えいたとは言え大人数で
ドタバタと稚拙な内容で笑うにも笑えない
バラエティー番組を放送し続けるTV局の
姿勢に違和感を覚えてしまいます

専門家でもないのに知ったかぶりで
上から目線で宣うコメンテーターの
的外れで偏った発言がどれほど悪影響を
及ぼすのか?思考停止に陥ったメディアは
もう信用出来ないです
巷に溢れる膨大な情報を自分で取捨選択
する能力を問われる状況ですよねぇ

腑抜けた政府もそれに噛みつく気概も無い
野党も当てにならないし…
この八方塞がりの事態を生み出した連中がのうのうと国の中心に居座っている事に
我慢ができないですよ。
コメントへの返答
2020年4月13日 22:24
絵に描いた餅みたいな寝言は言っても金は出さない!

ふざけているとしか言い様が無いにゃ(--;)

1年、国事が停滞しても、国民さえ元気なら国は再建出来るけど、国民が死に絶えたら国は亡びる!

そんな簡単な理屈も解らない馬鹿どもがエリート面して国を牛耳っている事実が許せないにゃ!
2020年4月13日 17:35
こんばんは!
私は官邸近くに勤めてます😅
本日から近くのお店も半分以上
お休みで人もまばらです。

ある意味、三密じゃなくて良い
感じです(^◇^;)
コメントへの返答
2020年4月13日 22:35
職場環境が維持できる事を官邸に感謝しませうwww

でも、いつわが身に返って来るか解らない問題なのですよ。

生活…とは程遠い、本当に生きていくだけの為に車や家を売ろうにも買い手が居ない!と言う状況になる前に政府、官邸の英断が今!必要なのですけどね?
2020年4月14日 0:07
連コメ失礼。
では、恥を忍んでぶっちゃけてみようか。

オイラ、代表取締まられ役になって15年近く。先代がこしらえた、年商に匹敵する借金を返しながらの自転車創業でここまでなんとかやってきたのさ。まだまだ返していかなきゃならないけど。
コロナ以前に毎月が綱渡りよ。
家族ばかりか従業員の生活も背負ってるし(汗)
なんとかしなきゃって四苦八苦。
首でも吊ったろかって思ったことは数知れず。
それでも、回りの人の顔が浮かぶと、ちょっと未練を感じて思い止まったりね(笑)
オイラは楽になるけど、回りに迷惑かけられないし。

んで、たどり着いた現在のところの結論が、年齢・経験・立場関係なく意見を出しあって合理的に徹底的にロスを省くこと。
そうして集約された意見に従って、各々の個性・能力を考え、最大の効率を発揮できるよう仕事を分担する。そうすると、誰も楽は出来ないけど、結果としてみんなが一番楽で早く終わるのね。オイラが一番の下働きになることも珍しくないんですよ。また、自らの能力を発揮できたという達成感も感じられるし、収益率向上も見込めるというわけ。何より社員さんの結束が深まり笑顔が増えたことが最大の収穫かな✨
だから今回の事では、国の施策に頼らずに自らの能力(コネクション含む)をフルに使ってなんとか切り抜ける努力をした上で、それでもどうしてもダメなら少し頼ってみようか、初めから甘えてたんじゃ上手くいく訳ないだろ、と。

そうした背景があるので、ああいった意見になるのな。個々の都合よりも全体としての最大効率。それぞれがそれぞれの負担と責任。
かなり辛い道だけど、最終的には最適ルートだと思うんです。
まあ、分かってくれとは言わないが、そんな奴もいるってことで…

読み返してみたら、エコからの運営に被っているような(爆)
コメントへの返答
2020年4月14日 0:44
う~ん・・・
でもさ、そうなると既に緊急事態宣言が出てる岐阜県内、明日いきなり外仕事自粛要請!なんて事にもなりかねない(^^;)
そんな中で素直に行政の言う事聞いて「はいそうですか?」とお休み出来ますか?
理想は理想として理解できても現実の生産活動は中止出来ないでしょう?って言ってるのにゃ。
借金抱えてりゃ尚の事、先の見えない自主休業なんかに応じて
従業員解雇して一家心中なんて事になったらシャレにならないにゃ!
2020年4月14日 1:06
再びの登場✨

そこの受け取り方が違うのか❗
あくまでも「要請」
「強制」ではないんだな、これが。
腹黒く、グレーな部分を活かすのよ。「要請」には従いつつ、その活路をいかに見つけるか!
面従腹背?それもまた経営だから。
ただし、回りに迷惑が及ばないってのが前提にはなるかな。
政府が事業者を完全には殺さないのも一緒のこと。殺しちゃったら税収の道が無くなっちゃうもの。
その実、政府との一騎打ちに近いのかもね。
コメントへの返答
2020年4月14日 7:18
やっと終点が見えたにゃ(笑)

異口同音で同じ事言ってるだけにゃ。

こう言う玉虫色の表現って、オイラの最も不得意とする所(^^;)

だから社長に「お前には舵取り出来ない」ってよく言われるにゃ(爆)

まあ、うちの社長もけだまさんと同様の事言ってるんだけど、その心の内をストレートに表現して見ました(なんてね?)

プロフィール

「@整備士の息子 さん、動画に出て来るエキパンは平成一桁くらいまでかにゃ?」
何シテル?   08/18 00:24
karonですにゃ。よろしくお願いしますにゃ。 某モータース屋さんで整備士の仕事をしているにゃ。 今はゆっくりとメカニックライフを満喫中にゃ♪ でも、中身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:59:53
バックセンサー、バンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 15:20:36
クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 18:18:47

愛車一覧

スバル WRX S4 すばるくん (スバル WRX S4)
前任リオたんに代わってカロン家主力艦(メインカー)として2022/10/15就役。 VA ...
スズキ スイフト アー公 (スズキ スイフト)
次女(通信猫)のメイン車両、初の本人名義車両である。
ホンダ アクティトラック クーちゃん (ホンダ アクティトラック)
ネキョの実家の都合でネキョ名義にて購入
スズキ アルト あーぼー (スズキ アルト)
事故で退役が早まったピィーティーの後継次級主力支援車としてネキョ名義で就役 (50976 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation