• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karonのブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

恐ろしくヤバイ状況

恐ろしくヤバイ状況バンくん(ソリオバンディットDJE)が8月26日に家に来てもうすぐ3か月にゃ

現在ODOメーターは11743km・・・(^^;)
今日までの日割り計算で136.5km/日
あと5日で12000kmを超えるのは確定にゃ。

いや~、良く走ってるにゃ~(^^)・・・・
いやいやいや・・・(^^;)そんな悠長な事を言ってる場合ではないにゃ!

現実の問題として、よくよく考えて見ると・・・

5年のフルローンで買ったバンくん、3か月で12000kmという事は・・・
年間48000km
5年で240000km

・・・(^^;)・・・に・じ・ゅ・う・よ・ん・ま・ん・き・ろ・・・・・は?

1回目の車検でドライブシャフトの寿命が来る勢い!

いや!その前に毎年タイヤ交換?!!

よく考えれば毎月オイル交換してるし!!!

言われてみれば3~4日に1度満タンしてるし!!!!

当然、この先5年以内に交換が必要になる部品は山のように・・・!!!!!(--;)

いやいや!その前に5年持つのか??





更に追い打ちを掛ける様に、


アー公はヘッドガスケット交換中

ゴン太はタービンがヤバイ

オチビもヘッドガスケットが怪しい状態

すっくんは確定でキャブレーターが悪くなってる

プレ公はミッションの調子が悪い&クラッチが怪しい


これって恐ろしくヤバイ状況のような気がするのはオイラだけ?(^^;)
Posted at 2015/11/21 01:11:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月19日 イイね!

事故修理Ⅱその2

事故修理Ⅱその2部品が来たにゃ



早速、仮組みをして寸法のズレを確認にゃ!





仮組みでOKが出たら、工場長の手により塗装開始!
生憎の雨模様の中、ブースでの塗装と言えど、かなり神経を使うはず。
工場長の塗装の腕前には、いつも感心させられるにゃ(^^)



塗装が乾いたら本組み開始にゃ!

仮組みの時と同じ要領で各部の隙間を確認しつつ・・・傍からみてるとヌボ~っと組んでるように見えるらしいにゃ(^^;)



今回の作業で一番取り付けが面倒だったフェンダーサポートも綺麗に着いたにゃ(^^)



組み立てが済んだら検査ラインでアライメントと光軸の調整。

民間車検指定工場の強みにゃ(^^)♪

試運転の状態も上々!(^^)



納車準備中(^^)



今回は車体のダメージが少なく、フレーム修正も必要無かったので早く仕上がったにゃ(^^)
ボルト止めのアッセンブリー部品が多かったのも、作業する側としては楽が出来たにゃ♪

Posted at 2015/11/20 01:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月18日 イイね!

事故修理Ⅱその1

事故修理Ⅱその1先月のアクアに続き、今月はスプラッシュが入庫したにゃ。

フロント周りの事故修理で一番多い右前の損傷とは言え、アクアに続いてスプラッシュよ、お前もか!と言った感じにゃ(--;)

スズキの車とは言え、ハンガリーで生産しているスプラッシュ。
作りも他のスズキ車や他メーカーの国産車とは、ちょっと違った所も有り、その辺りを見比べながら今回はレポートを進めて行くにゃ。



バンパーを外してみた所にゃ。
アクアは厚い鉄板をプレス加工した大きなバンパービームが入っていたのに対し、スプラッシュのバンパービームはパイプフレームの上下2分割式。

「とちらが安全か?」とか「どちらの強度が上か?」と言う無粋な話しはしないにゃ。
衝突した物、場所や角度、衝撃力の大小で、損傷の状況が大きく変わるからにゃ。

実際、アクアは右のサイドメンバーの真正面で力を受けたのに対し、今回のスプラッシュは見ての通り、上下のバンパービームで衝撃を受け止めているにゃ。



ラジエーターコアサポートの潰れ方は、まあ・・・似たようなものかにゃ?

アクアはサイドメンバーと一緒に前後方向に押し潰されていたけど、スプラッシュは変形したバンパービームに引っ張られてマジックで印した部分から内側へ倒れ込むように曲がっているにゃ。
どちらにせよ、交換が必要にゃ。



スプラッシュで特筆すべきは、右サイドメンバービーム(コアサポート後方の黒い部品)にゃ。
実はこのサイドメンバービーム、右だけに付いているにゃ。
純国産車では通常考えられないけど、こういう所に設計思想の差が出ているにゃ。



右のフェンダーサポート(矢印)は思い切り曲がって使い物にならない状態にゃ。
この部品は熔接止めしてあるので、スポットを削って外さなければならないにゃ。



外したバンパービームにゃ。

2本合わせてもアクアのバンパービームより軽いにゃ。
但し、これを作る手間はアクアのプレス加工1枚板のビームの何倍も掛かるにゃ。

車を作る上での取捨選択の差がここにも出ているにゃ。



破損した右ヘッドライトにゃ。

アクアよりも中心に近い位置で衝突した為、ライトの損傷は僅かに軽いにゃ。



前回のアクアの1回目のTOP画像とほぼ同じところまで分解した所にゃ。

えっ?コアサポートが残ってる?・・・心配ご無用!



スプラッシュのコアサポートはボルト止め。
アクアのように手間を掛けて熔接を外す必要が無いにゃ。
しかも、ラジエーターやエアコンのコンデンサーも今回は無事だったので、車体に残したまま作業出来るにゃ♪









この通り(^^)v

後は交換部品が揃ったら塗装して組み立てればOK!・・・になればイイにゃ~・・・(^^;)

Posted at 2015/11/19 01:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@整備士の息子 さん、確か99件超えたら変な表示になってたはずにゃwww」
何シテル?   08/05 07:08
karonですにゃ。よろしくお願いしますにゃ。 某モータース屋さんで整備士の仕事をしているにゃ。 今はゆっくりとメカニックライフを満喫中にゃ♪ でも、中身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
891011121314
151617 18 1920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

リアゲート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:59:53
バックセンサー、バンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 15:20:36
クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 18:18:47

愛車一覧

スバル WRX S4 すばるくん (スバル WRX S4)
前任リオたんに代わってカロン家主力艦(メインカー)として2022/10/15就役。 VA ...
スズキ スイフト アー公 (スズキ スイフト)
次女(通信猫)のメイン車両、初の本人名義車両である。
ホンダ アクティトラック クーちゃん (ホンダ アクティトラック)
ネキョの実家の都合でネキョ名義にて購入
スズキ アルト あーぼー (スズキ アルト)
事故で退役が早まったピィーティーの後継次級主力支援車としてネキョ名義で就役 (50976 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation