• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karonのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

花岡八幡宮行ってきたにゃ(^^)

花岡八幡宮行ってきたにゃ(^^)来週には会津若松に旅立つ長女との思い出作りを兼ねて、以前から行ってみたいと思っていた下松市の花岡八幡宮に参拝に行って来たにゃ(^^)

朝、8時に自宅を出発。
約3時間の長距離ドライブにゃ。



TOP画像の山門を通る時、上を見上げると天井一面に「神馬」の絵が描かれているにゃ。



本殿から1段下がった境内の手水舎で身を清めるにゃ。

ここの手水舎は、見ての通り、水盤の位置がとっても高く設えてあるにゃ。




観光案内の関連サイトをググってみると、
「花岡八幡宮は、花岡山にあり、和銅二年(709)豊後国(今の大分県)宇佐八幡宮より御神体を勧請して創建した、古いお宮である。」
とあるにゃ。
何でも「御神体が御鎮座した時に空から沢山の花びらが降って来た」と言い伝えられ、それが「花岡」の地名の由来となっているらしいにゃ。

拝殿には、従一位近衛忠熈卿の筆によると伝えられる「永受嘉福」の扁額が掛かっているにゃ。



閼伽井坊多宝塔(あかいぼうたほうとう)にゃ

以下観光案内より抜粋

「 八幡宮日本十六塔のひとつで、高さ13m、柿葺屋根の閼伽井坊多宝塔があります。この塔は、国指定重要文化財になっています。また、閼伽井坊は、花岡八幡宮の社坊九か寺の一つで現在は真言宗御室派の寺院で、山号を華岳山といいます。「閼伽」とは仏に供える清浄な水をいい、閼伽井とはこれを汲む井戸のことです。」

多宝塔は山門の内側に有り、参道入り口の左脇にある現在の閼伽井坊からはかなり離れてしまっているにゃ。

チョット話しは逸れるけど、実はここのご住職、KRYラジオの朝の番組で仏教用語の解説などをしていらっしゃいますにゃ(^^)

さて!

ここからが花岡を目的地に選んだ本題にゃ!(^^)♪

ここ 花岡八幡宮には、驚くべき宝物があるのにゃ!!



















日本最大!!世界でも類を見ないモノにゃ(^^)

下松市私設 案内より



**下松市指定有形文化財 「破邪の御太刀」 

開運厄除、世界一の大太刀で、刃渡り345.5センチ、中茎120センチ、反り28センチ、幅13センチ、厚さ3センチ、重量75キロにもおよぶ。

安政6年(1859)東肥菊地延寿国村27代末孫三光軒北辰子国綱が、門弟5人、手伝い二人を従えて、砂鉄300貫を鍛え、川を堰きとめて焼きを入れ、研ぎあげて奉納しました。  **

                                          八幡宮HPより抜粋

社務所で拝観をお願いした所、「現在、一般拝観はしていない」らしいのですが、遠方からの参拝という事もあったのか「特別にお見せいたしましょう」と拝観を許可して頂きましたにゃ(^^)

全長約4.6m!!上の画像ではどの程度の物か、多分想像も出来ないと思うけど、間近に見させて頂き、想像を絶する大きさも然る事ながら、その圧倒的存在感に、ただただため息を吐くばかりのカロン家一同であったにゃ・・・

非常に古い物の為、写真撮影は出来ないとの事で、上記の通り、関連サイトから画像など拝借させて頂いての紹介となったけど、この大きさを伝えられる画像を!!・・・と、探してみたら、有ったにゃ!(^^)


























花岡八幡宮 御鎮座1300年式年大祭(約7年前)の時に撮影された画像にゃ。
Posted at 2016/02/29 00:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月24日 イイね!

え~~っ!?またですか~~あ??!

え~~っ!?またですか~~あ??!今日、入庫して来たのは、以前に紹介した石油販売会社の3tローリー。
青くん白くんの白くんにゃ。

昨年、青くんがエンジントラブルで遂に三途の川を渡って行った後、頑張っていた白くんだけど、
この型のキャンターが特別弱いのか?またもや壊れて入院となったにゃ。
今回の故障個所は・・・・


























ば~~ん!!(^^;)

またもやリーフサスの折損!!

しかも5枚重ねのサスがトップリーフを残して一気に弾けたにゃ!(^^;)
「どすん!!」という車がぶつかった時のような音がしたらしいけど、破断面の真新しさに、思わず身震いしてしまうにゃ・・・

中3枚は見ての通り、完全に破断!物の役に立っていないような一番下の5枚目は一見、無事なように見えるけど・・・・
















ダメだにゃ・・・(^^;)

現在、部品を絶賛手配中!
工場長の話しだと今週中の部品入荷は難しい・・・らしいにゃ。
Posted at 2016/02/24 22:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@アクセラくん さん、レール残ってるんにゃ?
まあ、撤去費用もバカにならないたろうからって、それでイイの??」
何シテル?   08/09 12:15
karonですにゃ。よろしくお願いしますにゃ。 某モータース屋さんで整備士の仕事をしているにゃ。 今はゆっくりとメカニックライフを満喫中にゃ♪ でも、中身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
2829     

リンク・クリップ

リアゲート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:59:53
バックセンサー、バンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 15:20:36
クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 18:18:47

愛車一覧

スバル WRX S4 すばるくん (スバル WRX S4)
前任リオたんに代わってカロン家主力艦(メインカー)として2022/10/15就役。 VA ...
スズキ スイフト アー公 (スズキ スイフト)
次女(通信猫)のメイン車両、初の本人名義車両である。
ホンダ アクティトラック クーちゃん (ホンダ アクティトラック)
ネキョの実家の都合でネキョ名義にて購入
スズキ アルト あーぼー (スズキ アルト)
事故で退役が早まったピィーティーの後継次級主力支援車としてネキョ名義で就役 (50976 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation