• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karonのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

エコからオフIN西日本 開催したにゃ♪

エコからオフIN西日本 開催したにゃ♪エコからオフIN西日本参加者の皆様、昨日はお疲れ様でした(^^)

オフ会経験の浅いオイラが現住民という理由だけで幹事補佐したせいで随分と不手際も有りましたが、皆様の寛容なお心遣いで無事、オフ会を進めることが出来ました事、心よりお礼申し上げます。


(↑画像はイメージ合成です^^;)

事務局幹事長のけだまさんと来たら、集合時間前に小月バイパスを下って来る所を補足して、先導&合流しようとしているオイラを無視して変な脇道に入り込んで身動き出来なくなったと思わせ、慌てて引き返したオイラを尻目にのんびりとナフコでお買い物♪

けだま号の隣にシレッとバンくんを止めて、娘と店頭の花を眺めてるフリをしながら待つ事5分!

増殖したかの様に隣に並ぶソリオに困惑している後ろから「けだまさん!」
ビックリして振り返った顔は皆に見せてあげたかったにゃ(笑)



集合場所の火の山パークウェイ駐車場に集まった参加車両
右からソリオ(u-60さん)レガシィツーリングワゴン(山ありさん)インプレッサ(タカハシーノさん)ノート(プリプレさん)



右からソリオB&H前期(*はるさめ*さん)ソリオB&H後期(けだまおやじさん)ソリオバンディット(カロン)



スカイラインR34(sk3014さん)

この後、少し遅れて初代インサイトを駆るくまとっどさんが到着。ここでの写真は残念ながら取り忘れましたにゃ(^^;)

皆さん、それぞれにチョットした手土産をご持参になりましたが・・・
オイラと来たらそういう事に気を回す事すら失念していましたにゃ・・・・(ーー;)
本来ならお迎えする立場としてウェルカムプレゼントの一つも用意するべきだったのに、何も出来ず皆様から頂いてばかりで本当に申し訳有りませんでした!m(_ _)m



参加予定者全員が揃った所でいざ!ロープウェイ乗り場へ・・・♪











・・・・・(^^;)



な・ん・だ・と・????(爆)

「まあ、自然現象だからね、仕方ないよ」と言ってもらえましたが・・・・・(^^;)



「ロープウェイに乗る」という目的が達成出来なくなった&帰りに疲れた体で徒歩による山登りはイヤ!!
と言う事で、あるかぽーとに車で移動する事となったにゃ(^^;)



こういう場所に車を止めたら次々と写真を撮りたがるオヤジ軍団!(笑)



女性陣は観覧車を眺めつつ親睦を深めている様子にゃ(^^)



集合時間が遅くなった&車両移動で時間を食ったから、先に昼食にして、腹ごなしに門司へ渡ろう!
と言う事になってカモンワーフで昼食タイム(^^)♪



昼食後は関門トンネル人道を通って門司へ・・・

県境では恒例のイベントが・・・(笑)



門司では和布刈から門司港レトロへの移動中、運良く観光トロッコ列車「潮風号」を見ることが出来たにゃ(^^)

この後・・・・(^^;)

オイラのスマホ、バッテリーがヤバくなったので、娘に「写真撮っておいて~♪」と頼んでおいたのだけど、普段見慣れた光景の何処を撮影したものか考えているうちに奥様方との話しに夢中になって、結局後半の写真は何も撮ってない・・・・


えええ~~~~っ??!!!!


と言う事で、後半戦は他の参加者の皆さんのレポートを参考にしてくださいにゃ(^^;)

尻切れトンボのレポートでごめんなさい!!(爆)
Posted at 2017/04/30 21:30:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月18日 イイね!

地域PR動画

地域PR動画皆さんこんにゃんば(^^)

You tubeを見ていて、こんな動画を発見したにゃ(^^)

無駄にハイクオリティ!アホらしいくらいナンセンス!!

何より・・・結局言いたいのはそれだけ??(^^;)みたいな内容!(爆)



ただね(^^)・・・・今度のオフ会のコースそのままの場所でロケされてるのにゃ(笑)
言っとくけど、動画見つけたのは今日だから!(^^;)



オフ会コースの赤線で囲まれた中に突如現れたもの!!
それは想像を絶する「あるもの」だったにゃ!!(^^;)

リンクはあえて動画専用リンクを使わず、別窓でYou tubeが開くようになってるにゃ。
まあ、ネタバレしないよう配慮?(笑)

では、心の準備をして「ここをクリック」してちょうだいにゃ(^^)♪

Posted at 2017/04/18 21:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月09日 イイね!

「エコからオフ IN 西日本」 参加予定者の皆様へ

「エコからオフ IN 西日本」 参加予定者の皆様へエコからメンバーの皆様、こにゃにゃちわわにゃ(^^)
現地幹事補佐のカロンにゃ

先日、幹事事務局長のけだまおやじ様よりお話しが有った通り、4月29日のオフ会当日は皆様と楽しい1日を安全に共有したいと考えています。

開催当日まで3週間を切ってしまいました。

当日のルートとして、皆さん高速道路を使用して下関入りされるものと推察していますが、事前の予備知識として下関IC付近の交通状況を少しでも詳細に把握して頂き、安全に集合場所にお集まり頂きたく、今回の記事を掲載する事としました。

それと言うのも、下関IC付近は非常に複雑な複合ランプで下道と接続されており、市内でも有数の重大事故発生地帯である為、利用頻度の少ない人には危険を伴う可能性がかなり高いのです。



火の山パークウェイに入るまでの距離はそれほど長くは有りませんが、注意すべきポイントを画像を交えて可能な限り詳細に説明させて頂きます。



まずは第1喚問!下関IC付近のGoogle画像にゃ

料金所の先は左側出口を使ってもらうのでETC利用でない場合は迷わず左端の料金所ゲートに入ってもらいたいにゃ。
ETC利用の場合は左側料金所から右側出口に行く車が有るので注意して進んで欲しいにゃ



Googleストリートビュー画像。
左端のゲートを抜けるとこんな感じ(^^)
目の前に左側出口が有るけど、当然ETCレーンやその他のゲートから左出口に入って来る車両は沢山有るのでそれなりの注意は必要にゃ。



左出口通路に入ったらすぐに次の、最大の難関が待ち受けているにゃ!
見ての通り、両側に大きな木!
とっても視界が悪く、下道本線に合流の妨げになっているにゃ(^^;)



しかも地形的に下道は合流ポイントに向かって登り勾配を駆け上がって来る!
合流レーンはやや下り勾配&高速道路を降りてきた直後の速度感覚の麻痺で合流速度のコントロールが非常に難しいにゃ(^^;)
当然、ここでの事故はかなりの確率で一発廃車コースにゃ!
車だけでも痛いけど、人も一緒にスクラップになったらシャレにならないにゃ!

慎重の上にも慎重に合流を成功させて欲しいにゃ(^^)



合流が成功しても喜んでいる暇は皆無にゃ!

ウインカーをすぐに左に出して分岐レーンに滑り込んで貰わなければならないにゃ(^^;)
この間の距離は本当に全くないと言ってもイイほど短いにゃ!



更に分岐レーンは下りの右急カーブ!!
追い打ちを掛けるように目の前に現れる信号!!
信号待ちの先行車が有れば停止距離は死ぬほど短くなってしまうにゃ!!

エンブレを併用してしっかり減速して欲しいにゃ(^^)



ここまで来ればもう安心・・・にゃんて思っていたら・・・!
ここの信号は意外に通過時間が短いにゃ
テキパキと通過しないと後続車に迷惑を掛けてしまうので、左折し終わってから「ホッ!」としてくださいにゃ(^^)
但し、ここから火の山登山が始まるので、雨天時ならまだ気が抜けないにゃ。
パークウェイ入口交差点までは急こう配でスリップ事故が多い道にゃ(^^;)



パークウェイ入口交差点にゃ

Googleストリートビューの画像がこの向きで出て来たので見辛くなってしまったけど、画像左から登って来るにゃ。
信号交差点を左折。
目印は看板にゃ(^^)

火の山パークウェイはここから山頂までの道。
かつては有料道路だったけど、今は無料にゃ。
道自体は古いので制限速度30km/hでもセンターカットする地元車両は多い為、対向車要注意にゃ(^^;)

注意事項はここまで(^^)♪
ここからは本日の現地プレレポートにゃ!(笑)



パークウェイを登っていくと駐車場入り口の看板が現れるにゃ。

ここまで来た一般車は一旦駐車場を通って画像右方向から降りてくる一方通行になるにゃ



ここは3階建ての螺旋式立体駐車場になっているにゃ(^^)



ここが入口♪



駐車場屋上の様子

螺旋通路を上がって来ると画像奥の三角屋根の辺りに出て来るにゃ
そこから左方向に広がる駐車スペースの一番奥から撮影したもの
一番手前は我がゴン太号(^^)♪

オフ会当日もこの辺りを集合場所にする予定にゃ(^^)



今日の目的はタイムテーブルの確認・・・と言いつつ当日随伴したいと言う病弱のカミさんが長時間の徒歩散策に耐えられるかの確認にゃ(^^;)
久しぶりに夫婦二人きりでのんびり散策。
カミさんの具合も考えて本当にのんびりと歩いたにゃ。
立体駐車場屋上から少し下った所にあるロープウェイ乗り場



往復チケットを2枚購入♪



ロープウェイに乗るのは何年振りだろうか?
チョットわくわく(^^)♪
所要時間は待ち時間も含めて約20分。
タイムテーブル通りにゃ(^^)



下の乗り場前に広がる桜並木
丁度見ごろでラッキーだったにゃ(^^)♪



みもすそ川公園(壇ノ浦古戦場公園)

ロープウェイ乗り場から約10分。予定通りにゃ(^^)

当日はここから関門トンネル人道に入るけど、今日は唐戸市場へ直行してみたにゃ(^^)
所要時間は約40分。
ゆっくり歩いた割には早く着いたにゃ(^^)

唐戸市場では、以前行った時よりも外国人観光客の多い事!!(@@)
う~ん・・・・聞こえて来る日本語は「いらっしゃいませ~♪」「はい!〇〇円になります♪」「ありがとうございました~♪」売り子のおばちゃん達の声ばかり・・・
その他は・・・・・・お隣の国の言葉ばかり・・・・・(^^;)



昼食に海鮮丼を買った所で、あまりの人の多さに人中りを起こしてしまったカミさんを連れて雑踏を抜け出し、「昼、どうする?車に戻るか?」「うん・・・」と来た道を戻って山頂駐車場の車中で昼食にしたにゃ。

慢性疲労症候群の疑いと診断されて既に6年、症状が治まって4年が経とうとしているけど、まだ無理は出来そうもない様子。

「雨が降ったら付いて行くね。足手まといになったら悪いから^^;」

う~~~ん・・・・雨乞いしたいような、したくないような・・・(^^;)
Posted at 2017/04/09 22:04:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@整備士の息子 さん、確か99件超えたら変な表示になってたはずにゃwww」
何シテル?   08/05 07:08
karonですにゃ。よろしくお願いしますにゃ。 某モータース屋さんで整備士の仕事をしているにゃ。 今はゆっくりとメカニックライフを満喫中にゃ♪ でも、中身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リアゲート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:59:53
バックセンサー、バンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 15:20:36
クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 18:18:47

愛車一覧

スバル WRX S4 すばるくん (スバル WRX S4)
前任リオたんに代わってカロン家主力艦(メインカー)として2022/10/15就役。 VA ...
スズキ スイフト アー公 (スズキ スイフト)
次女(通信猫)のメイン車両、初の本人名義車両である。
ホンダ アクティトラック クーちゃん (ホンダ アクティトラック)
ネキョの実家の都合でネキョ名義にて購入
スズキ アルト あーぼー (スズキ アルト)
事故で退役が早まったピィーティーの後継次級主力支援車としてネキョ名義で就役 (50976 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation