• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karonのブログ一覧

2017年08月21日 イイね!

7年だって?!!(^^;)

7年だって?!!(^^;)盆休み頃から「もうすぐみんカラ歴7年です」と表示が出ているのに気付き、この7年間をゆっくりと振り返って総括的な記事でも書いてみようかと思っていたのに、ダラダラとした書き出しにイラついていたら娘が「DVD返却に行くけど、ついて来る~?」と声を掛けてきたにゃ(^^;)

あわてて「お!行くいく~!!」って振り返った途端!調子の悪いマウスの左クリックが勝手に作動して記事はぶっ飛ぶ!娘には「走り貯め~♪」と連れ回される!やっと帰ってPCの前に座りなおせばこんな時間!!(^^;)

まあ、この7年間 本当に色々有ったにゃ

元々、アー公のレストア&エセ・ワークス計画の記録用として始めたみんカラ。
その今にも壊れそうな車で通勤中に起きたスピード違反冤罪事件からの免許取り消し。
行政処分取り消しを求める民事訴訟を「法テラス」で起こし、資金の限界で敗訴に至る2年間。
敗訴した精神的ショックを理解出来ない会社幹部との揉め事。



結局会社を辞めて転職に至ったけど、その間 長女と次女の受験、特に次女の自衛隊現役合格が政治の混迷により不採用にされてしまうなど、世を儚んで一家心中でもしてやろうか?とさえ思った
時期。



それを救ってくれたのは動物愛護センターでもらい受けた殺処分間際の捨て猫だった「福寿丸」

転職先の会社で今までの殺伐とした生活から立ち直るまで更に1年。



買った時からボロだった軽トラをO/Hし、やっとアー公のエセ・ワークス計画再開にゃ~!



と思ったら不動車状態にまで悪化したアー公を前に途方に暮れていたにゃ(^^;)



結局車体とATミッション以外は全て交換というとんでもないプロジェクトに発展してしまい、未だ未完成と・・・(今ここ!)



そうそう。



メインカーだったリバ子が調子を崩し、「経済動物」扱いでソリオに乗り換えて8/26で2年にゃ。

「けだまおやじ」と名乗る人物からの「エコから」への誘いにホイホイと乗ってしまったのは8月末の事だったにゃ(^^;)
この年の10月初め、父が他界。
その後、落ち込む暇もなくバタバタと時が過ぎ・・・

もうすぐ2年になりますね?けだまさん!有難うございます(^^)♪



おかげでみん友さんも増えて何か昔の苦労が何十年も前の事だったように癒されています。



そして今年、次女が念願叶って陸上自衛官に!

たったの7年しか経ってないのに(爆)・・・7年も経ったなんて信じられないにゃ(^^)♪


Posted at 2017/08/22 00:18:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月20日 イイね!

結構忙しかった1日

結構忙しかった1日昨夜、「何シテル?」で画像をうpしたから、今日のネタは半分バレてしまってると思うけど、朝からあるかぽーとに自衛艦を見に行ったにゃ(^^)♪

本日紹介するのは すがしま型掃海艇MSC-685「とよしま」と ひうち型多用途支援艦AMS-4303「あまくさ」の2艦



「とよしま」は以前、「おおすみ」の一般公開の時にチラッと通過した「うくしま」の同型
今回、とよしまの全景を撮り忘れたので参考画像でゴメンなさいにゃ(^^;)



全景を撮り忘れるなどと言う失態を晒してしまったのには訳が有りまして・・・




















この特別展示品に気を取られ・・・つい(^^;)

今日はほんの一部だけの紹介に留めますが、日を改めて詳細報告させて頂きますにゃ(^^)

さて、この画像ではもう一つ注目してほしいものが有るにゃ。

とよしま の船体側面。
細い線がいっぱい入っているのに気付いた人は居るかにゃ?(^^)

そう。
この船は木造船なのにゃ。
掃海作業をする為、外板が木造なのは知っていたけど、実はキール(竜骨)まですべて木造だと教えてもらったにゃ。
す・・・スゴイ!(^^;)



とよしま の艦橋
中型掃海艇と言う事ではあっても、海自艦艇の中では小さい方から数えて何番目かの小型艦。

艦橋も慎ましいものにゃ(^^)



しかし!中に足を踏み入れた瞬間!そこには今まで見てきた艦艇とは趣を異にするものが有ったにゃ!



ペーパークラフト。



本艦乗員のある方が作られたものだと言う事でしたが



その数!



クオリティ!!



素晴らしい!の一言に尽きます(^^)♪

これも詳細はまた後日(笑)



後部甲板に出て、掃海作業用のワイヤー巻き取り機

掃海作業の要になる機材だけに良く手入れされているのが一目で解ったにゃ(^^)





そして甲板の隅に無造作に置かれていた機雷!!

・・・と言っても訓練用のダミーなので大丈夫(^^)
重さや大きさは本物と同じに作られていると言う事だったにゃ。



とよしま を降りて埠頭のテントに展示されていたペーパークラフト

こっちは航空機が中心の展示だったにゃ。
これも詳細は後日・・・(^^)♪



次は多用途支援艦「あまくさ」にゃ(^^)



とは言え・・・・(^^;)

様々な用途で使用される為目立つ装備が何もない・・・って言うか、実はこの3番艦までは丸腰の非武装艦らしいにゃ。

警備上の必要性から4・5番艦には機銃が装備されるようになったらしいので、いづれ機銃武装は追加されるかもしれないにゃ。



今回は射撃訓練支援用の無人標的船バラクーダを積んで来ていたにゃ。
このオレンジの船体の上に的の付いた櫓を立てて使用するらしいにゃ。



埠頭に戻って、今回は自衛隊の用品販売が妙に充実していたにゃ(^^)



思わず買ってしまった10式戦車のタオルと零戦の手ぬぐい(^^)♪



さて、今日は埠頭前のはい!からっと横丁で痛車のイベントがあり、自衛艦の目の前にイベント参加車両の一部が並んでいたにゃ(^^)
こっちの報告も日を改めてさせてもらうにゃ(^^)♪




帰宅後、慌ただしく行った炊具機材の更新作業(^^;)



長年使ってきたナショナル製オーブンレンジが遂に使用限界に達し、オーブンの温度保持機能やレンジの感熱センサーがお亡くなりになった様子。



次期機材に選定されたのは型落ち在庫放出品の日立製オーブンレンジにゃ。
操作が簡単で前任のナショナル製とほぼ同じスペック。

今まで三菱、シャープ、三洋、ナショナルと使って来たけど、これから毎日の過酷な使用に何年耐えられるかにゃ?(^^;)
Posted at 2017/08/21 02:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月18日 イイね!

クロ入院!

クロ入院!我が家のいたずらっ子、黒猫の黒幸(くろゆき:愛称クロ)が今朝から様子がおかしくなり、
冷たい所に転がろうとする、排泄しない、嘔吐、口から泡を吹く!
これは!!と娘が掛かりつけの動物病院へ救急搬送!

診断の結果・・・尿道結石を端に発する急性腎臓炎、入院治療を要する

もう1日遅れていれば命の危険が危なかったらしいにゃ(--;)

手遅れにならなくて良かった!(^^;)
娘の出発前に退院出来ればイイのだけれど・・・
Posted at 2017/08/18 19:46:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月14日 イイね!

安倍総理、いらっしゃいました!(^^)♪

安倍総理、いらっしゃいました!(^^)♪2017/08/13
この日は数方庭祭最終日と関門海峡花火大会がブッキングし、多くの人が海峡花火に流れるので、数方庭祭をゆっくり見られるだろうと思っていたにゃ。

総理が帰郷されている事は報道で知っていたけど、花火の方に行かれるであろう事は想像しても、数方庭祭に来られるとは夢にも思っていなかったにゃ(^^;)

忌の宮神社に着いたら、何だか境内の雰囲気が違う・・・

よく見るとその場にそぐわぬ黒スーツの怪しい人たちがあちこちに立っているにゃ(笑)

総理のSPかもしれないと直感したものの、「まさかね?^^;)」と半信半疑のまま最終日の三番太鼓から撮影に入るべく、いつもの参門前の石段に陣取った直後、「すいませ~ん!ここは場所を空けて頂くようにご協力して貰っています。」と声を掛けて来たのは件の怪しい黒服さんたちにゃ。

やっぱり来られるのかにゃ??(^^;)
それでもまだ信じてなかったカロンでしたが・・・

後は動画にしてますのでご覧くださいにゃ(^^)♪

Posted at 2017/08/14 23:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月06日 イイね!

ゴン太WGVチャンバー装着テスト走行報告!

ゴン太WGVチャンバー装着テスト走行報告!娘と二人でゴン太のテスト走行に出て、約150km走ってみたにゃ。

装着後すぐのテスト走行では、15km程度しか走ってないので発進加速がスムーズになったのが最大ブースト圧を0.1上げた為か?チャンバーの威力なのか?ハッキリしなかったにゃ(^^;)

とりあえず、「セッティングを変えた」とだけ娘に言ってハンドルを握らせてみたにゃ。

パワーが出てるのは助手席に座っていても解るくらいハッキリしている。
以前にブースト圧を上げてみた時よりもイイ感じにさえ思われるにゃ(^^)
「フィーリングは悪くないよ。乗りやすい(^^)」
結構急な登り坂が何か所か有ったのでブーストメーターを見ていると0.4から過給が上がらない!
・・・?
「お前、ひょっとしてブースト抜いて走ってる?」
「だって~、フルブースト掛けなくても普通に上るし・・・^^;  それより燃料計が・・・」
確かに家を出た時点の状態から50km走って1/4減ってる!
「恐ろしく大飯喰らいだな^^;」
「エアコンも使ってるからねェ~」

約80km走って交代し、コースを変えて帰路に就いたにゃ。

いつも夜、走りに出るコースだからハンドルを握って動き始めたらすぐに解ったにゃ。

0ブースト以下の時のパワーの出方がイイ!!
今までスカスカに針だけ動いている感が半端なかった領域でしっかりとブーストが掛かっているにゃ!

「確かにこれなら上まで回す必要が無いかもな・・・」

他の人のレポートにも「乗りやすくなった」と言う意見が多かったのも頷けるにゃ。

これなら走り方で燃費の落ちも多少はカバー出来そうにゃ(^^;)

最高速度を制限速度マイナス10%以内としてアクセルの踏み込みを最小限で加速。
それでもチャンバー装着前より断然速い!

後続車に突かれる事も無く走っていて長い下りに入った時、更に一つ気付いたにゃ。
エンブレが殆ど効かない・・・!(^^;)
アクセル離しても惰力が衰える事無くガンガン下って行くにゃ!
O/D切って3速に落としてやっとエンブレが掛かる状態。
そう言えば買ったばかりの頃はよくO/D切ったり入れたりしてたなぁ~・・・

途中でコンビニに寄った時、娘に言われたにゃ
「エンジン、静かになったような気がするんだけど・・・」
確かに、以前はぶるぶるガタガタした感じが有ったにゃ。
しかもボンネットが熱くない!
今まで走行直後のボンネットは熱くて開けるのも嫌になるくらいだったのに、手で触ると冷たく感じる部分さえ有るにゃ!

元々調子が悪くなって排気圧力も安定しなくなっていた状態だったところにチャンバーを着けた事でタービンの制御圧力に掛かる脈動を抑える効果が出て安定した状態に保つことが出来るようになったとみて良いかな?と思うにゃ(^^)

帰路、自宅近くのいつものスタンドで給油
ここまで約70km運転してメーターの針は2本分くらいの落ち。
前回の給油から212km走って給油16.18L
燃費13.1km/L

前回、前々回よりも少し持ち直してるにゃ(^^)♪

次の給油が楽しみになって来たにゃ!(^^)

Posted at 2017/08/07 01:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@アクセラくん さん、レール残ってるんにゃ?
まあ、撤去費用もバカにならないたろうからって、それでイイの??」
何シテル?   08/09 12:15
karonですにゃ。よろしくお願いしますにゃ。 某モータース屋さんで整備士の仕事をしているにゃ。 今はゆっくりとメカニックライフを満喫中にゃ♪ でも、中身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  123 4 5
6789101112
13 14151617 1819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアゲート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:59:53
バックセンサー、バンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 15:20:36
クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 18:18:47

愛車一覧

スバル WRX S4 すばるくん (スバル WRX S4)
前任リオたんに代わってカロン家主力艦(メインカー)として2022/10/15就役。 VA ...
スズキ スイフト アー公 (スズキ スイフト)
次女(通信猫)のメイン車両、初の本人名義車両である。
ホンダ アクティトラック クーちゃん (ホンダ アクティトラック)
ネキョの実家の都合でネキョ名義にて購入
スズキ アルト あーぼー (スズキ アルト)
事故で退役が早まったピィーティーの後継次級主力支援車としてネキョ名義で就役 (50976 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation