• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karonのブログ一覧

2023年07月10日 イイね!

業界の闇

業界の闇今回の記事はオイラが自動車整備士として見逃す事が出来ない話を耳にした事にゃ。

もし事が大々的に公表され、同様の事が各メーカーで濫用されていれば何百万台規模のリコールにも発展しかねない、業界の存続すら危ぶまれる事なのでブログにする事を躊躇いもしたけど、こう言う不具合が実際に発生してその皺寄せを喰らい馬鹿を見るのは車を購入したユーザーである事は明白な事実。
「こんな事をしているメーカーも実在する」事だけは周知してもらいたいと思ったにゃ。

当然の処置としてどのメーカーの事なのか?情報の出所も伏せさせて貰うしコメントで聞かれても答えるつもりは無い。
しかしながら、このブログ或いはオイラのアカウント自体が削除された場合、ココに書かれた事が間違いのない事実である証拠となるのでコピーして万一の場合には緊急拡散して欲しいにゃ。

それはとある知人から聞いた話。

彼はIT関連業界で働いていた技術者。
或る時、国内自動車メーカーの委託企業である某社(仮称A社)から新しい自動車の制御用コンピュータ(ECU)の設計を受けたらしいにゃ。
ECUの設計依頼仕様書に目を通していて彼は或る不具合を発見したにゃ。
それはECUの制御に使われるチップの耐圧(電圧耐性)が低く、仕様書通りに設計すればチップに必要以上の高電圧が掛かりすぐに壊れるか寿命が著しく短くなってしまう物だったにゃ。

alt


A社に問い合わせた所「仕様書の通りにつくってくれ」と言われ、彼はメーカーの納品検査を請け負う会社(仮称B社)に確認の問い合わせをしたにゃ。

alt


すると「ずっと前からこの仕様で問題が起きた事は無いから仕様書通りで」と言われ、上司に報告してそのままの仕様で設計を進めて良いか相談したらしいにゃ。

alt


数日後、彼は突然、解雇を言い渡され、職を失ったと言う物。

米国ならいざ知らず、日本国内ではこの様な品質に係わる悪質な不正仕様を取り締まる法律も管理基準も存在せず、有るのは各メーカー独自の品質基準だけにゃ。

勿論、今まで大々的にECUの不具合が発生した事例が無い、有っても一部の物に限られて大規模リコールに至ってない以上、平均的車歴の範囲での耐性は確保されていると思いたいにゃ。
しかし、彼が言うにはチップの耐圧が足りなければ必ず回路に穴が空く、空いた穴は高熱で溶けたチップで埋まって暫くは何事も無かったように作動するけど破損と融解を何度か繰り返すうちに本当に動かなくなるらしいにゃ。

まあ、耐圧性能が充分なチップを使っても高く見積もって数十円差らしいのに品質を下げてそこまで自社の利益にしたいのか?と思ってしまうにゃ。

姑息な利益の追求は必ず我が身に返って来る、近年のリコールの多くは1台当りにすれば僅か数円~数十円をケチったばかりに起きたのであろうモノばかり。
開発者はその車を自分が買ったとして安心してのれるのか?
その車を家族が使って「俺が作った車!」と胸を張れるのか??
甚だ疑問でならないにゃ。
各メーカーはその辺りをよく考えて製造コストの見直しをして貰いたいと思うにゃ。




Posted at 2023/07/10 01:50:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@アクセラくん さん、レール残ってるんにゃ?
まあ、撤去費用もバカにならないたろうからって、それでイイの??」
何シテル?   08/09 12:15
karonですにゃ。よろしくお願いしますにゃ。 某モータース屋さんで整備士の仕事をしているにゃ。 今はゆっくりとメカニックライフを満喫中にゃ♪ でも、中身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

リアゲート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 08:59:53
バックセンサー、バンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 15:20:36
クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 18:18:47

愛車一覧

スバル WRX S4 すばるくん (スバル WRX S4)
前任リオたんに代わってカロン家主力艦(メインカー)として2022/10/15就役。 VA ...
スズキ スイフト アー公 (スズキ スイフト)
次女(通信猫)のメイン車両、初の本人名義車両である。
ホンダ アクティトラック クーちゃん (ホンダ アクティトラック)
ネキョの実家の都合でネキョ名義にて購入
スズキ アルト あーぼー (スズキ アルト)
事故で退役が早まったピィーティーの後継次級主力支援車としてネキョ名義で就役 (50976 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation