ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ミスター・K]
ミスター・Kのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ミスター・Kのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2010年09月10日
27C256
久々に秋葉原をブラブラと。 景色がずいぶんと変わってますなー。 風俗の呼び込みはいけないのに、 メイドの呼び込みがOKなのが意味不明です。 行ったついでに秋月やラジオデパートなどを徘徊して EPロムの販売状況を確認。 おやおや、EPロムを扱ってたところは置かなくなってるし 神和さ ...
続きを読む
Posted at 2010/09/10 21:27:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
制御関連
| クルマ
2010年09月09日
リビルト?コンプレッサー
ヤフオク入手のリビルト・コンプレッサー ¥35,000.だそうです。 配管を外す時になかなか取れなかったのか ハンマーで叩きまくった形跡があって パイプを挿入できない状態までハウジングが変形してます。 そのハンマーのキズの上に銀粉を塗ってあります。 クレームを言ったら、別のコアが送 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/09 23:50:17 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
その嘘ホント?
| クルマ
2010年09月08日
金属製アッパーパイプの謎
僕は趣味で10年くらいクーリングパーツの研究をしています。 たとえば水冷オイルクーラーやエア抜きタンクを作ったり、 風をどう入れて、どう抜くとか、 冷却水の流れを変えると、どう変化するとか・・・ いろいろ実験してると予測通りの結果だったり、全く効果が無かったり。 自分なりのノウハウは蓄積して ...
続きを読む
Posted at 2010/09/08 19:21:19 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
その嘘ホント?
| クルマ
2010年09月07日
FMトランスミッター
画像は最近のお気に入りアイテム。 ランダム再生可能なMP3プレーヤーと FMトランスミッターの一体品。 FMラジオが生きている車なら使用可能。 2GBで500曲くらい収録できて それをランダムで流せるから、けっこう飽きない。 車関係の仕事をやっていると、同じ車を毎日乗れるわけじゃないので、 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/07 23:30:34 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2010年09月06日
汎用の電動ファンはダメなのだろうか?
いままでお客さんが持ち込んだ汎用品の電動ファンで 風量がたっぷりある物にお目に掛かったことがないんです。 僕の場合は、シルビアの中置き化とかでFD3S用の中古を使うんですけど 比較すると汎用品はそよ風でまったく使い物になりません。 ちなみにプリメーラ用の流用も雑誌で見かけますが、 あれも ...
続きを読む
Posted at 2010/09/06 22:25:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
冷却関連
| クルマ
2010年09月05日
クルクル廻る君
僕の趣味はSST作り。 キモヲタと言うなかれ。 SSTを作っておけば、次からの作業が効率よくなるのだ。 これは平成5年以降のニッサン車の燃料タンクの大きなプラスチックの 雌ネジ(プレート・ロックというらしい)を廻すSSTです。 昔は先の尖っていないタガネのようなもので、ひたすらドン ...
続きを読む
Posted at 2010/09/05 22:00:38 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
myTOOL・my治具
| クルマ
2010年09月04日
付いてちゃダメなんですかね?
オカルトと言われる奇妙な部品。 僕は貼り付けるのは遭遇したことはないんですけど、 燃料ホースにクランプするのは時々お目に掛かります。 「なんか変な部品が付いてたけど、捨てといたよ。 俺が推奨していると思われても嫌だから。」 いつもなら、こんな感じの事後承諾で問題がなかったんです。 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/04 22:00:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
その嘘ホント?
| クルマ
2010年09月03日
はじめの0.2リッター君
はじめの1リッターに続いて はじめの0.2リッター君の紹介です。 エレメントブロックに乗っている赤い容器が 0.2リッター君です。 エレメントブロックが上向きの場合はこちらが使い易い。 オイルクーラー・コアにオイルを流す時は、片側のホースを外して、 ブロック側に密閉キャップを装着し ...
続きを読む
Posted at 2010/09/03 21:36:53 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
myTOOL・my治具
| クルマ
2010年09月02日
はじめの1リッター
エンジンO/Hや中古エンジンの載せ換え時。 もしくはオイルクーラー新規装着時などの 1回目のクランキング。 オイルラインにオイルが充填していない状態だと 少々恐怖を感じます。 なぜならエンジン始動から油圧が掛かるまで (オイルランプが消灯するまで)の時間が長いほど、 メタルにキズを付けてしまう ...
続きを読む
Posted at 2010/09/02 21:21:02 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
myTOOL・my治具
| クルマ
2010年09月01日
安物オイルクーラー解剖の3
で、ブロックを手直しして、組み付けなんですが 長いホースをウネウネさせて再装着するのが嫌だったので ホースを作り直すことに。 付いていたホースにアールズのスイベルシールが使えれば ホースを再利用できるので、使用可能か試しに切ってみました。 画像の左2本は、このホースとアールズ#10 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/01 00:37:31 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
その嘘ホント?
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ガムテープ以上の粘着力だ。w」
何シテル?
07/13 18:58
ミスター・K
[
千葉県
]
花見川で車弄りをしているミスターKです。 よろしくお願いします。
16
フォロー
27
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
冷却関連 ( 9 )
myTOOL・my治具 ( 7 )
その嘘ホント? ( 26 )
制御関連 ( 5 )
マウント・フィッティング ( 4 )
加工関連 ( 3 )
メンテ ( 1 )
JZシル ( 1 )
過去のブログ
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation