• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Renath.o.vの"Nortongh0001" [ホンダ オデッセイ]
エギゾースト・メイク② Part.③
5
リア全景。<br />
♪( ̄∀ ̄)<br />
<br />
<br />
さて、ここからはインプレッション報告。<br />
この一週間、埼玉県北部もかなりの酷暑。<br />
その中、通勤車でもある愛機は県道を会社まで激走したわけですが、2週間前にエアクリを剥きだしタイプに交換したことによってスポイルされてしまっていた低速時のトルクの細さ。<br />
これが見事に改善されていました。<br />
むしろ、パワーアップ!している、みたいな?ww<br />
回転数は常用の3000回転付近の回しでも一気にスピードは上がり、加速感があり、さらに5000回転シフトを目指して踏み込むとその噴けあがりが一気に6000オーバー。<br />
危うくレブ叩きになること数回。<br />
B型VTECエンジン並みの当ての良さを感じました。<br />
もちろんバッテリーを20分ほど遮断して、ECUの簡易リセットをして走りました。<br />
グループMのエアクリと5Zigenのマフラー。<br />
結構相性が良いようです。<br />
走りも俄然楽になりました。<br />
ただ、これはぼくの感想というか、好みのお話し。<br />
人それぞれには個性や好みがあるし、その乗り手(ドライバー)が求めるモノと実車のギャップは当然あるわけで。<br />
僕自身は「走る」ことそのモノが好きですが、音によるところにも当然好みがあります。<br />
一昔前の爆音、ではなくて、「音量」よりも「音質」。<br />
時代も環境などが重視されて静かなマフラーが主流になる中で、如何にも「変えてます!」というマフラーはぼくはちょっと遠慮してしまいます。<br />
毎日通勤で長い距離を乗るので、そこでマフラーが主張されるのは嫌で、回していった時にその絶対的な存在感を示してくれるのが理想なわけで。<br />
この5Zigenマフラーはそう考えると、その理にかなった代物、でした(^^)<br />
NAって結局、吸気だけやればいいわけでは決してなくて、吸気もやれば排気もやって・・・つまりは吸った分だけ吐かなくてはいけない。<br />
要は、トータルでチューニングする。<br />
それがとてもよくわかりました(^^)
リア全景。
♪( ̄∀ ̄)


さて、ここからはインプレッション報告。
この一週間、埼玉県北部もかなりの酷暑。
その中、通勤車でもある愛機は県道を会社まで激走したわけですが、2週間前にエアクリを剥きだしタイプに交換したことによってスポイルされてしまっていた低速時のトルクの細さ。
これが見事に改善されていました。
むしろ、パワーアップ!している、みたいな?ww
回転数は常用の3000回転付近の回しでも一気にスピードは上がり、加速感があり、さらに5000回転シフトを目指して踏み込むとその噴けあがりが一気に6000オーバー。
危うくレブ叩きになること数回。
B型VTECエンジン並みの当ての良さを感じました。
もちろんバッテリーを20分ほど遮断して、ECUの簡易リセットをして走りました。
グループMのエアクリと5Zigenのマフラー。
結構相性が良いようです。
走りも俄然楽になりました。
ただ、これはぼくの感想というか、好みのお話し。
人それぞれには個性や好みがあるし、その乗り手(ドライバー)が求めるモノと実車のギャップは当然あるわけで。
僕自身は「走る」ことそのモノが好きですが、音によるところにも当然好みがあります。
一昔前の爆音、ではなくて、「音量」よりも「音質」。
時代も環境などが重視されて静かなマフラーが主流になる中で、如何にも「変えてます!」というマフラーはぼくはちょっと遠慮してしまいます。
毎日通勤で長い距離を乗るので、そこでマフラーが主張されるのは嫌で、回していった時にその絶対的な存在感を示してくれるのが理想なわけで。
この5Zigenマフラーはそう考えると、その理にかなった代物、でした(^^)
NAって結局、吸気だけやればいいわけでは決してなくて、吸気もやれば排気もやって・・・つまりは吸った分だけ吐かなくてはいけない。
要は、トータルでチューニングする。
それがとてもよくわかりました(^^)
カテゴリ : エンジン廻り > マフラー > マフラー交換
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2013年08月04日

プロフィール

「子供 http://cvw.jp/b/829121/42828933/
何シテル?   05/06 22:23
Refine on the RB-1 Odyssey Nortongh0001. Object's in the RENESIS-Nortongh!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エスと行くブラリ旅6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/28 17:12:41
FUJITA ENGINEERING レーシングミクスチュアオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 19:18:33
覆面パトカーの見分け方・・・教えてちょ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 23:57:22

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RENESIS-Nortongh、起動!!
ホンダ オデッセイ Nortongh0001 (ホンダ オデッセイ)
平成18年の12月。 それまでマーチに乗っていた自分がはじめて車のかっこ良さに目覚めて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation