• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

配線引きなおし~苦悩

本日は、アンプの配線を重点的に変更を進めた。
以前、パワードサブウーファーをラゲッジスペースへ搭載するべく、
電源を引いたのだが、それをフロントシートの所まで戻した。

今回は、パワーアンプ2台体制となる、1台は4chなので、合計6chまで対応できる。
すっかり忘れていたのだが、拡張用のバッ直電源が2系統引かれていたのだ。
丁度良かった、2台のアンプに独立して電源供給出来る、GJ=>オイラ(爆
とりあえず、リモートは無くてもアンプは起動するが、一応リモートのケーブルも配線した。
で、問題は2台のアンプを、どのように配置するかだが、

1、サブウーファーの位置を考慮して、配置する。
と言うのがあった。
なjので、P80.2のアンプを助手席側に、GTQ-360を運転席側へ配置する事にした。
だが、ここで失敗が発覚。
実はGTQ-360の収まりが悪い。横向きに配置出来ない、、
現在、サブウーファーのケーブルが短いので、仕方ないのだが、これは明日にでも改善して、
床に気持ち良くアンプが配置出来るようにしたい。

2、アンプのセッティングが大変。
各接続コードが短いので、アンプのセッティングをするのがかなり面倒な状況になっている。
単純にケーブルを長くしてやればおっけーなのだ。
というか、セッティングされているはずなのに、再度セッティングが必要になったわけは、
一回り小さいエンクロージャーのサブウーファーにしようとしたのが、失敗だった。
しょっと、エンクロージャーとスピーカーのマッチングが悪く、妙~な所の音域がブーミーな音になってしまうのだ。
元々、40センチ位のエンクロージャーを切られた様で、それが影響しているようなのだ。
仕方無いので、手持ちの中でまともな音のなるヤツに戻すことにする。
ついでに、スピーカーケーブルの取り回しも、もう少しスマートにした。
「鳴るだけ」仕様で、ダクトから配線が引き出されていたのだが、アンプパネルの脇から出すようにした。
これで、多少見た目はマシになった。

この2項目が苦悩の原因となった。
で、ついでだったので、XYZのGPSアンテナの設置場所も変更した。
元々、ダッシュボードの上だったのだが、メーターフードの中に押し込んだ。
エンジンスターターのレシーバーもAピラー内に収納してある
これで、ダッシュボードの上には、何も無いように見えるようにでけた。
GPSの感度もチェックしてみたが、気にするほどの感度低下は起こしていない。
と言うことで、増設したナビは、最終的な固定を待つのみとなった。
早ければ、来週最終固定をするj計画だ。

さて、明日は頑張って、アンプのセッティングをするか。。

ブログ一覧 | 車弄り~カーオーディオ | クルマ
Posted at 2010/10/16 23:07:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

アルトのタイヤ交換しました~😊
新兵衛さん

岐阜県TRG🚘🎵
あん☆ちゃんさん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

朝の一杯 9/1
とも ucf31さん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation