• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナ吉のブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

近代化

さて、引越しプロジェクトも終わり、一部勝手に(?)手を加えました(汗
それは、トイレ。。
おうちの中で、唯一一人になれる場所、ってオイラの場合は同居人が居ないので、おうちに居る時はいつも一人だが(爆

で、元々は、この状態。
元













ま、いたって普通の暖房便座でございます。
手を加えたは、温水洗浄便座へのグレードアップ!!
だがここで、ちと苦労する要因が発覚!!
それは、時代の流れにより、アイボリーの製品のほとんどが廃盤となり、
簡単には同じ色が入手しにくくなっている。。
だが、注文品となるが、アイボリーを入手できる事が判り、速攻で発注した(笑
最近は、ホワイト系になって来ているらしい。。

そして、更に問題が。
写真をよ~く見ると、給水パイプが90に曲がっているパイプが採用されている。
何が問題になったかというと。。
パイプ













左のパイプが元々付いていたヤツ。
真ん中が、分岐金具。
右のパイプが新品のヤツ。
つまり、分岐金具の分を短く加工する必要がある。
しかも元々のパイプは、ビミョウ~に曲げられている(汗

ここで使用する工具だが、一般家庭に普及している。。
そんな訳ね~!!
パイプカッターの登場となる。
オイラは、ラジコンのボディポストを綺麗に切る為に持っていたので、
余分な出費は無かった(笑

ちと長さを間違え、1センチ長く切ってしまったので、
パイプの加工を2回も楽しめた(爆

加工の終わったパイプと分岐金具を取り付ける。
配管













早速、元々付いている暖房便座を引っ剥がす。
予想されていたが、汚れが。。
といっても、場所が場所だけに慎重に作業を行う。
頬ずり出来るくらいピカピカに磨いた。

タンクについているラベルが以前の住人様の”ヤニ”で、
トイレだというのにここまで染まっている(爆

ま、それは良しとして、作業を進めよう(笑
細かいところは、スルーしまつ。。
違和感無く、きっちり収まった(笑
でもって、本体の取り付け。
出来上がり












流石に同一メーカーなので、抜群のフィット感と、カラー(笑
ここまでの所要時間、約20分。

これで、快適なトイレタイムを過ごせます。
Posted at 2013/11/27 04:48:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2013年11月05日 イイね!

空っぽ。。

さてさて、全く持ってネタが無い状態のカナ吉です(笑
まず、この写真を着てもらいましょ。。
からっぽ。。












じゃ~ん!!こんなことになってます。。
みなさん、長らくお世話になりました。。


では無く、ただの今度ひっこしする新居です。
はい、本日無事に契約も出来て鍵ももらいました。
ちなみに、契約書上の入居日は12月1日になっているのですが。。
鍵ももらってしまったので、引越し可能な状況に(笑
もちろん、引越しは所定の日以降にしますけどね。
本当は、1秒でも早く引越ししたい(笑

とりあえず、窓の大きさを確認しに入室してみました。
結果、カーテンを新調しなくてはいけない窓の大きさということも判明し、
今回も引越し貧乏は確定です(爆

さて、なぜに引越しをするかと言いますと、大人の事情が多すぎて書けませんっ!!
とりあえず、要因の一つとして、
ここに引越しする費用は発生しますが、
現住居の”今回発生する更新費用2回分”が、新居の契約金とその2年後に発生する更新費用で、引越し費用が相殺できるほど高額な費用が嫌だった事。
ちなみに、家賃は現在の住まいとほぼ同じ。
なんでも、今回少し値下げしたらしいです。

ということで、引越しにはお金がかかってしまいましたが、
快適な生活環境へ移行出来ることに、感謝かな(笑
Posted at 2013/11/05 23:19:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2012年12月31日 イイね!

過ぎ去りし日々

2012年も気がつけば、残り数時間。
今年のオイラの時間感覚的にみて、全く感覚がない。

それもそのはず、4月に今の会社へ就職してからは、怒涛の勢いで時間が過ぎていったからだ。
もちろん、その見返りは大きい。

”今の会社に就職したな~”と言うのは、何時の頃からか、頭の片隅にあった。
今を遡る事、2005年辺りから話は出ては消え、消えては出るという事を何度か繰り返した。
2011年秋頃からまた心の中にその気持ちがまた出てきていた。
時間が少々流れ、2012年1月初旬、1本の電話から話は一気に現実味を帯び、
複雑な形態での採用となる方向へ向かった。

雑誌編集でその筋では名の知れた人物Y氏からオファーを受け、仕事の内容もやってみたい内容でもあったた事、年齢的に今後の就職活動が厳しいこと等も加味し、最後のチャンスと思い上京を決意した。
もちろん、その仕事のみで生計を立てるのは厳しいので、Y氏経由で現在の会社へ打診し、3者間での思惑、有意義であることが一致し、現在の会社へ在籍し、パートタイムでY氏の仕事を請け負う事となった。

本来であれば、Y氏の仕事をメインとし、現在の会社の仕事をアルバイトと言う形で活動する予定だったのだが。。

そんな形でスタートしたオイラの生活だが、諸々の事情もあり、何時の頃からか、現在の会社の仕事を100%の形で活動するようになった。
時を同じく現在のオイラの主業務となってる会社の業務向け製品開発が最重要課題となってきた。
”開発”と格好良く書いているが、オイラは作成担当と言うことになる。
社長が設計し、オイラが試作し、社長と2人で評価するといった具合だ。
周りには色つき始めた葉っぱが舞い落ちる季節となっていた。

その後は、怒涛の勢いで試作、評価、更には依頼主からのオーダー品の作成で、時間は過ぎていった。
その苦労が報われる形で、ホビー向けでスタートした製品のみから、
業務用の製品を開発販売するまでに至った。
その頃は、心も折れかけていて、かなり辛かったが、必死に注文品と格闘して世に送り出した機材が”成果”と言う形で見る事が出来たのが、立ち直ることの出来る一因となった。
時は、12月23日AM8時、それは目の前に現れた。
1シーンのみで、ほんの10秒程しかないのだが。。
もちろん、自己満足でしかないが、業界に新たな可能性と、将来性を生み出す原動力になり得るもの。
ソレを具現化するための手助けが出来た。
それだけで、オイラには十分だった。

12月に入って、各方面からの問い合わせ発注を受け、お正月休みが取れるかどうかも怪しい気配だったが、何とか、お正月休みは確保できた。

時を同じく12月、Y氏とのビジネスも実は再起動がかかり始めた。
その準備で、社内の一角に場所を確保し、機材の調達もスタート、
しかも、助っ人で入る事になった方は、車のビデオや雑誌の編集もやっていたと言う方で、何とも心強い。

と、ま~現在のオイラの仕事はこんな感じで動いています。
一時期、かなり凹んでいたのですが、なんとかそれも吹っ切れて、忙しい中にも楽しさもあるので、
続けていけそうな感触と、オイラを頼ってくれる人が居る事に感謝です。


それでは、皆さん、良いお年を!!
Posted at 2012/12/31 18:51:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2012年05月03日 イイね!

コンプリート

オイラにしては珍しく、こんな事をやってみた。。
ジョージアのおまけ













じゃじゃ~ん、ジョージアのおまけ。。。
鈴鹿サーキット50周年記念みたいです。
全8種類集めると、コースが完成し、ソコには鈴鹿サーキットが浮かび上がる。。

何となく、コンプリートしてしまいました(汗
ま、コーヒー飲むから、必然的に?集めたような感じなんですが(笑

でも、これを最後にしようと思う。。
ナゼなら、アルファ貯金が出来なくなってしまいそうな予感が。。
さらに、オモチャとしてパソコンのパーツもポロポロ買ってしまっていたり、
F103の準備資金も必要だしww

と言う事で、来週辺りにはF103の発掘に取り掛かるとするか(汗

Posted at 2012/05/03 21:45:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2012年04月27日 イイね!

充実だったのかな?

昨日は、しばらくぶりのお休みだった(汗
本来であれば、週休二日制なので(なはず?)とっくにお休みは撮っているはずだったが、
時々書いているように、会社の引越しの為、作業に追われていたので休めなかった。。

色々、予定を考えてはいたが、時系列で行くと、こんな感じのお休みになった。
午前中に会社まで行って、社用車をゲットしたついでに、ネットブックを持って帰ってくる。
その足で、パソコン屋さんへ行って、最近ムフフな動画を落としたので、容量が足りなくなってきている(汗
と言う事で、格納スペースの拡張を図る。。
だが、落とし穴が。。
店頭価格は高いので、ネット注文して、店頭受け取りを選択しているのだが、ログインパスワードを失念(汗
お家に帰って、注文し、一路不動産屋さんへ行って依頼していた追加の会社の鍵を受け取り再度パソコン屋さんへ。。
ウエスタンデジタルMy Book













ウエスタンデジタル製のMy Bookシリーズの2TB
これで、容量に余裕が出来る。。
多分、もう一つ買うと思う。。BDレコーダーに接続するから(爆

ま~ハードディスクも無事受け取り、お昼ごはんを食べる為にお家に帰ってから、本格的に買い物へ。。
今回は、上福岡へ行ったが、失敗。。超渋滞&店の周りの道路の狭さにやっつけられましたOrz
何とか、買い物を済ませて、更に追加の買い物へ新座のニトリ、三芳のダイソーへ。。
これで、やっと必要な物が揃ったはず。。だった。。

だが、お家に帰ってから、気が付いた。。
カーテンが1枚しかなかった。。
と言う事は、窓半分にカーテンが付かない(汗
仕方ないので、まだ山積みのダンボールの高さを稼いで、窓をふさぐと言う暴挙に出た(爆

一息ついて、晩ご飯をどうしようと思っていたら、お友達から連絡が。。
会社で待ち合わせて、合流。。
そこで、お願いして鍵を強奪デルタ16Vの運転席へ(笑
ドッカンターボの感触を味わいつつ、楽しまさせてもらいました!!
食事の後に、スーパーへ行ったら偶然パンダが転がっていたので、当然その横へ駐車(笑

こんな感じで、1日はあっという間に終わった。
でも、かなり充実した1日だったな~。。
買いたい物のうち、重要な物は買い揃えたし。
あ、しくじったカーテンは、ネットで注文しますた(汗
上福岡へ行くのは避けたいし。。在庫無いと悲しいし(爆

そういえば、こっちに来てからも社用車以外は、変な車しか乗ってないな。。
同僚のMGB、友達のデルタ。。
この流れで、かなり新しい部類に入る156との接触も有る筈だしww
Posted at 2012/04/27 09:03:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation