• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナ吉のブログ一覧

2011年07月07日 イイね!

ここだっ!!

昨日、仕事開けのの☆たぁ~ちゃん☆宅を襲撃してきた。
ま、色々と作業があった訳で。。

BFMの分析(笑
BSアンテナへの復活の呪文を唱える(爆
あとは、、あっそうそう、コンセントの追加。。

って、3つもあるやんっ!!
BFMは気軽に思っていたが、もしかしたらドエライ事に足を突っ込んだかもしれない。。
だって、メーター壊れたかもしれない(泣
でも、怪我の光明?良い方法が見つかったかもしれない。。
車に付いているメーターを引っ剥がさないと、確実な事は言えなのだが(爆

内容的には、バックライトとして、液晶テレビとかと同じ系統と思われる冷陰極管が採用されているようだ。
なので、メーターユニットの後ろには大きなインバータが控えている
中身を見ると、電源、点灯信号、明るさ制御、アースX2の計5本と思われる。
で、メーターパネルの発光自体は、アクリル?の導光板を使用していた。
リングは、後ろからの光源で光るだけなので、簡単。。
この事から、上手い事作れば、ノーマルメーターベースで作成出来そうだ。
これは、またの機会にリベンジするのだ。。

で、BSアンテナへの復活の呪文を唱える。。
#(&%#)(*$~!!!はっ!!
よ~し!!映った~!!
ハイ、アンテナ落下で、先っちょのコンバーターのケースが割れて分離したがけ~
と言う事で、ビニテでぐ~るぐ~るまきまき~。。
方向を合わせて、おっけ~!!
で、屋根へもう一度固定。。
でも、場所が悪いから、冬にはまた落ちるな(爆

コンセント追加は、元々の場所へ、コードくっつけて、3口追加~
そ~れ~だ~け~。。

サクッと、作業を終了してマッタリし始めると。。
ハイ、やってきました!!
ワンコちゃん、名前聞いたと思うけど、覚えちゃいない。。(爆
どうやら、狭い所好きみたいだ。。


ワンコ~ここは”私の場所よっ!!”
と、得意げにご主人様を睨むの図(爆
ワンコ1
















ワンコ~和む。。
あ~、オチツク~
ワンコ2
















ワンコ~あ、前足もお手入れしておかないと(笑
レディ~のたしなみよっ!!
ワンコ3
















いつも、遊びに行くとこんな塩梅だ(笑
だが、郵便配達屋さんと、新聞配達屋さんは敵視?しているみたいで、
必ず吼える、しかも激しく、、だが、昨日は、大人しかったらしい(爆

と、ま~オイラに懐いてくれたの図でした(爆
また遊びに行くね~(笑
Posted at 2011/07/07 10:55:43 | コメント(0) | 諸々 | ペット
2011年07月05日 イイね!

バックグラウンド

オイラのページのバックグラウンドに画像を突っ込んでみた。。

で突っ込んだ画像は、とある湖畔?で雪化粧した山をバックに撮影した物に、
リアゲートの”Vitz”のエンブレムを加工して埋め込んだやつ。
バックグラウンドに入れた画像はコレ
バックグラウンド用の写真














そのままだ(爆
で、ナゼ変更したかと言うと?
変更したいと、相談を受けたから(笑
バナーの画像は良いとして、バックグラウンドの画像を固定にしたい~ということなので、
オイラの昔の経験(爆
が足を引っ張り、あまりお勧めではなかったのだ。
だが、ふと思い、自分自身で確認しよう!!と言うことになり、組み込んでみた(笑

ま、スタイルシートのページから、
詳細編集=>ユーザー領域に

~~ここから~~
background-image:url(ここに画像のパス);
background-repeat:repeat;
background-attachment:fixed;
~~ここまで~~
の3行を追加するだけ、、
で使用する画像を、スタイル用画像にアップして、表示されるurlをコピって
追加した3行の”ここに画像のパス”の文字と置き換えるだけ。。

記述に間違いとかがあると、ある程度検出してくれるみたいで、エラーを表示してくれる。

で、何を確認したかと言うと、バックグラウンドを変更する時に、説明できるように自分のスキルアップ(笑
と、CPUの負荷状況の確認。。
オイラのパソコンで、最大5%位だった、、
で、画面と一緒にスクロールする画像も5%位だった。。
でも、なぜかバックグラウンド無しのページでは8%位マークした(笑
あ、負荷のかかったCPUは1つだけだった。。
う~ん、昔と違うのね。。と言うかマシンも違うしな(爆
ま、これで、変更してと言われても、大丈夫だ!!

あ、あとついでだったのでタイトル?のバナーの写真にも”Vitz”のエンブレムをぶち込んだ(笑
気が向いたら、またバックグラウンド変更するかも(爆
Posted at 2011/07/05 22:33:11 | コメント(1) | 諸々 | パソコン/インターネット
2011年06月15日 イイね!

住宅街

人口352,893人住民基本台帳人口、2010年12月31日現在)

旭川市(あさひかわし)は、北海道にある市で、上川総合振興局の所在地。
2000年(平成12年)4月1日に中核市に指定。北日本では仙台市に次ぐ3番目
(道内では札幌市に次いで2番目)の人口を有する北日本最大の中核市であり、
国際会議観光都市にも指定されている。戦前は陸軍第七師団が置かれ、
軍都として発展した。
旭川の語源は諸説あるが、市の中心部に流れる忠別川をアイヌの人々がチウ・ペツ
(波のある川、波立つ川)と呼んでおり、これを誤ってチュッ・ペツ(日の川)
と訳したことから「旭川」という呼ばれるようになったという説もある。

北海道のほぼ中央の上川盆地の中心部に位置する。
石狩川、忠別川、美瑛川、牛朱別川など大小130の河川が流れ、
740あまりの橋が架かる。中でも石狩川と牛朱別川の交わるところにある旭橋は、
1932年(昭和7年)完成した鉄製アーチ橋で北海道遺産に選定されている。
wikipediaより

基本的には、川の街だ。
最近は、旭山動物園で一躍有名になった。
街の説明は、これ位にして。。

~ここからは実際に起きた事実です。~

今朝7時過ぎ、オイラのケータイがブルッた。
其の時、はビミョウに夢の中だった、、

お腹も空いたので、朝ごはんを食べようと起きて、パソコンの前に座り
ネットを見ながらふと思い出した”そう言えばケータイブルってたな”と。
確認すると、そこには1通のメールが未読になっていた。

早速、内容を確認すると、そこには衝撃の文字が
”件名:おはようございます”じゃなかった、、
”今朝四時半頃
~中略~
「鹿」が居ましたよ”
と!!
え”っ!閑静な住宅街、EastLight地区だ。
鹿の住む様な自然が9割と言うような場所ではない。。
9割が住宅地だ。
オイラは目を疑った。
だが、添付された写真を確認すると。。

鹿~走る!!
鹿~走る!!













鹿~こっちを見る!!
鹿~こっちを見る!!













鹿~猛ダッシュ!!
鹿~猛ダッシュ!!













いや~ん!!どっからやってきたの?
ペットではないだろうし(爆
わき道から飛び出されて”ドカン”と体当たりされると車、ベコベコ!!
おまけに、ココロもベコベコ!!


道北最大の都市だが、盆地なので山もある。
にしても、何処からやってきたのだろう?
もしかして、今年のミョウな天候で、山に食料が枯渇したのか?
果たして、無事お家に帰ったのだろうか?

街中と言って、安心して走っていると、思わぬ事もあると言うことだな。。
やっぱり、気をつけて走るに越したことはない。。
皆さんも、安全運転してくださいね~(^^v

あ、この写真は、撮影者”☆た~ちゃん☆”の許可を得て掲載しています(笑

Posted at 2011/06/15 11:38:35 | コメント(3) | 諸々 | 日記
2011年04月13日 イイね!

あ~、疲れた。。

本日、雪も日陰以外はなくなってしまったので、オヤジの車のタイヤ交換をした。
ま、お駄賃で、2000えんも貰ってしまって心苦しいのだが(笑

作業は、カンタンなので良いが、なんせジャッキが車載の物なので、少力が要る。。
それでも、物の20分位の作業だ。

作業をするにあたり、車を移動させたのだが、先日車検に出した際にドラシャを交換するといっていたのだが、
まだコロコロいっている。
当然車も古いのでリビルド品を使ったと思われるが、もしかしたらカップはそのままかな?
とか思ってしまった。

初めは、車検代+ちょっと足して車を買い替えするとか言っていたが、
今より、ヨレヨレの車しか買えないだろうから、止めさせた。ま、当然か。。
趣味がレストアです!!とか言うなら、薦めるかも知れないが(笑

とりあえず、タイヤは夏タイヤになったので乗り心地は格段に良くなるだろう。
あ~、オイラの車のタイヤも欲しいが、お金が無い。。
早く、職を見つけないと(汗
Posted at 2011/04/13 09:45:14 | コメント(1) | 諸々 | 日記
2011年03月16日 イイね!

Information Technology

先ほど、Googleと本田技研による情報提供サイトがあることを知った。

そういえば、昔ホンダのCMでナビを連携させ、リアルタイムの渋滞情報の共有的な事をやっていたことを思い出した。
で実際にこのページを見ていただくと良くわかる。
サイト名は”自動車・通行実績情報マップ”だ。

ネットが普及し始めた頃から言われ続けられているITだが、普段は、あまり気にしたことが無いが、
こういう時には、とても力強い見方になっていると思う。
勿論、この情報以外にも、その他色々あるが、ツイッターで救援を求めた人、パーソンファインダーで安否確認できた人等々。

今後の世の中では、もっと生活に密着した物になるだろうが、こういう機能は、メーカー間のしがらみを排除して、
提携して行って欲しい物だ。

Posted at 2011/03/16 21:30:54 | コメント(2) | 諸々 | ニュース

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation