• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナ吉のブログ一覧

2010年07月30日 イイね!

スピーカー増設計画

さて、昨日フロントスピーカーを交換したばかりだが、周波数特性に少々不満がある。。
絶対音感と言うものを持っていないので、音質を覚えておき、自宅でイコライザを使い、
同じ曲で、どの辺りの周波数帯が目立っているか検証した。
500ヘルツ辺りが耳に付くような音になっていることがわかった。

ヘッドユニットを現在無償レンタルしているナビに交換すれば、イコライザが組み込まれているので、
解消できるかもしれないのだが、10センチのスピーカーなので、やはり低音域が厳しい。
そこでスピーカーを増設しようとたくらんだのだ。

選択肢としては、、
1、純正と同じフロントドアに取り付ける。
2、リアに取り付ける
の2つかな。

で”1”はドアトリムの交換をするか、加工して大穴を開けるだ。
一応、ドアそのものに、取り付け穴と、スピーカーコードが有るかを検証した。
一度ヘッドユニットは取り外したので、スピーカー出力はコードが出ていることは確認したが、
ドア側は未確認。。
まず、ドアトリムを外して、スピーカーの取り付け穴を確認、を~っあったあった。。
ま、同一車種で4スピーカー車もあるので、当然かな。。
次にスピーカーコードだ。
これは、ドアミラーへ行っているコードに一緒に束ねられていた。
を、コレで、そのまま取り付けることは、可能だな。
だが、最大の問題はドアトリムをどうするかだ。

で、”2”だが、エンクロージャーに入ったスピーカーを買おうと思ったが、現在各メーカーのラインアップでは、
種類も少ないし、なにより、誇らしげにメーカー(オーディオシリーズの名前)がはいているのはいやなので、
速攻で、頓挫した。
だが、ふと思い出した。
そういえば、家に使っていない、16センチウーファーを採用した2wayスピーカーが有ったことを。。
そのスピーカーとは、コレだ。。
 





















周りが、ゴチャゴチャしているのは、ご愛嬌(爆
モデルは、SS-P99XAVと言う、ソニーのシステムステレオ”PIXY”のシリーズ純正スピーカーだ。
で、とりあえず、長いこと使用していないので、一応鳴らしてみた。
 












こんな感じで、鳴らしてみた。
ソースはCDだが、カーステレオのヘッドユニット(笑
それにアンプとスピーカーと言ったシンプルなものだ。
このヘッドユニットは、パナマ時代に入手したもので、輸出仕様になっている。
国内モデルには無い、CDX-C910と言うモデルで、アンプレス。。
アンプは、LUXKITのA807と言うプリメインアンプ、頂き物なので、詳細は不明。。
で、音はと言うと、はっきり言って、かなり良い音を出してくれている。
あまりにも良く鳴っているので、このスピーカーを車に付けるのが、惜しくなってきた(爆

一応、スピーカーを分解して、中を確認したら、まともそうなクロスオーバーが使われていた。
システムコンポ用なのに。。

おっと、内容がそれてきた。。
計画とすると、このスピーカーを分解して、ウーファー、ツイーターをリアトレイに組み込もうと言うものだ。
だが、コレにも、少々問題は有る。
それは、スピーカーコードをコンソールから引いてこなくてはいけないのだ。
それと、取り付けをどの様にするかだ。
トレイにスピーカーを固定するのはサクッと出来そうに思うが、ネットをどうするかだ。
多分スピーカーについているやつを使うと、すぐに退色しそうだ。
かと言って、金属で作るのも大変だし。。
スピーカーむき出しと言うのは、言語道断(笑

とりあえず、もう少し考えよっと。。
Posted at 2010/08/24 10:06:28 | コメント(0) | 車弄り~カーオーディオ | クルマ
2010年07月29日 イイね!

早速の変更

本日、早速ヴィッツ君に手を加えた。
何処に手を加えたかというと、、

スピーカーだ。。
標準て付いているスピーカーの音質は、とても耐えられる音ではなかった。。
低音、高音が全く出ない。
低音は、スカスカで、トーン調整すると変な帯域がでしゃばってくる。
高音は、、記憶にない(爆
ま、10センチのフルレンジだから、仕方ないにしても、悲しすぎる音なので。。

で、カー用品店に行って、物色した。
選んだのは、CarrozzeriaのTS-F1010と言うモデル
同軸2ウェイの10センチ、トレードインタイプになる。
ツイーター別体型も欲しかったが、予算もさることながら、ツイーターの取り付け場所が面倒なので、
見送った。。

早速取り付け開始。。
オイラのモデルには、フロントスピーカーしか付いていないが、ダッシュボードに埋め込まれているので、
少々面倒だが、マイナスドライバーとかで、傷をつけないように気をつけながら、グリルを外し、
ビス2本で留まっている純正スピーカーを外し、接続用のコネクターの準備に取り掛かる。

車側のコネクタを切って、変換コードを取り付けろと言う指示だが、オイラはコードを処理しなくても接続できる
ペンチでつぶして接続するコネクタを使って取り付けた。
で、スピーカーとコネクタの接続だが、ここで、ヌマった。。
説明書に図解されていなかったのと、オイラの大歩危が原因で、接続できなかったのだ。。
オイラの中で、コネクターは、コードの出ている方向から、差し込むと言った事が固定概念になっていて、
コードに対して、90度傾けて取り付けるとは思わなかった。。
説明書にも図解されていないし。。全く。。。
とりあえず、接続は出来たので、良しとして、逸る気持ちを抑えて、音を出してみた。

を~っ!!、全く別物の音だっ!!、低音も高音もしっかりとなってくれるっ!!
10センチのスピーカーなので、低音はあまり期待していなかったが、ソコソコなってくれている。

たぶん、勢いに任せて、ドアスピーカーの取り付けとか、やってしまいそうな気がする。。
もしかしたら、ドアの内張りを変えてでもやりそうな。。。
Posted at 2010/08/24 10:05:09 | コメント(0) | 車弄り~カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation