• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナ吉のブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

欲しい人には欲しいな。

ふとしたきっかけで、この様なモノに出会った。

昨日の仕事が終わろうとしている頃にやってきた。
ソレは、こんな物です(汗
表側












むむ?!へんちくりんなシャンプーハットか?
いえいえ、裏側は、こんな感じに。。
裏側












フィンが付いています。
そう、フロントブレーキの冷却用パーツ。
しかも、このパーツはWRCを席巻したランチアデルタのワークス仕様車にて実際に
装着されていた由緒正しきパーツ。

16V時代に使用されいていたモノらしいです。
ちなみに、ホイールサイズも明記されていて、、
サイズ












17インチのホイール用ですが、8Jと入っているけど、
このパーツ自体には特に不要だけど、タイヤ交換時用のメーキングなんだろうな。。

そういえば、しばらくぶりの車ネタだな(笑
Posted at 2013/04/27 17:14:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の事とか | 日記
2012年04月08日 イイね!

86試乗会に潜入?

さてさて、いよいよ北海道生活も残す所数十時間(汗
で、本日、何時ものメンバー+憧れのビアンキ乗りのI場さんと、楽しいランチをww
オイラは、弁当を注文。。。
弁当















 
なかなかのボリウムです。
で、コチラは、コンデジの画像(笑
お弁当















オイラは、食事制限で、ご飯半分と、メインのおかず1/3くらいと付け合せを食べて終了(汗



その足で、ネッツトヨタへ移動。。
窓越しに見える159
159













 
 
そして、2回目の86を試乗するtoby-mさん(汗
86を試乗するtoby-mさん



 




  

 




このあと、ディーラーでアンケートに答えたのだが、予算3000まんえん以上、
購入の予定なしと記入したのは、ココだけの話(爆

ちと、内容がチープ?なので、おまけ(笑
オマケの159














オートフォーカスがビミョウなコンデジで撮影すると、ミラーのフレームか、
写りこんでいるボディにしか合わないフォーカスを、
無理やり姑息な手段を使って目標に合わさせました(爆
Posted at 2012/04/08 21:25:27 | コメント(6) | トラックバック(1) | 車の事とか | 日記
2012年02月26日 イイね!

粋な贈り物

こでは、今を遡る事、15年以上も昔の事
バブル景気もピークを迎え、自動車にもある一つのターニングポイントを迎えた?と思われる出来事に端を発する。。とオイラは考えるのだが(汗

そう、ギネスブックにも登録されている世界で最も売れたオープンカーの事だ。
発表当時、オイラはまだ学生だった。日本での発売と時を同じくして社会に旅立った。

オイラにとって3台目のクルマだ。
93年にビッグマイナーチェンジが施され、エンジンは1800CCへ排気量アップ
その他、ブラッシュアップされ登場したモデルを購入した。

しかも、欲しいと思っていたが、買うとは思わないままナゼかディーラーに勝手に足が赴き、しかもポケットには誰が仕込んだか知らないが実印まで入っていた(爆

今までに3回新車に乗ったが、3代目のクルマはリースなので、除外して、
1、2台目は人に言うと”アホちゃうか?”と言われるパターンの買い方だ。
1台目は、マイナーチェンジが絡み、買うことは決めていたのでセールスマンに”発表になったらカタログ持ってきて”とのみ伝え、届いたその場で”1台よろしく”と値引き交渉もしないで、即決した。。
で、2台目も似たようなパターンで、ディーラーにて”それじゃ~Sスペシャルのブルーメタリック、オーディオレス1台よろしく。。あ納車の時はリボンも掛けてね(汗”と言うオーダーをしてしまった(爆
なんてアホな買い方だ。。生まれてこの方車買うのに値引き交渉した事無いOrz

と。。脱線した。。
ユーノスでは、こんな粋なサービスがあった。
時期は忘れたのだが、毎年この様な贈り物が届けられたのだ。。
ユーノスのCD













クルマでリラックスして聞いてもらう為?のCDだ。
丁度、オイラがロードスターを所有していた期間の93年秋~96年春の2年半の間に届いた物だ。

独特のムードを持つ曲が選曲されている。
このささやかなプレゼントで、ドライブを楽しんでもらいたいと言う意気込みを感じられる逸品ではある。
Posted at 2012/02/26 14:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事とか | 日記
2012年02月02日 イイね!

ちと、行ってみた。。

本日、ちと某所へ行ってみた。
ま、直ぐに判るでしょう(大汗

新車と言う事と、この名前を冠した車と言うことで、注目度も高いか?
Giulietta













そう、言わずと知れたGiuliettaを見に行ってきた。
買うお金などあるわけも無いので、カタログだけは貰ってきた(汗
toby-mさんを含め、気にしていた事の一つは、多分、こうなったと思う。
移動していなければ、ショールーム入り口に展示された限定車、
コンペチオーネ
そして、奥の国道沿いに白のクアドリフォリオベルデ
の2台が展示、
更に表には試乗車も用意されていた。

オイラは、試乗はしないで、展示車を見ることに。。
座ってみたのは、コンペチオーネ。
ドライバーズシートは、固めだが、心持ちタイト感が薄い。
ま、シートを交換するから、良いのかな(汗
ついでに、リアシートも。。
足元のスペースは、前席の位置で変わるので、ノーコメント。。
で、ヘッドクリアランスは、かなり余裕がある感じだが、
後方が視界に入ると、色味も影響するのか、少々圧迫感はある。
だが、座高に関しては、人一倍自信のあるオイラが着座しても、余裕なので、
イイ感じに作られていると思う。

で、トランクルームも、必要十分な容量が確保されている。
勿論、セダンの159とかから見れば狭いが、十分なキャパでしょう。

あと、担当の人が言っていたんですけど、
コンペチオーネのキャリパーは、赤く塗られているだけで、ブレンボではないんです。。と。。
ちなみに、クアドリフォリオベルデはブレンボ製が装着されている。
ま、外車だと、ブレンボは結構採用されているので、自慢する代物でもないけどね。。

その後、お昼ごはんを食べに行くことに。。
言った先は。。
本場讃岐うどんを食することの出来る”伊予製麺”
ま、お家の近所だし、近所で予定も有ったので(汗

で、注文したのは。。
カレーうどん




カレーうどんと、鳥のテンプラ(汗
うどんの汁が少ないかな~と思ったけど、十分な量でした。。

で、食感は、強烈にくる歯ごたえ、それでいてモチモチの風味。
鳥のテンプラは、冷えていたので、少々油感が強めに感じた。
暖かければ、もっと美味しいだろうに。。
あ~、今度は普通の釜揚げにしようかな(笑
Posted at 2012/02/02 14:42:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事とか | 日記
2011年07月16日 イイね!

新タイプ

今朝、何気に新聞記事を見ていたら、1日単位で掛けられる自動車保険が発売になるようだ。
しかも、1日500えん。。
車両保険もつけられる。こちらは1000えんだ。

で、何がいいかと言うと、通常”足”として使わない車を所有されている方の朗報ではないかと思う。
もちろん、1日計算なので、乗る回数を計算するとおのずとどっちが得かが判る。

月に何回かしか乗らないのであれば、コチラの方が断然お得になると思う。
もし、オイラが趣味的な自動車を所有したらそうするだろう。

しかし、ちょっとそこまで~的な使い方になると”無保険”で乗る可能性も大いに発生しうるわけで、
この辺が難しいだろう。
当然”使用者”の判断になる訳だが。。

とりあえず、便利な保険になるとは思われる。
Posted at 2011/07/16 08:42:12 | コメント(1) | 車の事とか | クルマ

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation