• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナ吉のブログ一覧

2010年10月06日 イイね!

オイラの車暦

オイラの車暦は、こんな感じだ。

初めて買ったのは89年の事。
会社に出入りしていた協力会社の人が「ミラターボ有るけど買わない?」と言うものだった。
55型の後期モデルで、良く見かけた色?のグリーンメタリック
結構ヨレていて、フロント周りの修理跡、Cピラーはベコベコ、エアコン効かない。。等々
で、譲ってもらってからタービン焼き付、マフラー落下なども乗り越え、1年半位乗ったかな~

その後初めて新車で買ったのが、ファミリアだ。
この時、ロードスターも欲しかったのだが、よく考えると、ファミリアはマイナーチェンジが目前に迫っていた。
だが「ロードスターは4年ではモデルチェンジしないだろう」と踏んで、ファミリアを選択した。
丁度購入しようとした頃にマイナーチェンジが行われる時だったので、オーダー出来なかった。
営業の人に「発売されたらカタログ持って来てね~」と待つ事1月位、カタログを持ってきてくれた。
翌日、買う気満々でディーラーへ行って「コレ1台頂戴」で購入
91年1月の事だ。
しかもグレードは、マニアックな?「GT-X」3ドアのBG8Zね
値引きも殆ど無しで、購入した。
アルミ、ブローオフバルブ、エアクリーナー、ステアリング位しか手を入れなかった。
あと、GT-R(勿論ファミリア)用の皮製のシフトノブと、ブーツに交換もした。
180馬力あったので、アクセルを踏むのが楽しかったな。
某港でゼロヨンとかによく行って、あっという間にクラッチが無くなった。
強化クラッチも半年くらいで無くなった。
強化クラッチにして直ぐに、フルスロットルでクラッチを一気に繋いだらセンターデフを壊したりしたな~
ぶつけられたり、ぶつけたりもしたな。
2年半位乗ったのかな、楽しい車であった事には変わりない。

その後、93年に近所のユーノスへ何となく行った時に、何を血迷ったか、その場で契約書にハンコを押していた(爆
と言うか、買う気はないと思いつつ登録印を持っていっていたオイラがいる
これまた、マイナーチェンジ直後で、ブルーが欲しかったが、無くなっていた。。
NA8Cね、車検証には車名が「ユーノス」ではなく「マツダ」とい記載されているのが少し寂しかったが。。
選択したグレードはSスペシャルだった。
専用色のブルーメタリックが出ていて、ビルシュタインのショックに、BBSのアルミが付いているお買い得仕様だったので、オーディオレス仕様でコレにした。
購入後即、ちょっと気に入らない部分になってしまったオートアンテナを前期型のロッドアンテナに交換した(笑
ロッドアンテナの前期型の頃はオートアンテナにして欲しいとか思っていたんだけどね。。
これは96年までの2年半位乗っていた。

その後海外へ行ってしまったので、03年にラウムを買うまで空白期間。。
海外では、626、アコード、シビック、エスコートに乗った。
中でもシビックは2速全開でフルブレーキングした瞬間にバスのドテッパラに突っ込んで、廃車になった。。
この時は、唯一エアバッグの有難味を身を持って体験してしまった瞬間だった。。

03年にモデルチェンジしたばかりの2世代目ラウムを買った。
じまちゃんが現物を見た事あるな。。
諸々の事情で、
1、荷物が乗せやすい、
2、スライドドアである
3、155センチ以下である(立体駐車場の上限だった)
の3条件で探すと、コレしかなかった。
オプションとしては、
HID、アルミ、スカッフプレート、バイザー、ナビを付けた。

なかなか良く出来た車で、お気に入りだ。諸般の事情で07年に手放した。
結局、このラウムが最も長期間乗った車だがそれでも4年少々、走行距離13千キロ、手放すまで新車のかほりがしていた。。。

その後実家へ戻り、08年6月に中古のファンカーゴを買った。
これは、かなりヨレていて、修復暦は無いものの、外見はベコベコではないが、疲労の痕跡がいっぱい
日産のアルミホイールが付いていたり、バルブがLEDになっていたりして、思いっきりギャル車仕様
エアコンのノブとかもクリスタル風味のやつだったり、なにより香水の匂いと、ヤニで室内はまっ茶々だった。
で、オイラは誰もしないであろう、内装を分解して、天井まで洗った(爆
たまたま近所で、ラウムに付けていたナビと同じモデルが売っていたので、それを付けた。
その後これまた都合で09年2月に手放して、10年7月にいよいよヴィッツを購入した。

今回は、特に荷物を積むとか、そういった条件が無かったので、一度は乗りたいヴィッツを選択した。
ま、予算の都合も有ったんだけどね。。
2世代目のヴィッツより、初代の方がデザイン的には気に入っている。
機能、装備等は確実に新しい設計の2世代目が良いのは明白だ。
それでも同じような状態の初代、2代目のヴィッツが並んでいたら、迷う事無く初代を選択するだろう。
次は、どんな車に乗るんだろう。。
Posted at 2010/10/06 08:27:46 | コメント(1) | 車の事とか | クルマ

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation