• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナ吉のブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

こもって作業?

さてさて、道端の雪も消えきらぬうちに先週に引き続き大雪に見舞われています。
今回も、かなり厳しい状況。
実は、本日も5時にてお店は閉店(汗

で、こんな写真を撮ってみた。
雪の華












雪の華ですな、あれ?北海道ほど冷え込んでいないのに、
この鮮やかさ。。あ、ピンボケは愛嬌でお願いします(爆
でもって、お家の玄関先の積雪はこんな感じ。。
積雪












こんもりと積もっています。
で、こんな日は外出もままならないので、ラジコンの作業を少々。。
公開待ちのボディは、こんなヤツがつきます。
MiTo












北海道を発つ際に作っていただいたHPI製のMiTo。
詳細は、こちら(笑
とりあえずフィッティングしてみました。
下部の絞込みが大きいので、少々タイヤのはみ出し具合が気になる所(笑
スポンジタイヤなので、ホイールはご愛嬌(爆
このボディに似合うホイールは何が良いのかな~?!

中身は少々じゃじゃ馬君なので、パワーソースの変更を予定中。
個人的には、この速さがお気に入りなんですが、
仲間と走る際には不釣合いになるので、
早そうな音で実はゆっくり走るようにしようと思っています。

もう少しで出来上がりだな。
2012年05月22日 イイね!

It's old, but new!!

アルファなラジコン部用ニューマシンの調達に奔走し、やっとの思いで昨日オイラの目の前に姿を現したニューウエポン。。

いざ、出陣っ!!
FW18












あれ?!なんだかビミョウに感じる。。
確実にマシンはウイリアムズ。。
なんで?!って、FW18じゃんっ!!ターゲットの年代と5年もちがうっ!!

と言うことは、確実に皮は新調しないとだめだ。。
しかも、モーターは怪しいやつが付いているし。。
受信機も、15歳の高校生がくっついていた(笑
オプションパーツも山盛りで付いていたし(汗

ま~、元手ががかからないから、投資も少なくて済むし、いっかww
とりあえず、皮とモーターは準備することにしよう。。
参戦出来るか、まだわからないけど。。
ホームコースで一人寂しくても、めげずにニューマシンと戯れる事にしよう(涙
あ、カーペットコースだから、スポンジタイヤだけは用意しないとつらいかな(汗
2012年03月30日 イイね!

重要な物

なんか、物々しいタイトルを付けすぎた感があるが、それでも重要なので(汗

で、ナニが?となる訳だが、
オイラはもう直ぐ本部へ乗り込む?”アルファなラジコン部”の部活用に必要な逸品。。
ラジコンカー(汗
前々から準備していたレンタカーがあるので、車本体は問題ないww
後、足りない物としてバッテラ、充電器、そして送信機の3点。
バッテラは、一応部員にお願いしてレンタルしてもらえるように手配はしてあるけど、
本数には限りがあるので、手持ちで使えそうなヤツを用意した。

充電器。。
以前、処分しまくってしまったので、全く有りません!!(汗
でも、3000えん位から売っているし、予め充電しておけば、何とかなるでしょうww

 そして、最も重要な一品。。
送信機(汗
これは、流石に難しいヨ。。
先日の部活の再に”オークションで送信機だけ買うのも手だよ”とは言って有ったが、
イイ物が手に入った。。
実は、とある人物が二刀流で送信機を使ってたのだ。。
理由は。。受信機の問題で、二刀流になってた(爆

そこで、すかさず交渉に突入(汗
その人物は未成年なので、一応”パパ”の了承を確認する。
パパは一言”好きにしな”とww

という事で交渉成立。。
交渉の内容は。。二刀流にならざるを得ない原因の受信機と、送信機をトレードしようと言う物だ(笑
オイラは、受信機を提供、その代わりに送信機を譲ってもらう。
受信機は、山ほどあるので、1つ減っても支障は無い(汗

直後、慌ててハイオク2000円分君に連絡を取る。
なぜなら、オークションで落とす必要が無くなったから(笑 


これで、レンタカー用の送信機も出来た。
元は、40メガヘルツのFM式だったが、余っている2.4GHzのモジュールを取り付け、電波のみ最新式へ変更(笑

そして、出来上がった図(汗
送信機














御歳は召しているが、遊ぶ分には必要十分(汗
しか~し!!ステアリングホイールは、超高級品のアルミ削りだしスペシャルバージョンが奢られている(汗


これで、レンタカーの準備は出来たよ~。。
 
 


  


 
2012年03月23日 イイね!

準備でけた~!!

って、引越し準備ではないですよ~
全く手をつけていません。。(爆

準備できたのは、コレだっ!!
レンタカー













何か、バッテラのコードがドエライ事になっている(汗。。
ちなみに、世間一般で言う?タミヤコネクタ仕様に作ってある。
で、搭載したバッテラはヨーロピアンコネクタ。
流石にヨーロピアンコネクタをタミヤコネクタに変換するコネクタは持っていないので、
変換の変換になったわけだ(汗

で、モーターは当然マブチ540モーター。
コネクタは、標準装備のギボシだ(汗
クルマは出来上がっていたのだが、ギボシコネクタを家に忘れての入手に手間を取ってしまい、時間が掛った(爆

昨日、ついに形になった。
で、ダンパーのメンテナンスも行い、通常の組み立て方にセットしなおし、Oリングを交換して、完成。。
だが、ここで大きなトラブルが。。
使用した新品のOリングの具合が悪く、オイルダダ漏れ(汗
仕方ないので、もう一度組みなおす事になる(爆

一応、走行テストも行って、走り易い状態を維持出来たと思う。
デフも新品にリフレッシュしたし(笑

で、外見はコレだ!!
ランチアベータ












ランチアベータ(頂き物(汗)
ホイールがビミョウに浮いているのは見なかった事にしてちょ(爆
とりあえず、アルファなラジコン部標準仕様?に出来上がったので、ヨシトシヨウ(笑
バッテラは、toby-mさんのヤツを拝借するかな(爆
多分、お家を探せば何本かニッカド電池が出てくると思うんだけど、使えるかなww

と言うか、こんな事してないで、引越し準備進めろ!!と野次が飛び交いそうでコワイ(大汗
2012年03月20日 イイね!

オーダーしておいた。

気が付けば、もうお彼岸。。
と言う事は、春分の日である本日、3月20日。。。
朝も、夜も日の長さを感じるようになってきた今日この頃だ。

でも、北海道は大荒れ。。
国道でさえ、こんなに真っ白(汗
まっしろ













綺麗に圧雪になっている(笑
日の出方も弱々しく、気温も日中が氷点下の真冬日。。&昨日の降り始めから15センチを超えているww

と、忘記録的案内はこれ位で、肝心の内容(汗
リアル系ペインターであるK林氏に実はペイントを依頼した。
実は、今回が初めてのペイントの依頼だ。
時々アルファなラジコン部の部活動の写真に出てくるこの皮。。
ここに写っているやつ2枚とも、彼の作品だ(笑

前から、1枚お願いしようと思いつつ、タイミングも悪く頼めないまま時間が経ち。。
さらに、オイラの引越しに伴い会えなくなってしまうので、記念的に?塗ってもらう事にしたのだ。。
デザインはと言うと、出来てからのお楽しみ(笑

レースカーにはなってい無いさそうなので、ある意味定番的なカラーリングで依頼。。
一応モチーフはあるのだが、如何せんたたき台にしただけなので、
少々変えている。。
もしかしたら”クドイ”柄になるかもしれない(笑
それでも、気にしません!!
なぜなら、カッコいいだろうと思うので(爆

出来上がったら、写真をアップします~(笑

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation