• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナ吉のブログ一覧

2012年03月02日 イイね!

本腰入れないと(汗

DF-03Ra
タミヤが販売しているRCカー。
ベース車両は、オフロードカーである。
それを元にサスペンションにモディファイを施し、
ホイールベースを258ミリ

全幅200ミリのディメンションにしたものである。

末尾に付く”Ra”の称号。。
ラリー車としての運命を任されたから(汗
  

某所にて08年年末に強制購入させられた?1台(汗
元々、過酷な使用環境になる事を前提に購入したので、

必要最小限のオプションパーツしか入れていない。
しなやかに動く”足”が必要なので、TRFダンパーを投入
衝撃で駆動系にトラブルが出ないように、4輪ユニバーサルジョイントの投入
以上(爆
だって、それで十分なんだもん。。
本当は、サーボセーバーも強化しようと思ったんだけど、忘れてたOrz

発売ごさほど時間が経っていなかったので、この時点で存在したバリエーションは、
スバルインプレッサ2007の1車種のみ。。
一応、説明書通りの塗り方で作成した(汗
インプレッサ2007 















09年に3回、11年に2回走行しただけだ(爆

だが、過酷な環境での走行が主体だったので、サビと土が(汗
時期ボディは既に選択されているが、新しい物を用意したと考えている。

なぜなら、再販されるから(爆

とりあえず、見た目は普通になりそうなので、いいのだが、中身が。。
メカ類はサーボを除いて外されている。
ま、メカは搭載すればいいので、気にしていない。。
次回搭載するアンプだけは変更しようと思う。
なぜなら、バック付きにしたいのだ(笑

そして、肝心のクルマ自体のメンテナンス。
質実剛健なクルマなので、イイのだが、一つだけ。。
そう、デフギアだ。。このクルマ、前後にボールデフが採用されているのだ。
一応密閉構造のギアボックスだが、それでも埃は入ってくる。
スチールボールを使っているので、そりゃ~もうゴリゴリな状態。
次回は、勿論セラ玉でメンテナンスするよ。
で、分解も面倒なので、デフグリスも少し硬めのヤツを使う。
そうすれば、もう少し持ちがよくなるはず。。

とりあえず、引越し荷物に入れられる事は確定している。
なぜなら”アルファなラジコン部”の本部へ行くだろうから(大汗
それ用に使われるはずだ。

もしかしたら、このクルマの購入の元になった斑尾の地を再び訪れるかもしれないし。。 
 
 
 
 
2011年10月16日 イイね!

部活動

昨日、アルファなラジコン部の部活~という事で、諸々の準備をした。
でもって、オイラは、IWAにお昼少し前に行って、ウダウダしながら参加者の集合を待った。

今回は、札幌から”タロクン”さんが初参加されるとの事で、
ランチのあと、練習してから、部活と言う流れでしょうと”toby-m”さんから、
メッセージが来ていたのだ。

待っていると、、
"スカイドッグ"さんも現れ、
更に”山ねこ”さんも登場されました、何でも、前日仕事で旭川入りされていたとの事。。

流れ的に、挨拶もままならないままなってしまいました、山ねこさん、すみません。
次回お会いした時には、自己紹介させていただきます。

で、部活の方は、toby-mさんが書かれたので、割愛(爆

集合後まもなく、お腹がすいたので、皆でラーメン屋さんへ移動。
オイラはIWA社用車?のシトロエンの??なオープンカーで15年ぶり位の頭で風を感じつつ移動(笑
行ったラーメン屋さんは”旭川らー麺くさび
特徴は、5種類の味噌からチョイス出来る事、
で、オイラは、コレをチョイス
辛みそらーめん中辛、赤みそ


実際は、もう少しラー油が一杯で、赤い(笑
で、辛さはと言うと、、ま、標準的な気がする。
ガツンと来ないが、主張をもっており、すっと引く辛さといった感じだった。
モヤシも、程よい量で、もやし食っているのか、ラーメン食っているか判らなくなる事はなかった。
チャーシューも、大きいヤツが1枚のっかっている。
卵も、美味い。

ちょっと、失敗だったかも?と思ったのが、初めてのお店だったのだのに、
標準的なラーメンをチョイスしなかった事。。
ま、辛みそでも、美味しかったので、概ねベースのラーメンの雰囲気はわかるが(笑

という事で、美味いラーメンは旨い!!


Posted at 2011/10/16 11:29:26 | コメント(6) | アルファなラジコン部とか | 日記
2011年07月04日 イイね!

コレチ

もしかして、正式名称がギネス級の文字数?の車。。
Lancia Delta HF Integrale Evoluzione due Collezione Edizione Finale
日本語で書くと。。
ランチア・デルタ・アッカエッフェ・インテグラーレ・エボルツィオーネ・ドゥエ・コレツィオーネ・エディツィオーネ・フィナーレ
とま~、58文字(イタリア語で)やたらに長い車名だ(笑

と、さわりはこれ位で、みんカラ友達のdai像さんの車をお家の展示車を作るプロジェクトが発足したのだ。

で、オイラはこのデルタのR/Cのキット付属(既に20年になる)のホイールと交換条件で塗装を買って出た。。
と言うか、進んでいた(爆
オイラは、この話が来た時に、喜んで引き受けた(笑

この場合、実車が目の前にあるという好条件でもあり、モデラーにとってはキツイ条件?にもなるのだが。。
色合わせを実車を使って出来るというのは、ありがたい。。
プラモデルとかと違い、作りこむ場所は限定されるからだ。

実際の作成途中の模様はコチラから。。
コレチ作成記

オイラ自身、実車を元に作成したのは今回が始めてなので、手探りの部分もあったので、苦労したり、
失敗した部分もあったが、マズマズの出来かなと思う。
厳密に行けば、ウインドウモールとかの艶が違うとかあるのだが。。
エイジングとかを施すと、逆にくどくなりそうだしね(爆
Posted at 2011/07/04 11:12:20 | コメント(2) | アルファなラジコン部とか | 趣味
2011年04月06日 イイね!

再販キット

最近の復刻ブーム?でプラモデルでおなじみのタミヤから、色々なキットが再販されているが、
今月の新製品案内で、色々出ていた。

ルノー5ターボ
チンクチェント
アルピーヌA110
とか。。
あ~、欲しいけど先立つものが(笑

他のメーカーとかだと、最近多いのが80年代の車が大半を占めている。
まさに、今の中年をターゲットにした商法をいえる気がする。
それも、勿論良い車とかがラインアップに入っているので、嬉しい限りだ。

昔再販したマツダ787Bのキットは買ったが、作る根性が無いので、箱に入ったまま放置プレイだ
あれは、組み立てる根性はあっても、塗装する根性が無い(笑
真剣に作ろうとすると、道具も欲しくなるし。。
困ったものだ(爆
Posted at 2011/04/06 11:39:55 | コメント(0) | アルファなラジコン部とか | 日記
2010年11月05日 イイね!

おもちゃゲット!!

してしまった。
完全にオイラの趣味の物だ。
ボディ












京商ミニッツ用スペアボディセットだ。
奥はランチアデルタ、手前がマツダ787B
90年台初頭を代表する名車達だね。

2台ともにオイラの中では究極の車に分類されるものだ。
デルタは、WRCで圧倒的な強さを誇った。
787Bは、日本車で唯一総合優勝したマシン。
もう1台欲しいものがある。それはST165セリカGT4だ。
あまりメジャーではないが”私をスキーに連れってで出てきたセリカ”といえば大抵の人はわかってくれる。
この3台は、RC用のボディは持っている(笑

で、なぜ今頃このスペアボディを買ったかと言うと。。
ご存知の方も居ると思うが”GLOSS COAT”仕様なのだ。
現在流通しているモノは”FINE HAND POLISH”という仕様に変更されているのだ。

ベースは同じなので、見た目は変わらないように見えるが、
デカールの仕上げが全く別物なのだ。
前者は、デカールを貼った上からクリアコートされているのだが、
後者は、デカールを貼って終了となっている。
と言う事は、近くで見ると、後者はデカール部分に全くつやが無いのだ。
クリアコートして、磨けば同じと言われると。。。だが(爆
Posted at 2010/11/05 11:22:14 | コメント(2) | アルファなラジコン部とか | 趣味

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation