• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナ吉のブログ一覧

2010年10月23日 イイね!

ちょっと、がっかり

先日導入したナビ、ソニーのXYZ77だが、基本的には、満足しているが、
ちょっと使ってみて、気になる所が見え隠れし始めた。。

1、起動が遅い
2、名称検索が使いにくい
と言ったところかな。

1、の起動時間の遅さは、多分Linuxに起因しているのではないかと思っている。
もしかしたら、SSDを突っ込めば少々早くなるかもしれないが、既に、そこまで新規の投資をする気がない。。
なら、1DINのインダッシュナビのマシなヤツに買い換えた方が賢そうだから。。

2、目的地検索で、名称を50音で入力した際に、
キーボードがアクティブに鳴るのに時間がかかる、更に、1文字入れると少々考えて、
絞り込んでいく。

上の2点はヘッドユニットになりかけているナビとの比較になるが、実際の所、
XYZの方が1歳若いのに、遅い。。
う~ん、微妙~だ。
最大のメリットは、音楽転送だけは早いと言う所かな。
あと、HDDを自分でも交換が可能な所か。

嫌いな機械ではないが、少々使い勝手が悪いのが玉に瑕だな。
あ~、1DINのHDDナビ欲しいな~。。
Posted at 2010/10/23 00:41:07 | コメント(1) | 車弄り~電装品とか | クルマ
2010年10月09日 イイね!

壮大な計画

しばらく沈黙を保っていたオイラのヴィッツ君だが、パーツレビューにも書いたが、
ナビを新調した。といっても中古なのだが。。

ソニー製のHDDと言うのが一つのキーポイントだ。
本当は、1DINインダッシュであれば、何も言うことは無いのだが。。
相当な根性があれば、今現在使用しているサブナビの本体を用いてインダッシュ化も出来るかもしれない。。
とか思っていたりする(爆

で、ナビの購入が壮大な計画と言うわけではない。
もしかしたら、大げさな内容になってしまうかも。。
現在2つの計画が始動している。
もう一つの計画もあるのだが、後回しになるだろう。
始動している、2つの計画は、材料が入手出来次第、作業内容を記載していくので、
「こいつ、アホやな~」と思ってみていてください。
もう一つの計画は、まだ先になると思うが、何をやらかすかは、後からのお楽しみ~

あと、みんカラを徘徊して色々情報をゲットしてきた。
燃料キャップと、ウォッシャーノズルだ。ま、この2つも殆どボルトオン感覚で作業できるので、
楽チンだ。

この辺の部品は近日中に発注しよっと。
あ、あと復活の呪文を使ったアンプの部品も頼まないと。。音量アップしたら確実に代用品のダイオードが
ぶっ飛ぶだろう。。
さて、明日には部品が来ているとうれしいな~
Posted at 2010/10/09 00:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車弄り~電装品とか | クルマ
2010年09月14日 イイね!

CDDB更新中~

まったくもって、面倒なCDDBのアップデート。。
色々調べまくって、結局チマチマ今までのアップデートを1つづつ更新するしかない。。
ま、CDを録音しなければ関係ないけどね。。
録音しようとしているCDのデータがどのバージョンに入っているか検索出来るようになっているが、
実際問題、いちいち買ってきたCDを検索して、必要なデータをメモステに移してから録音している人は居るのだろうか?

オイラの場合、長期間レンタルされていたので、全くアップデートされていない。
更に、地図の更新も一度もしていない。
電源ケーブルの取り回し変更もやったので、ナビを車から降ろしたので、スタンドアローンでナビを動作させて、
1からアップデートしようと思い立った訳だ。
で、アップデート中の図













幸い電源取り出しコネクタを使用していたので、電源確保は非常に簡単だった。
早速、アップデートを開始したが、死ぬほど時間が掛かりそうだ。
アップデートのファイル総数74個、容量は27.5メガ。。。
で、ファイルによっても違うが、100キロバイト=3分と言った感じ。。
と言う事は、、、、、、
推定825分。。。約14時間orz
と言うか、一番デカイファイルだと、30分も掛かった。
その間、
1、バッテリーが上がるのを気にしながら?
2、アイドリングさせて?
3、走っている時か?
の3パターンが通常のケースになるだろう。
最も現実的なのは、2番と思うが、このモデルだけなのか、処理速度遅杉。。。

自宅にも12ボルト電源はあるので、いつでも出来るから、
とりあえず、頑張ってアップデートしていく事にしよう。。
Posted at 2010/09/14 17:02:36 | コメント(0) | 車弄り~電装品とか | クルマ
2010年09月13日 イイね!

ホーン買った。。

本日、サブーファー用のヒューズを取り付けるための部材を調達しようと思い、
近所のカーショップへ出向いた。
今一ラインアップが寂しかったので、別の店に買いに行こうと思い、途中UPGARAGEへ寄った。
で、タマタマジャンクパーツコーナーにヒューズ付きケーブルと、スピーカーコードが有ったので、
ソレを握り締めた。
各ケーブルが290えんだ。ヒューズボックスを付けるより、手間もお金もかからないので、
コレにしたわけだ。。スピーカーケーブルは赤黒のビニールコードなので、もう少しオーディオ用的なヤツにしたかったと言うのが本音だ。

で、ココ最近「阿保な運転」をするヤツに出くわしまくってあまりにも情けないホーンの音に嫌気が差して、
買ってきてしまった。
Rally Evolution













BOSCHのRally Evolutionだ。実は特価で販売されていたのだ。
でついでに工具も一通り買ってしまった。
早速取り付けにかかるが、取り付け場所と、ケーブルの加工が必要なので、適当なコードを作った。
取り付け場所は、結局運転席側のストラットについているサービスホールを使った。
HIDのバラストが付いているので、移動して場所を確保した。
本当は、各コネクタの防水加工をしなくてはいけないのだが、とりあえず配線むき出しのまま(爆
HIDの配線やり直しも行うので、その時に防水加工を行う予定だ。

取り付けも無事終わり、早速鳴らしてみた。当然良い音を出してくれる。イカツくない音質でオイラ好みな音だ。
勿論、他のメーカーでもっと安いのもあったが、良い音を出してくれるに違いない!!と言うことと、お値段でこのモデルをチョイスした。

さて、水曜日に配線の処理をやるか、、今週末はあまり天候がよろしくなさそうなので。。
Posted at 2010/09/13 20:40:49 | コメント(1) | 車弄り~電装品とか | クルマ
2010年09月12日 イイね!

シフトのイルミ

昨日ヘッドランプをHIDかした時に同時に行ったシフトゲートのLEDイルミだ。
エアコンのイルミネーションをLED化した際に、気になっていたのだ。
で、電球式で有る事は直ぐに判ったのだが、どの様な電球を使用しているのか調べる必要があり、コンソールを分解した。
その後、点検にD屋さんへ車を持ち込んだ際に、シフトロックの解除が出来ないので、
確認してちょ~、と預けたのが失敗で、またコンソールが組み立てられてしまったのだ。
シフトロック解除はACCにしてからでないと解除出来ない仕様との事。。
シフトロックの解除のい意味が無いか?とか思いつつ、あ~、またコンソール分解だよ~状態だった。

で、電球のタイプはT5であること、取り付け方法はロック式である事を確認して、
電球のLED化を考えた。
その結果は投入っ!!を見てもらえば判る。
イルミが光った状態は、こんな感じだ。














思った以上に綺麗にムラなく光ってくれた。
これは、もう大満足だ。
Posted at 2010/09/12 20:56:20 | コメント(1) | 車弄り~電装品とか | クルマ

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation