• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナ吉のブログ一覧

2010年08月19日 イイね!

スモーク貼り2ndステージ

昨日、スモーク貼り第一弾を行ったが、はめ込み窓1枚だけで挫折して、あまりにもナサケナイ姿だったので、
本日再度スモークを貼りを行った。
更に、スモーク貼りに自信のある強力な助っ人が本日は仕事が暇だと言うことでお休みをとって
オイラの為に駆けつけてくれた=>うそです、すんまそん。。
で手順は昨日と全く同じだ。
まず、ウインドウを下ろして、このビスを外す
 












で、ドアトリムを外して、防水のビニールシートを破らないように気をつけてはがしたら、ボルト2本を外して、
サッシを取り外す。
 





















サッシがフリーになったら、パッキンを外しつつ、引き抜く、
この時ガラスが割れたり、傷を付けないように
気をつけて作業する。
サッシが抜けたら、はめ込み窓を取り外します。
で、今度は大物、ウインドウを外すのだが、ヴィッツは、金具とガラスははめ込みの固定式になっている。
アームのボスから、横へガラスをスライドさせるようにして、引き抜きます。
この時、ガラスを落とさないように気をつけよう。。
 












外したものが、コレ
 












清掃して、いよいよフィルムを貼る。
出来上がったら、逆の手順で、組み立てていく。
で、出来上がったのが、コレだ!!














はっきり言って、かなり暗い(爆
リアウインドウも、本日駆けつけてくれた強力な助っ人が、張ってくれることになった。
あ~うれしい。。
やっぱり、スモーク貼りは大変な作業なので次回は、プライバシーガラスの入った車にしよう(笑
Posted at 2010/08/24 11:25:32 | コメント(0) | 車弄り~内外装品とか | クルマ
2010年08月18日 イイね!

スモーク

本日、天候も良かったのでスモークフィルムを貼る事にした。
作業は、リアウインドウの分解、はめ込みウインドウ取り外し、スモークを貼る。
と言った流れだ。
バックドアはとりあえずそのまま行く。
で、ウインドウの分解は、少々手間がかかる。
1、リアウインドウを全開にする
2、ドアトリムを取り外す。
3、サッシの固定ビスを取り外す。
4、ゴムパッキンを取り外す。
5、防水のビニールシートを剥がす。
6、サッシ固定ボルトを2本取り外す。
7、サッシを外す
の工程で、はめ込みウインドウが外す事が出来る。
初めにウインドウを全開にしないでドアトリムを外してしまうと、パワーウインドウが動かないのだ。
これはちょっと面倒だ。
で、取り外したガラスがコレ
 













これにスモークフィルムを張るのだが、しっかりと中性洗剤の溶液を満遍なく掛けないと皺、気泡の原因になってしまうので、注意しよう。
で、フィルムを貼ったのがこんな感じ。
 














大きめにカットして、皺とかが寄らないように気をつけて貼り付ける。
で、水溶液が有る程度乾燥するまでは、曲面部分は浮いてくるが気にしないで待つ事しばし。。
乾燥してきたら、今度は、剥がれ防止で、ガラスの端から1ミリから2ミリ内側を切り取る。
十分乾燥したらゴムパッキンにはめ込みなおして、組立作業に入る。
ついでなので今回は、撥水加工も同時に行った。
分解した逆の手順で組み立てていく。
サッシにゴムパッキンを取り付ける時に、場所に注意して取り付ける。
組み込みが終わったら、各部の動作確認をして終了だ。
と言うか、個人でここまで分解して張る人って居るのか(爆
*万一この記事をみて、自分でやってみようと言う方は、全て自己責任で行ってください。
で、出来上がったのがコレ
 













結局、体力的限界を感じて、この1枚のガラスのみで本日終了orz
ま、近くで見ると、少々不十分な所があるが、まずまずの出来と思う。
また頑張って、反対側も貼るか~。。あと、上下するウインドウの外し方を考えないとな~。。
で、まったりしていたら、こんな光景が。。
 













アンテナにトンボが止まっていました。
あ~、ボチボチ秋がそこまで来ているんだな~と、実感した瞬間だった。。
Posted at 2010/08/24 11:23:10 | コメント(0) | 車弄り~内外装品とか | クルマ
2010年08月04日 イイね!

エンブレム

今日、朝一でトヨタから電話があって「名義変更の準備が出来たので、車を持ってきてもらえますか~」との事
午前中はまったりしたかったので「昼から持って行きます~」と答えておいた。

就職活動のため、ハローワークへ寄って求人検索してから出向いた。
まず、注文しておいた物を引き取りにお友達の元へ。。
注文していたものとはコレだ。
 












そう、トヨタマークだ。
場所は、リアゲーについている物で、メッキがかなり悲しいことになっていたので、先日発注しておいたのだ。
流石新品、ピカピカだ(爆
車に付いているエンブレムは、さほど大きさを感じないが、単体で見ると、結構なボリウムだ。
幅10センチ程度かな。

早速取り付けたいが、車は工場に入っているので、付けられない(笑
車を持っていったついでに、先日買ってきたモニターに使う予定のナビ取り付け用のブラケットと、
ドアトリムの目隠しリベットを無くしたので、ソレも発注してもらった。
ついでに、左フロントのサイドマーカーに水が入っていたので、それの修理も頼んだ。

オーディオの音質向上と言うか、底上げ?がしたいので、ドアトリムのお値段も聞いてみたが、
野暮だった。。1枚1まんえん以上しているので、即却下l(爆
更にスピーカーもかわなくてはいけないので、5まんえん位かかりそうな勢いだ。
これはもう、リアトレイに自作スピーカーを付けるしかないな。
問題はグリルをどうするかだ。。
先日付けようと思っていたスピーカーがソコソコな音を出していたので、もったいなくなってきていたりする。。
中古やさんで同じシリーズの1ランク下のクラスのスピーカーがジャンクで売っていたので、
ソレを買ってつけようかなとか思っていたりもする。

色々パーツ交換をしていきたいが、先立つものも無いのであまり出来ないし、それなりの年数なので、
乗換えまでの期間もそれ程無いのではないかと思う。
さて、どれ位お金を賭けずに快適に出来るかな~
Posted at 2010/08/24 10:27:26 | コメント(0) | 車弄り~内外装品とか | クルマ

プロフィール

「お別れしてきました。。 http://cvw.jp/b/829552/41161873/
何シテル?   02/28 18:44
物弄り大好き人間です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しのパン 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:28:48
 
きっちんらいる 
カテゴリ:飲食関係
2012/03/17 10:24:02
 
K.I.MOBILE 
カテゴリ:車屋さんとか
2012/03/17 10:20:25
 

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
偶然、おウチにやってきました。 前車車検で、車齢、他を考慮して、 更に職場に搬送車が来た ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
お歳を召しています(汗
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015年11月14日、やってきました。 2018年2月28日、降りました(汗
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
12年4月11日、オイラの手元から離れて、家族所有に変わりました(汗 10年7月に中古 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation